声優専門の学校

声優学科

声優演劇専攻/声優アーティスト専攻/【夜間日曜・6ヶ月】声優専科/【夜間・日曜/全20回】 声優オンライン専科

MISSION ミッション

声優プロダクション直所属率90%を超える実績を持つAMGのカリキュラムをベースに、映画、ドラマ、動画コンテンツの企画・製作を行う「AMGエンタテインメント」、音楽レーベルであると同時に、アーティストの育成・輩出も手掛ける「AMGミュージック」が監修した特別なカリキュラムを構築。
AMGの設立時から掲げる「産学共同」と「現役プロ講師」が、業界のニーズに応じた新たな表現者を育成する「圧倒的な現場実践教育」を提供します。

目指せる職業

声優/ナレーター/ラジオパーソナリティ/アーティスト/俳優/タレント/MC/動画配信者(VTuber)

こんな人が向いています

  • アニメが好き
  • 自分に厳しくストイック
  • 読解力がある
  • 歌や演技が好き
  • コミュニケーションが得意
  • 感受性や表現力が豊か

業界で長く活躍できるプロへと導く AMG独自の強み

  • POINT1

    「プロダクション直接所属合格率92%

    青二プロダクションや81プロデュースなど、AMG卒業生も数多く所属する大手プロダクションへの所属合格を実現します

    ※ 2024年実績

  • POINT1

    「声優学科3つのラインナップと独自のカリキュラム」

    声優学科には、本科(2年制)、夜間・日曜(6ヶ月)、オンライン(全20回)があり、ライフスタイルに合わせた受講形式とAMG独自のカリキュラムでプロダクション所属を目指せます。

  • POINT1

    「多くのプロ声優を輩出!夢を実現した卒業生たち」

    卒業後、プロとして活躍している先輩が声優業界に数多くいます

  • POINT1

    「産学共同・現場実践教育」

    AMG設立時から掲げる「産学共同」と「現役プロ講師」が、業界のニーズに応じた表現者を育成する「圧倒的な現場実践教育」を提供

POINT1 プロダクション直接所属
合格率92%※ 2024年実績

毎年、多くの学生が
大手プロダクションへの所属を実現
青二プロダクションや
81プロデュースなど、
AMG卒業生も数多く所属する
大手プロダクションへの
所属合格を実現しています。

POINT1
POINT1

AMGはここが違う!
プロダクション所属学内オーディション

AMGでは複数のプロダクションが参加する合同オーディションは行いません。また、オーディション受験のエントリーにも制限を設けていないため、自身が希望するプロダクションを何社でも受験することができます。
1社ごとの開催で一人ひとりをしっかり審査してもらえるため、青二プロダクションや81プロデュースなど、AMG卒業生も数多く所属する大手プロダクションへの所属合格を実現しています。

  • OPEN CAMPUS
  • 資料請求

POINT2 声優学科3つのラインナップと
独自のカリキュラム
カリキュラム

本科/全日2年制 声優学科

対象 高校卒業以上 ※高卒認定試験合格含む

教育機関として日本一の声優プロダクション直所属率を実現してきた実績と業界との繋がりを持つAMGのカリキュラムをベースに、映画、ドラマ、動画コンテンツの企画・製作を行う「AMGエンタテインメント」、音楽レーベルとして数々のコンテンツを生み出すと同時に、アーティストの育成・輩出を手掛ける「AMGミュージック」が監修した特別なカリキュラムを構築。 AMGが設立時に掲げた「産学共同」の理念を活かし、目指す現場(事業部)をフルに活用することで、現場で即戦力として使えるスキルを身につけるための、『圧倒的な現場実践教育』を提供します。

未経験から
2年でプロダクション所属を実現!
2年次より目的に合わせて専攻を選べます。

  • 声優演劇専攻

    声の仕事に加え舞台やドラマ、映画など、幅広く活躍できる声優を目指します。アニメ、外国映画などの音声収録を行うAMGスタジオや、映画、ドラマの企画・製作を行うAMGエンタテインメントの協力のもと、キャラクターの魅力を最大限に引き出す演技を修得。
    共通科目の「発声」「アフレコ」「演技」などに加えて「台本読解」「ラジオ演習」「舞台演技」といった豊富なカリキュラムが、役者として幅広い演技力を持つ声優へと導きます。

