体験説明会


小説・シナリオ学科体験説明会
開催
【来校型】読者の想像力をかき立てる! プロの小説家から学ぶ描写法講座
開催日程:2021年1月30日(土)
開催時間:14:00~16:30(予定)
※受付開始/13:30
集合場所:東京校(本館)
備考:/要予約、参加無料
※中学生、保護者の方もご一緒に参加頂けます。
飛沫感染の予防のため、パーソナルスペースを保つレイアウトにて実施致します。
その為、イベントの参加人数に制限を設け、ご予約多数の場合はお申込みを締め切らせて頂きます。予めご了承ください。
⇒AMG来校イベントでの新型コロナウイルス感染防止対策について
同じシーンを書いても、描写の方法で伝わり方は変わります。「彼は四角い建物の前に立っていた」という無味乾燥な文章に、五感的切り口の情報を足していって描写を膨らませていくなど、当日は学科のレギュラー講師が描写法をレクチャー。
明日から使えるテクニックが満載です!
開催
【オンライン説明会】物語作りをサポートする!基礎から学ぶプロット作成講座
開催日程:2021年1月30日(土)
開催時間:10:30~12:00(予定)
※約15分前からアクセスできます
備考:要予約、参加無料
注1:お申込みは開始時間の2時間前までとさせていただきます。
注2:ご予約者にはミーティングのミーティングIDとパスワードをお送りしますので、ドメイン指定受信で「amgakuin.co.jp」を許可に設定してください。
注3:予約日の前日になっても担当者からミーティングIDとパスワードのメールが届かない方は、お手数ですが予約した学科のLINEからお申込みの確認をお願いします。
⇒学科別のLINEはこちら
注4:複数の参加者が集中した場合などは日時変更のお願いをさせて頂く場合がございます。
注5:ご参加には、データ通信料が発生します。安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。
注6:ご友人と一緒に参加される場合も、お申し込みは一人ずつ個別にお申込みください。
物語を作る下準備として大事なのがプロットです。物語の設計図とも呼ばれるプロットの作り方をレギュラー講師が解説!
作品のストーリー、世界観、キャラクターをまとめ方を学びましょう。
自宅からオンラインで参加できるプログラムをご用意しました。
パソコンやスマートフォンで専門の担当者から学校説明や入試説明などを受けることができます。
無料アプリ「Zoom」(※)を使用したオンライン説明会を行います。
専任スタッフとお話しできますので、学校の雰囲気など気になる疑問をお聞きください。
⇒zoomの使用方法はこちらから
※別途通信料が発生いたします。
開催
【来校型】初心者入門!基礎から学ぶストーリー構成術
開催日程:2021年2月11日(木)
開催時間:14:00~16:30(予定)
※受付開始/13:30
集合場所:東京校(本館)
備考:/要予約、参加無料
※中学生、保護者の方もご一緒に参加頂けます。
飛沫感染の予防のため、パーソナルスペースを保つレイアウトにて実施致します。
その為、イベントの参加人数に制限を設け、ご予約多数の場合はお申込みを締め切らせて頂きます。予めご了承ください。
⇒AMG来校イベントでの新型コロナウイルス感染防止対策について
創作初心者は必見!
みなさんもおなじみ、あのアニメ映画を参考に、物語を創る上で押さえておくべきポイントを徹底解説!
ストーリー構成の基礎を学んで、自分だけの物語造りに挑戦しましょう!
開催
【オンライン説明会】描写スキルを上げよう!文章を1UPするためのテクニック集
開催日程:2020年2月11日(木)
開催時間:10:30~12:00(予定)
※約15分前からアクセスできます
備考:要予約、参加無料
注1:お申込みは開始時間の2時間前までとさせていただきます。
注2:ご予約者にはミーティングのミーティングIDとパスワードをお送りしますので、ドメイン指定受信で「amgakuin.co.jp」を許可に設定してください。
注3:予約日の前日になっても担当者からミーティングIDとパスワードのメールが届かない方は、お手数ですが予約した学科のLINEからお申込みの確認をお願いします。
⇒学科別のLINEはこちら
注4:複数の参加者が集中した場合などは日時変更のお願いをさせて頂く場合がございます。
注5:ご参加には、データ通信料が発生します。安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。
注6:ご友人と一緒に参加される場合も、お申し込みは一人ずつ個別にお申込みください。
小説家、シナリオライターをお仕事にしたい人必見。同じシーンを書いても、描写の方法で伝わり方が変わります。言葉の選び方や描写の膨らませ方を学んで、文章力アップを目指しましょう!
その他にも個別相談がありますので、何でも気軽にご相談ください♪
自宅からオンラインで参加できるプログラムをご用意しました。
パソコンやスマートフォンで専門の担当者から学校説明や入試説明などを受けることができます。
無料アプリ「Zoom」(※)を使用したオンライン説明会を行います。
専任スタッフとお話しできますので、学校の雰囲気など気になる疑問をお聞きください。
⇒zoomの使用方法はこちらから
※別途通信料が発生いたします。
開催
【来校型】公募に投稿するまで添削フォロー!短編小説づくりに挑戦してみよう!
開催日程:2021年2月28日(日)
開催時間:14:00~16:30(予定)
※受付開始/13:30
集合場所:東京校(本館)
備考:/要予約、参加無料
※中学生、保護者の方もご一緒に参加頂けます。
飛沫感染の予防のため、パーソナルスペースを保つレイアウトにて実施致します。
その為、イベントの参加人数に制限を設け、ご予約多数の場合はお申込みを締め切らせて頂きます。予めご了承ください。
⇒AMG来校イベントでの新型コロナウイルス感染防止対策について
小説の執筆に挑戦してみたけど、書き方がわからない。そんな経験はありませんか?
初心者なら誰しも悩むアイディアの広げ方や、お話を面白くするコツについてレギュラー講師がレクチャー。短編小説に挑戦して、創作の楽しさを学びましょう!
また当日ご参加いただいた方には、応募原稿の添削サポートも実施します。
開催
【オンライン説明会】魅力的なキャラ作りのポイントを解説!キャラクター設定・作成術
開催日程:2021年2月28日(日)
開催時間:10:30~12:00(予定)
※約15分前からアクセスできます
備考:要予約、参加無料
注1:お申込みは開始時間の2時間前までとさせていただきます。
注2:ご予約者にはミーティングのミーティングIDとパスワードをお送りしますので、ドメイン指定受信で「amgakuin.co.jp」を許可に設定してください。
注3:予約日の前日になっても担当者からミーティングIDとパスワードのメールが届かない方は、お手数ですが予約した学科のLINEからお申込みの確認をお願いします。
⇒学科別のLINEはこちら
注4:複数の参加者が集中した場合などは日時変更のお願いをさせて頂く場合がございます。
注5:ご参加には、データ通信料が発生します。安定した電波の届くWiFi環境を推奨いたします。
注6:ご友人と一緒に参加される場合も、お申し込みは一人ずつ個別にお申込みください。
キャラクターを創るときに、どういった基本設定が必要なのか?
また、キャラクターが作品とつながることで生じる要素や行動動機・ストーリー展開など、各ポイントを詳しく解説。読者にとって魅力のある、あなただけのオリジナルキャラクターを創りましょう!
自宅からオンラインで参加できるプログラムをご用意しました。
パソコンやスマートフォンで専門の担当者から学校説明や入試説明などを受けることができます。
無料アプリ「Zoom」(※)を使用したオンライン説明会を行います。
専任スタッフとお話しできますので、学校の雰囲気など気になる疑問をお聞きください。
⇒zoomの使用方法はこちらから
※別途通信料が発生いたします。