小説・シナリオ専門の学校
アミューズメントメディア総合学院
Novels Writer
昼間部 週5日 2年制
小説・シナリオ学科ニュース
小説・シナリオ学科とは?
「書きたい」気持ちにこたえる個性に合わせた個別指導
アニメ、ゲーム、映画、舞台…すべては「物語」を創作することから始まります。
小説家、シナリオ作家、脚本家など、それぞれが目指す「文章の仕事」を
しっかりと理解したうえで個別の指導により、プロを目指します。
それぞれの分野に精通した現役講師の指導を受けられるので初心者からのスタートでも安心です。


目指せる職業
小説家(ライトノベル・一般文芸・児童書・SF・ミステリーなど) / ゲームシナリオライター / アニメ脚本家 / マンガ原作者 / など
特長と強み
01
個性に合わせた万全のサポート
まずは「完結したストーリーを一作品書き上げる」を目標に、基礎的な文章力と構成力をアップ。入学前は作品を書き上げたことがなくても作品を完成させられるサポートがあります。
2年次からライトノベル、文芸、シナリオと専攻を分け、それぞれが目指す「文章の仕事」をしっかりと理解したうえでデビュー戦略をたてます。それぞれの分野に精通したプロの指導を受けられるので初心者からのスタートでも安心です!

選べる専攻別授業
ライトノベル専攻
タイトル研究
レーベル別対策
キャラクター比較論
ライトノベルに欠かせない、魅力的なキャラクターやストーリー展開などを分析。また、ジャンルごとのトレンド研究も行います。

文芸小説専攻
ヒット作分析
ジャンル別対策
新人賞研究
純文学、一般文芸、キャラクター文芸、ミステリー、SF、児童書など幅広い読者を対象とした小説執筆を手掛けます。

アニメ・ゲームシナリオ専攻
シナリオ表現法
ノベライズ演習
シナリオ執筆
小説とシナリオの違いを知り、アニメやゲームなどのシナリオ執筆ができる専門的な知識と技術を身につけます。

マンガ原作専攻
ストーリーライン・物語構造論
マンガ構造概論
原案作成、シナリオ執筆
読者の興味を惹いて先を読ませるためのストーリー展開や魅力的なキャラクター造形、作画されることを意識した表現・演出方法を学び、課題制作を通してより実践的なスキルを身に付けます。

ライトノベル専攻
タイトル研究
レーベル別対策
キャラクター比較論
ライトノベルに欠かせない、魅力的なキャラクターやストーリー展開などを分析。また、ジャンルごとのトレンド研究も行います。

文芸小説専攻
ヒット作分析
ジャンル別対策
新人賞研究
純文学、一般文芸、キャラクター文芸、ミステリー、SF、児童書など幅広い読者を対象とした小説執筆を手掛けます。

アニメ・ゲームシナリオ専攻
シナリオ表現法
ノベライズ演習
シナリオ執筆
小説とシナリオの違いを知り、アニメやゲームなどのシナリオ執筆ができる専門的な知識と技術を身につけます。

マンガ原作専攻
ストーリーライン・物語構造論
マンガ構造概論
原案作成、シナリオ執筆
読者の興味を惹いて先を読ませるためのストーリー展開や魅力的なキャラクター造形、作画されることを意識した表現・演出方法を学び、課題制作を通してより実践的なスキルを身に付けます。

02
AMG出版 – AMGだけのデビューシステム
「産学共同カリキュラム」によるプロットコンペを随時開催。
新人賞には完成作品の応募が必須ですが、AMGの産学共同カリキュラムならプロットからのチャレンジが可能です。
在学中に大手出版社からオリジナル作品でプロデビューすることも夢ではありません。
アイディアでもチャレンジできる!
デビューへの最短カリキュラム
STEP1
アミューズメントメディア総合学院(AMG出版)が
出版社と共同でデビュー確約の学内コンペを開催。

STEP2
在校生は授業の一環として企画説明を受け、講師の指導の元で執筆。
(卒業生にもコンペの案内をしており、毎回多数の卒業生が参加しています。)