  • 声優アーティスト専攻

    観客を惹きつける歌唱力とパフォーマンス力を磨き、声優アーティストとしても活躍できる声優を目指します。楽曲を中心としたコンテンツの企画・制作を行う音楽レーベル『AMG MUSIC』がレッスンを監修。
    「発声」「アフレコ」「演技」などの声優として必要なスキルをしっかりと学びながら、「ボイストレーニング」「パフォーマンス」「ボーカルライブ」などの専攻科目を通して、歌唱力とステージでの表現力を徹底的に高めていきます。

声優に
なるための
基本を学ぶ
  • 発声基礎Ⅰ
  • 演技基礎
  • 美語話法Ⅰ
  • 台本読解
演者としての
表現を学ぶ
  • アフレコ
  • ナレーション
  • ボイストレーニング
  • シーンスタディ
  • ダンス
  • 感情開放
声優・俳優の
プロの現場で
学ぶ
  • 音響監督アフレコ実習
  • ヴォイスサンプル収録
  • インターンシップ
  • 他学科共同制作
本番という
実践の場で学ぶ
  • リーディングライヴ
  • ヴォーカルライヴコンテスト
  • 舞台公演(演劇)
声優
プロダクション
直接所属合格率
92%・
オーディション
対策
  • 声優キャリアデザイン講習Ⅰ
  • ヴォイスサンプル制作実習Ⅰ
  • プロフィール写真撮影
  • スタイリスト講習
  • 卒業生セミナー
  • 業界ガイダンス
声優に
なるための
基本を学ぶ
  • 発声基礎Ⅱ
  • 演技実習
  • 美語話法Ⅱ
  • 舞台演技
演者としての
表現を学ぶ
  • アフレコ実習(アニメ・外画吹替)
  • ナレーション実習
  • ヴォーカル
  • エチュード
  • ラジオドラマ実習
  • 感情表現
声優・俳優の
プロの現場で
学ぶ
  • 音響監督スタジオ実習
  • 音響監督演技実習
  • ヴォイスサンプルスタジオ収録
  • インターンシップ
  • 他学科共同制作
本番という
実践の場で学ぶ
  • アフレコライヴ
  • 卒業公演 ※専攻別
    (舞台公演・ライヴパフォーマンス)
声優
プロダクション
直接所属合格率
92%・
オーディション
対策
  • 優キャリアデザイン講習Ⅱ
  • ヴォイスサンプル制作実習Ⅱ
  • プロフィール写真撮影
  • セルフプロモート
  • 模擬オーディション
  • 卒業生セミナー
  • プロダクションガイダンス
  • ① 【声優キャリアデザイン講習】

  • ② 【模擬オーディション】

  • ③ 【音響監督アフレコ/スタジオ実習】

  • ④ 【舞台公演実習】

  • ⑤ 【ヴォーカルライヴコンテスト】

  • ⑥ 【インターンシップ】

年間イベント

  • 学校見学・個別相談会

夜間・日曜/6ヶ月 声優専科

対象 中学生以上 – 30歳未満

働きながら、通学しながら
週1~3回まで選んで学ぶ

高校生・大学生でもWスクールで学びたい!働きながら空いた時間を活用して学びたい!という方にオススメです。未経験者から経験者までレベルに応じた豊富なコースがあります。

※ 次回開講は2025年11月です。

声優専科 大阪校
声優専科の詳細はこちら 声優専科 実力判定オーディション開催中!
【11月受講をご希望のかたはこちら】

夜間・日曜/6ヶ月 声優オンライン専科

対象 15歳以上

オンラインで週1回、本格的なレッスンを自宅で受講できます。
東京への通学は難しいけれど、声優の勉強を始めたいという方にオススメです。
全国や海外からも場所を選ばず受講可能です。少人数制レッスンでしっかりスキルが身につきます。

