ポートフォリオって?
2009年7月3日 | ゲーム・アニメ3DCG学科
どもっ!
たきもとでっす。
毎日毎日暑い日が続くと思ったら、
最近は雨ばっかりですね~。
雨は特に嫌いではないのですが、
ジメジメした感じはちょっと嫌ですね。
今日は、2年生の就職状況でも書こうと思います。
現在、2年生は鋭意就職活動の真っ最中なのですが、
この大不況が原因なのかはわかりませんが、
芳しくない状況です・・・(汗)
デザイナーを目指している以上、
自分のテクニックを企業の方にお見せする為の
作品集(ポートフォリオって言います)を作成する必要があるのですが、
これの制作がなかなか思うように行きません。
企業の方に少しでも良く見てもらうために、
作品のクオリティを上げるのはもちろんですが、
作品を見せる順番や配置の方法にまで気を使わなくてはなりません。
ゲームグラフィックデザイナー学科では、1年生の終わり(3月までには)には全員
ポートフォリオを1度は制作してもらうのですが、
その時は、初めてのポートフォリオなので、特に厳しいことは
言わないようにしています。
しかし、もう7月に入ってしまったのに、3月の時と同じような
ポートフォリオでは、就職活動にも支障が出てくるので、
少し厳しいことも言うようにしています。
絵が上手な学生も、見せ方が悪いと企業の方の印象も
悪くなってしまいますし、あまり絵が上手ではない学生も、
見せ方一つで実力以上の評価をいただける事もあります。
たかがポートフォリオ・・・。
されどポートフォリオ・・・。
さてさて、ゲームグラフィックデザイナー学科の皆さん。
エンジンが掛かるのが遅い学生も、
なかなか面接までたどり着かない学生も、
皆まとめてそろそろポートフォリオの再チェックをさせて貰いますよ~。
覚悟をしておいてくださいね♪
それではでは。