STEP3
見事選考を通過した作品は、
出版社もしくはAMG出版から刊行!
産学共同カリキュラムで
在学中にデビューを果たした学生の声
進藤 大樹さん(大学中退後に小説・シナリオ学科に入学)
03
卒業生著作750冊突破!安定のデビュー実績
プロ作家、シナリオライターとして業界で活躍する先輩が数多くいます。
充実した教育で、デビュー後にプロとして活動を長く続けられる人材を育てます。


ピックアップ実績
2023年10月アニメ化決定!
シリーズ累計
170万部突破!
ティアムーン帝国物語13
~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~
著者 : 餅月 望さん 2007年卒業
04
卒業後も続くデビュー&就職サポート
小説・シナリオ学科では、在学中だけでなく卒業後もサポートが続きます。
編集部批評会や企業コンペ、また求人情報なども卒業生へご案内。
また卒業生を集めた勉強会も定期的に行っています !
デビューサポート
小説・シナリオ学科での学びは、2年間でしっかり執筆技術を身につけ、作品を書き続けられるようになること。そのため、デビューが決まるのは卒業後ということも多くあります。卒業後も、デビューに向けてサポートが続きます!

産学共同コンペへの参加
卒業後も在校生と同じコンペに参加することができます。卒業しても新人賞以外のチャンスがあり、卒業後にコンペでデビューを果たした人もたくさんいます。また、産学共同のコンペは新人に限らないのも大きな魅力です。
特別講義・編集部批評会
特別講義や編集部批評会には、卒業生も参加できます。卒業して技術を磨いてから聞くプロの話は、在学中に聞いたときよりもさらに実感がわくことが多いでしょう。
卒業生勉強会
卒業生のみが参加できる勉強会も定期的に実施しています。世代を超えた卒業生どうしでのやり取りが、プロを目指し続ける間の刺激となります。
継続コース(夜間)
隔週程度で行っている専科継続コースに、卒業生は合流することができます。夜間で行っているのでお仕事を続けながらでも参加できますし、様々な年代の方とアイデア出しなどの交流をすることが可能です。
就職サポート
卒業後、一旦就職して働きながら執筆を続ける人もいます。その際は、学院でもしっかり就職についてもサポートします!もちろん、就職してもデビューを目指して執筆も続けます。

デビュー以外の進路
企業に就職することももちろんできます。出版社、ゲーム会社、編集プロダクションをはじめとして、どんなところでどんな仕事をしたいのか、しっかりカウンセリングします。
キャリアセンターと連携
キャリアセンターでは学院に来た求人をあっせんしたり、会社説明会への参加誘導をはじめ、履歴書の書き方指導、面接対策など、就職に関するありとあらゆる指導をします。
学んだことを活かした仕事選び
「書くこと」を就職に活かすことも可能です。執筆について学ぶなかで自分の個性や特性を理解して、長く続けられる仕事を選べるように指導します。
履歴書・面接練習
基本的な履歴書の書き方だけではなく、応募先にあわせて志望動機を添削したり、面接についても集団面接、個人面接など、それぞれの場合に応じて個々に対策を取ります。
カリキュラム
講義科目:1年次
文章力指導
発想心理学・アイデア創造法
キャラクター造形
構成法
作品制作
世界観設定
講義科目:2年次
描写法
世界設定・調査法
トレンド分析
シナリオ・脚本
産学共同・現場実践教育
AMG出版の実績
在学中からプロの制作現場を経験し、
プロとしてお仕事ができるのはAMGだけ!

AMG出版とは
オリジナルの電子コミックや小説、イラスト本などを外部企業と提携して制作するほか、近年ではイラストやアニメーション動画に関連する広告制作やマンガ原作者の創出、海外電子コミック作品の輸出入まで事業を拡張しています。
また、OB・OGのクリエイター活動と企業の要望をマッチングするエージェントサービスとして「AMG作家協会」を2018年に設立。在学中や卒業後など、現場で腕を磨いてきた学生の中でも、選りすぐりの実績あるクリエイターが多数在籍しています。
AMG出版
各企業様・出版社様とタッグを組んだ
産学共同企画作品が続々登場!