※ 次回開講は2025年7月です。

声優オンライン専科の詳細はこちら
  • OPEN CAMPUS
  • 資料請求

POINT3 夢を実現した卒業生たちが AMGをお勧めする理由

  • 柿原 徹也 第一回声優アワード新人男優賞受賞

    2003年卒業 Zynchro

    柿原 徹也

    【アニメ】 「FAIRYTAIL」ナツ・ドラグニル
    「天元突破グレンラガン」シモン
    「弱虫ペダル」東堂尽八

    「声優になりたい」「役者になりたい」「芝居をやりたい」という気持ちを常に大事にしてください。
    壁にぶつかっても、その気持ちがあれば、自分を大切にできるし、人の事も思いやって行動できる。 それで壁も乗り越えて行けると思います。

  • 芹澤 優 第四回声優アワード新人女優賞受賞/第五回声優アワード助演女優賞受賞

    2013年卒業 81プロデュース /
    エイベックス・ピクチャーズ

    芹澤 優

    【アニメ】 「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」川井モナ
    「不遇職【鑑定士】が実は最強だった」ピナ
    「MFゴースト」北原望

    現役の声優さんにレッスンして頂いて、声優の仕事のかっこよさと厳しさを知り、声優になりたい!という気持ちが強くなりました。技術や才能も大事ですが、夢を掴 むのは思いの強さだと思うので、AMGに行く事で、絶対声優になりたい!と強く思えたのがすごく良かったなと思っています。

  • 小林 裕介 第十一回声優アワード新人男優賞受賞

    2010年卒業 ゆーりんプロ

    小林 裕介

    【アニメ】 「Re:ゼロから始める異世界生活」ナツキ・スバル
    「Dr.STONE」石神千空
    「ガンダムビルドダイバーズ」ミカミ・リク

    芝居の基礎はもちろん、現場に出られている先輩方、スタッフさんのお話を聞けることです。
    特に今は何か一つの強みでは生き残るのが難しい時代、自分の他の可能性を見つけるためにも、現場の生の意見を聞けるのは貴重です。

  • 伊駒 ゆりえ 第十八回声優アワード新人女優賞受賞

    2020年卒業 81プロデュース

    伊駒 ゆりえ

    【アニメ】 「【推しの子】」ルビー
    「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」シマ
    「さようなら竜王、こんにちは人生」コルカ

    私は、声優を目指すことと興味のある分野を大学で学ぶこと、どちらも絶対に諦めたくありませんでした。そのため、夜に行われる週一回のレッスンで声優になるための勉強ができるAMGの専科はまさしく私が求めていたものでした。専科には学生や会社勤務の方も多く、幅広い年代の方と助け合いながら良きライバルとして共にレッスンを受けることができ大変刺激的でしたし、多くの発見や学びがありました。そして、私にとっては一回一回のレッスンがとても楽しく貴重なものだったので、誰よりも多くの知識や技術を自分のものにするという強い気持ちでレッスンに取り組んでいました。AMGで学んだことや味わった悔しさ、達成感は今でも私の支えになっています。

活躍する卒業生をもっと見る

卒業後、プロとして活躍している先輩が
声優業界に数多くいます。

青二プロダクション
伊藤かな恵さん(2007年卒業)/赤羽根健治さん(2008年卒業)/落合福嗣さん(2015年卒業)/和多田美咲さん(2015年卒業)/山根綺さん(2017年卒業)/坂田将吾さん(2018年卒業) 他多数
81プロデュース
三宅健太さん(1999年卒業)/羽多野渉さん(2002年卒業)/神尾晋一郎さん(2012年卒業)/芹澤優さん(2013年卒業)/榊原優希さん(2017年卒業)/伊駒ゆりえさん(2020年卒業) 他多数
大沢事務所
桐井 大介さん(2001年卒業)/光野 貴子さん(2005年卒業)/山下 誠一郎さん(2013年卒業)/明石 はるかさん(2015年卒業)/佐藤 未奈子さん(2019年卒業)/黒川 凛さん(2021年卒業)
  • アニメ最新作にも多数出演 卒業生声優の活躍をみる

POINT4 AMG独自のシステム 産学共同・現場実践教育

在学中からプロの制作現場を経験し、
報酬まできちんともらうことが
できるのはAMGだけ!

