【2年生】今年を振り返ってみた🎮⭐
2023年9月29日 | ゲームクリエイター学科
ブログをご覧の皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
ゲームクリエイター学科ゲームプランナー専攻のS621です。
最近は気温も下がってきて夜などは冷え込みますね。
学内でも風邪をひく生徒も増えてきているので、皆さんご自愛ください。
さて、今回のブログでは、大きなイベントを中心に本年度を振り返ってみたいと思います。
今年度、アミューズメントメディア総合学院 東京校では、ゲーム大会「AMazinG」を開催しました。
私は大会運営として参加しましたが、企画段階から想像以上に学内での熱気が高まり、6タイトル参加者100名超えという大規模な大会となりました。
4月下旬に行われた本大会ですが、入学して間もない一年生の参加者にも数多く参加いただきました。中には、コスプレをしてくれている方もいて大会を盛り上げてくれました。
参加者の皆さん、本当にありがとうございました。
5月に入ると、1年生はハッカソンという最初のチーム制作が行われます。
初めてのチーム制作で、プログラマーさんやグラフィッカーさんともほぼ初対面。
緊張と期待で胸がいっぱいでした。あれからもう1年以上……。時の流れは早いですね……。当時チームを組んだメンバーとはかなり仲良くなり、いまだにご飯を一緒に食べに行っています^^
7月を過ぎると夏期共同制作がスタート。3ヶ月以上の制作で、プランナーが企画のプレゼンをしてプログラマー、グラフィッカーとチームを組んでいきます。
長期にわたることもあり、単純に作業だけでなく、進捗の管理やメンバーとの連携を綿密に行う必要があり、制作に全力を費やした、濃い3ヶ月だったと思います。
2年生は就活がメインで、履歴書やエントリーシートの記載、提出課題の作成と大忙し。
ほぼ毎週、企業説明会を開催していただき、履歴書の添削や面接対策をしていただくなど、就職課の先生方には大変お世話になりました。
今年のゲームクリエイター学科は既に半数以上が内定をいただいており、比較的順調なようで良かったです^^
振り返ってみると目が回るほど忙しい約半年でしたが、充実して楽しい時間が多かったです。
昨年は、10月から先輩方と講義を受けたり、12月には冬期共同制作のスタートにクリスマス会などまだまだイベント盛りだくさんでした。
卒業まであと半年、今年度はどうなっていくのか非常に楽しみです!
イベントについては、これまでのブログで触れてくださっている方もいらっしゃいますし、学校の公式X(旧Twitter)でも載せてくださっているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
以上、今週のブログでした!
。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.
■ゲーム学科のX(旧Twitter)/Instagramはじめました!
⇩AMG在校生の日常などを発信しています✨ぜひぜひチェック&フォローお願いします!
★X(Twitter)はコチラから!★ ★Instagramはコチラから!★
■入学相談・進路相談受付中!ゲームクリエイター学科LINE@での友達募集中!
↓コチラから✨メッセージの際はフルネームと年齢、職業を教えてくださいね↓
。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.
来校型オープンキャンパス、オンライン夜間説明会、毎週開催中
★説明会へのご予約はコチラから!★
○来校型個別相談会、オンライン個別相談会、平日毎日受付
「週末の説明会に参加できない」という方へ
・平日開催(月~金)
⇒【オンライン開催】のご予約はコチラから!
⇒【来校型】のご予約はコチラから!