産学共同からデビューした卒業生からのメッセージ
ねこあつめの家
相澤 りょうさん 卒業生
私は入学してから産学共同プロジェクトでデビューが決まるまで、長編を書ききったことがありませんでした。事実上、長編の執筆は初挑戦です。打ち合わせから、原稿の締め切りまで猶予は一ヶ月。当時は新聞奨学生でしたので、限られた時間での作業。原稿が思うように進まず、くじけそうになりました。このとき、講師の先生に何度も相談にのってもらいました。焦りすぎていた自分に気づけたのは大きかったです。それから少しずつ積み重ね、無事に入稿、出版することができました。これも学院のサポート体制のおかげです。私はプロの現場を体験し、日々の時間の使い方や、原稿を書き上げる大切さを知りました。そして読者を考えて作品を書く――現場実践教育で学んだ仕事への姿勢は、私の土台となっています。在学時に貴重な経験を積むことができるのが産学共同プロジェクトの魅力です。デビューにも繋がるチャンスにもなるので、みなさんも挑戦してみてください。

猫忍
諸星 崇さん 卒業生
プロの作家は、ただ漫然と作品を書けばいいわけではありません。それが刊行される場を確保しなければ、書いていないのと同じことです。作品の質を高めることはもちろんとして、常に書くためのチャンスを探し、つかむための努力も怠ってはならないのです。AMGの産学共同企画は、学生でもプロと同じチャンスをつかむことのできる貴重な機会です。拙著『猫忍』もまた、産学共同企画から派生して刊行に至りました。その道が学生にも同じように開かれ、挑戦を待っています。AMGならではの、デビューにつながる大きなチャンスです。ためらわずに手を伸ばし、しっかりとつかみ取ってください。

AWARD
新人賞受賞者を多く輩出してきた小説・シナリオ学科。
近年、受賞した賞をピックアップしてご紹介します!
第25回 電撃小説大賞 銀賞受賞!

リベリオ・マキナ
《白檀式》水無月の再起動
ミサキナギ さん
2018年度 専科生
第3回 お仕事小説コン 優秀賞受賞!

茄子神様とおいしいレシピ
エッグ・プラネット・カフェへようこそ!
矢凪 さん
2008年卒業
第32回 ファンタジア大賞 金賞受賞!

ようこそ最強の働かない魔王軍へ
永松洸志 さん
2012年卒業
第13回 HJ文庫大賞 奨励賞受賞!

悪魔に選ばれた優等生の俺は、欲望解放(エロコメ)に夢を見る
叶田キズ さん
2008年卒業
有名なゲストによる特別講義
特別講義も作家、脚本家、編集者から貴重な現場の話を聞くまたとないチャンス。
ヒットメーカーやベテランから「ここでしか聞けない、今の現場で必要なこと」を学べます。
鈴木 優作 氏 編集者


ファンタジア文庫(KADOKAWA)の紹介をはじめ、新人賞におけるポイントや、近年のライトノベル業界の動向等を丁寧にご解説いただきました。
髙橋 裕介 氏 編集者


新潮文庫nex 立ち上げの背景をはじめ、20 ~ 30代の人に本を手に取ってもらうために編集部で行っている創意工夫についてお話しいただくとともに、作家として小説を書くにあたってキャラクターを重要視すべき理由などを講義していただきました。
蝉川 夏哉 氏 小説家


アニメ化もされた大ヒット作『異世界居酒屋のぶ』を生み出した人気作家、蝉川夏哉先生をお招きして、作家として大事にしていることや執筆の際に意識していること、また『異世界居酒屋のぶ』を書こうと思ったきっかけなどをお話しいただきました。
藤田 伸三 氏 シナリオライター


小説とシナリオの違いや業界で働くための心構えを講義いただきました。
また、シナリオライターの仕事の流れや、ともにプロジェクトを進行していく様々な業種の方々との関係なども解説いただきました。