AMGインターンシップ

在学中から多岐にわたるプロの現場で声優デビューができます。

実写(映画・ドラマ)/アニメーション/外画吹替え/ゲーム/ナレーション/顔出しMC/歌唱/キャラクターボイス  他

「制作現場こそ、最高の教育現場」という考えのもと、アミューズメントメディア総合学院では、AMGグループによるコンテンツ企画・制作にプロ声優として、在学中から参加することが可能です。その経験は「芸歴」となり、プロダクション直接所属への大きなアドバンテージとなります。

産学共同プロジェクト

卒業生人気声優を中心にキャスティングにくわえて、厳しいオーディションを勝ち抜いたアミューズメントメディア総合学院の在校生も出演。制作・脚本は「幻調乱歩」「ジャック・モーメント」「東京クロノス 渋谷隔絶」「ドラゴンギアス」台「あやかしむすび」などを数々の舞台を手掛け、アナログの「生」の魅力を追求するマルチモーダル演劇プロジェクト演劇プロジェクト「アメツチ」が担当。 題材には太宰治の長編小説「正義と微笑」を本公演に向けてアレンジし、声優による朗読芝居にしてお届けしました。

安藤 匠郎 プロデューサー

映像・舞台だけでなくVRや3Dホログラムを用いたイベントプロデュース・ディレクションも行う。
活動も日本に留まらず、Vogue×BOUCHERONのVPは世界同時のプロモーションの中でも特に高い評価を受けたほか、2024年にはカンヌ映画祭初となる公式GALAのプロデューサーに選ばれた。

もっと見る

LINE マンガのオリジナルwebtoon作品『作戦名は純情』を使用し、特別レッスンとSNS 投稿型のアフレコオー ディションを実施しました。
レッスンは現役プロ声優であり、AMG 講師を務める速水奨さん、桐井大介さん、小田敏充さんが担当。
多くの応募の中から、グランプリ2 名、LINE マンガ賞4 名、特別賞4 名の合計10 名が選ばれ、最大50 万円の賞金、またグランプリとLINEマンガ賞の受賞者は「LINE マンガ」の広告動画への出演権を勝ち取りました。

デビューを勝ち取った在校生たちが AMGを選んだ理由

  • 所属先 スターダストプロモーション

    声優学科 白濱 咲優さん(2024年卒業)

    AMGは、在学中から実際にプロの現場で学ぶことができるところに魅力を感じました。実際に先輩方がインターンシップで参加されている作品を観ると、アニメ作品だけでなくナレーションや実写ドラマのお仕事などもありました。私もプロの現場でスキルアップを目指したいと考え、入学を決めました。

  • 所属先 青二プロダクション ジュニア

    声優学科 朝日 翠夏さん(2024年卒業)

    AMGは、現役で活躍されている講師の方々からご指導いただけることや、インターンシップを通してプロの現場で学べることに魅力を感じました。どの授業も内容が深く濃く、毎日が挑戦の日々でした。インターンシップでは、プロの技術や現場の雰囲気を学ぶことができ、貴重な経験になりました。

  • 所属先 81プロデュース 研究生

    声優学科 大内 隆行さん(2024年卒業)

    AMGは、在学中にプロの現場で学べるインターンシップ制度、プロダクション直接所属合格率の高さ、充実したレッスン・イベントなどに魅力を感じました。ここなら2年間でプロになるために成長、活躍することができると思い、入学を決めました。

もっと見る

あなたの夢を実現させる 業界第一線で活躍する
講師陣

  • 小宮 和枝先生

    テアトル・エコー所属 / 声優

    担当科目 演技実習

    【アニメ】 「タッチ」上杉晴子 【海外ドラマ】 「ER緊急救命室」ケリー・ウィーバー                       【外画】 「ハリー・ポッター(シリーズ)」ドローレス・アンブリッジ

  • 松井菜 桜子先生

    アップアンドアップス代表/声優

    担当科目 声優キャリアデザイン講習

    【アニメ】 「名探偵コナン」鈴木園子 【外画】 「ゴースト~ニューヨークの幻」モリー(デミ・ ムーア)

  • 松本 保典先生

    シグマ・セブン所属/声優

    担当科目 ナレーション実習

    【アニメ】 「ドラえもん」のび太のパパ 【外画】 「セブン」ミルズ(ブラッド・ピット)

