体験説明会


CG学科体験説明会
開催
【来校型】プレイ会も実施!最大40人で遊べる『Faaast Penguin』企画・開発トーク&「Unreal Engine」の特徴紹介

ゲスト講師
佐々木 瞬さん(2005年卒業生)
<プロフィール>
株式会社ヒストリア 代表取締役・プロデューサー・ディレクター
ゲームエンジン「Unreal Engine」第一人者
『ライブアライブ』『Caligula2』等の開発も担当
開催日程:2025年3月30日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。
⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ
実況や配信でも話題のサバイバルレースゲーム『ファーストペンギン/Faaast Penguin』を開発した「ヒストリア」代表で学院卒業生の佐々木瞬さんのお話しが聞けるオープンキャンパスです。
コンシューマーゲームで最も使用されているゲームエンジン「Unreal Engine」の第一人者としても知られる佐々木さんが語る開発秘話は、ゲーム制作をお仕事にしていきたい方 必聴・必見の内容です。
『Faaast Penguin』プレイ会も実施しますので、攻略法など気になる方もぜひご参加ください!
【こんな方におすすめのイベント】
・多人数プレイゲームの企画・開発に興味のある方
プレイヤー同士のインタラクションを活かしたゲームデザインの魅力、オンライン対戦ゲームの需要などを解説しながら、最大40人で遊べる『Faaast Penguin』の企画・開発についてお話しいただきます
・「Unreal Engine」を習得するメリットを知りたい方
数々のゲームを制作しているプロの視点から、高品質なグラフィックが特徴である「Unreal Engine」のすごさを解説。同社が「Unreal Engine」で作る理由や、代表的な機能をご紹介いただきます
※ダイレクトメール(郵送)に掲載している開催内容から変更しております
開催
【来校型】スタートダッシュで業界へ飛び込め! プロから学ぶ3DCGキャラクター制作!

CG学科
学科担任
滝本佑治先生
<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、ゲーム開発会社に勤務。「SDガンダムGジェネレーションスピリッツ」「SDガンダム カプセルファイターオンライン」などの制作に携りました 。その後、母校に戻ってこられ、現在はCG学科の担任をしています。またAMGグループのAMG GAMESにてディレクターも担当しています。
開催日程:2025年4月6日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。
⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ
「創りたいゲームやアニメがある!」
「将来は絶対にクリエイターになりたい!」
「就職したい企業は判らないけど、有名タイトルのゲームやアニメ制作に関わってみたい」
など、どれか一つでも当てはまる方は是非オープンキャンパスにご参加ください!
まずは、3DCGツールを使ってキャラクターを作ってみましょう!
手描きとは違った感覚を楽しめるはずです!
内容もシンプルなものですので、ツールに触れたことのない方も安心してご参加いただけます。
開催
【来校型】VFXを体験しよう! 現役クリエイターによるAfterEffects体験

CG学科
学科担任
滝本佑治先生
<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、ゲーム開発会社に勤務。「SDガンダムGジェネレーションスピリッツ」「SDガンダム カプセルファイターオンライン」などの制作に携りました 。その後、母校に戻ってこられ、現在はCG学科の担任をしています。またAMGグループのAMG GAMESにてディレクターも担当しています。
開催日程:2025年4月20日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。
⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ
★通常講義と同様に1コマ90分の本格的な講義をしっかり学べます!★
3DCGには沢山の職種がある中の、1つ「VFX」について体験していただけます!
パソコンを普段使用していない人でも大丈夫です♪
3DCGの職種について丁寧にご紹介しますので、まずはこのセミナーから3DCGの楽しさを体験してください!
夢への一歩を踏み出しましょう!
開催
【来校型】映画『キングダム』『アンダーニンジャ』など実写系CG・VFXを手掛ける映像クリエイター 山岸辰哉さんトークイベント

CG学科
学科担任
滝本佑治先生
<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、ゲーム開発会社に勤務。「SDガンダムGジェネレーションスピリッツ」「SDガンダム カプセルファイターオンライン」などの制作に携りました 。その後、母校に戻ってこられ、現在はCG学科の担任をしています。またAMGグループのAMG GAMESにてディレクターも担当しています。
開催日程:2025年4月27日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。
⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ
映画『キングダム』『アンダーニンジャ』『海猿4』のVFXアーティスト、CGスーパーバイザーとして、映画やCMなどの実写系VFXを中心に活動されている山岸辰哉さんに「CGやVFXで映像をつくるお仕事」をテーマに、技術を身に付ける方法、業界への入り方、キャリア形成など、豊富な業界経験をもとにお話しいただきます。
VFXやCGに興味がある方、必聴・必見のトークイベントです。
山岸辰哉さん
映画『キングダム』『アンダーニンジャ』『海猿4』『宇宙兄弟』などのCGスーパーバイザー/VFXアーティストとして、映画やCMなどの実写系VFXを中心に活動。