  • 平松 晶子先生

    賢プロダクション所属/ 声優

    担当科目 アフレコ実習

    【アニメ】 TVアニメ版「SLAM DUNK」赤木晴子
    「BLEACH 千年血戦篇」志波空鶴 【ゲーム】 「テイルズシリーズ」ハロルド・ベルセリオス

  • 西原 久美子先生

    青二プロダクション所属/ 声優

    担当科目 演技基礎

    【アニメ】 「ONE PIECE」ペローナ
    「ドキドキ!プリキュア」シャルル 【ゲーム・舞台】 『サクラ大戦』アイリス

もっと見る

声優業界の第一線で活躍する トップクリエイターからの
メッセージ

  • エイベックス・ピクチャーズ株式会社

    勝股 英夫

    代表取締役社長

    作品やアーティストから元気をもらったり勇気づけられたりした経験は皆さんあると思います。ものづくりには言葉では言い尽くせない不思議なチカラがあります。将来、皆さんひとりひとりの個性的なパワーでエンタテインメントを通して世界中の人々に元気を与えてください。

  • 株式会社ST1プロデュース
    株式会社HALF H・P STUDIO

    吉安 徹

    株式会社81プロデュース 代表取締役社長
    株式会社HALF H・P STUDIO 代表取締役社長
    一般社団法人国際声優育成協会 理事長

    私達の業界と連携するAMGは責任のある社会人の育成も併せ持ち、世界に誇れる人材を数多く輩出されています。私たちも卒業後の受け皿として、成長を楽しみに見守っています。「夢を形に」…お互いに頑張って行きましょう。

  • 株式会社ムーブマン

    羽佐間 圭介

    株式会社ムーブマン 代表取締役
    ムーブマン音楽出版株式会社 代表取締役
    声優e-learning システム株式会社 SPOT
    代表取締役
    声優演技養成所VOICE3
    「名古屋校、福岡校」取締役

    声優の仕事は、世界的にも高く評価され、幅広い活躍が要求されるようになりました。様々な可能性に挑戦し、自分自身を理解し、個性に磨きを掛けてください。いつか、一緒にお仕事が出来る日を楽しみにしています。

  • Rush Style

    速水 奨

    代表・声優

    声優は、社会人としてのスキルも求められます。学びたいというマインドを大切にして、プロになる為の鍛錬をこつこつ続け、日々の出来事を楽しむゆとりを持つことが有れば、可能性は広がります。スタジオで共演できる日を楽しみにしています。

  • 株式会社 賢プロダクション

    内海 賢太郎

    代表取締役

    声優を目指す方は大勢いてシビアな世界ですが、人生という限られた時間の中で「コレだ!」という夢が見つかったのであれば、実現させるための「努力」「根性」「やる気」が必要だと思います。さあ、初めの一歩を踏み出しましょう。

  • OPEN CAMPUS
  • 資料請求

AMG には「開放教室」という
授業時間以外で使える教室があります
あらゆる声優活動を
サポートする環境

授業の予習・復習での使用はもちろん、
思い切り体を動かせて、思い切り声が出せます。
毎日の努力の積み重ねが、
プロ声優としての基盤をゆるぎないものに
します。

プロの声優も使用する
充実の環境

  • AMG STUDIO

    アニメのアフレコ、外国映画の吹替えを行うレコーディングスタジオ

  • AMGホール

    アーティストライヴから各種レセプション、演劇などでも利用できる多目的ホール。

  • AMG MUSIC

    AMGグループの中で音楽制作を手掛けるAMGMUSIC。ヴォイストレーニングやヴォーカルレッスンも行います。

よくある質問

声優の仕事といえば、アニメの登場人物に声をあてるというのが一般的な認識だと思います。そのほかにも海外の映画やドラマの日本語吹き替え、ゲームキャラクターの声を担当していたり、またラジオパーソナリティやナレーション、アナウンスなどといった仕事まで、幅広い分野で活躍しています。
近年では、アニメキャラクターの声を担当した声優が、キャラクターとして顔を出して歌手活動をするなど、声優の活躍の場は広がっています。

プロの声優は、初めから「いい声」を出せていた人ばかりではありません。 ボイストレーニングで呼吸の仕方や口の動かし方、声の出し方を訓練し、アフレコにふさわしい声質をマスターした人も多いです。
「平凡な声」「声が小さい」と思っている人も、ボイストレーニングで理想の声を手に入れられるでしょう。
そもそも「自分の声は声優に向いていない」と思っているのも、実は思い込みかもしれません。
自分は声優になれるのか、何を改善すれば声優らしい演技ができるのか、オープンキャンパスに参加して一度プロに聞いてみてはいかがでしょうか。

声優という職業は演じるのが仕事だということもあり、その適性は広く様々な媒体における役者・演者の適性とも重なってきます。
例えば感受性に関わる部分やコミュニケーション的な能力は非常に重要な要素で、これは自らで何かを表現する職業ならではの適性と言えます。
また、成功するには相当な努力が必要になります。競争の激しい業界のため、精神的な部分も適性に大きく関係してきます。
そのほか、台本をもとにアウトプットすることが重要なため、台本から情報を読み取る読解力や想像力なども求められます。

声質には大まかに分けて2種類に分類され、その1つが誰にも真似しようのない生まれながらの声質です。
生れながらの特徴的な声質は良し悪しにかかわらず、ある意味で才能と言えるものです。生まれながらの声質を真似はできなくても、声質をテクニックや訓練で意図的に変えることはできます。
例えば、外喉頭筋や内喉頭筋を鍛えて上手く使うことで、チェストボイスやミドルボイス、ヘッドボイスやファルセットなどの声質を意図的に出せるようになります。 そのため、あまり声質が特徴的ではないと思っている方でも、訓練次第で声質を変えられるテクニックを身に付けられます。
声質だけで声優になれるという保証はなく、相応の努力が必要不可欠ですが、特長的な声質(コンプレックス)が武器になる数少ない職業と言えます。

演技経験がない場合、高校を卒業した後に声優専門の学校で勉強するのがオススメです。
声優養成所に入るにはオーディションがあることが多いのに対して、声優専門の学校にはそういったオーディションがほとんどないからです。
また、声優養成所の場合は運営会社の事務所に入るのが一般的ですが、声優専門の学校なら目指せる事務所の選択肢の幅が多くなります。

発声練習は、正しい発声方法を身に付けるために必要な事です。
むやみやたらに発声練習をしていると、余計な癖が付いてしまったり、喉を痛めてしまう恐れがあります。
その点に気をつけて、滑舌を良くするために早口言葉を繰り返したり、正しい発音をするために基本である「あ・い・う・え・お」の母音それぞれを、口をきちんと動かしながら明瞭に発音できるようにしましょう。
また、腹式呼吸も重要です。全身で呼吸するようイメージを心掛け、息を吸う時にお腹が膨らみ、吐く時にお腹が凹むことを意識しましょう。

声優と舞台役者は、お互いに表現者である事が大きな共通点です。
舞台では大勢の観客の前で演技をしなければならないので、度胸が身につくのはもちろんですが、失敗しないための準備を重ねる必要もあります。そして、舞台では長い時間を費やして稽古をしなければならない事から、当初の予定(台本など)から変更を余儀無くされる事もあります。
しかし、その対応力と瞬発力は、声優のオーディションにおいて大きな武器につながります。

最近では俳優がアニメ作品の声優としてキャスティングされることが多くなりました。これは単純に知名度の高さという理由だけではなく、俳優特有の演技力が必要な作品であるということも関係します。声に多くの情報が乗っている声優の演技に比べて、俳優の演技はアニメ作品の場合でも比較的ナチュラルな印象になります。一般的なアニメ作品では声優の演技力が必要ですが、実写に近い雰囲気のアニメ作品などでは俳優の演技力が必要になることがあるのです。
そのため、幅広くマルチな声優活動をしたいと考えている方は俳優の勉強も行うことをおすすめします。

日々の様子をSNSでも発信中 声優学科SNS

学生作品

入学制度・学費案内

各学科ごとの費用や入学手続きの詳細については
こちらからご覧ください。
また、奨学金制度や学費サポートの詳細も
記載しておりますので、併せてご覧ください。

詳しくはこちら