テストだ!テストだ!
2009年5月28日 | ゲームクリエイター学科
東京校ゲームプログラマー学科
担任のイガリです。
1年生は「C言語基礎」の講義が終わり
2年生も「C++言語基礎」の講義が終わりました。
なので、そうです
テストです!
1年生は「C言語基礎」の理解度が低いと
夏のゲーム開発実習「共同制作」に影響がでるし
2年生は「C++言語基礎」の理解度が低いと
就職活動に影響がでるのです。
テストと言っても筆記テストです。
マーク式や選択ではないので
理解していないと答えられないような問題です。
例えばC言語基礎テストは、こんな感じ
次のプログラムを記述しなさい
問題:
main.cpp 内に整数(int)型の大域(グローバル)変数 alpha と beta を定義すると同時に、alpha を 0、beta を -10 で初期化しなさい。
C++言語基礎テストは、こんな感じ
次のプログラムがコンパイルでエラーになる理由を答えなさい。
問題:
class CTest9
{
int value;
public:
CTest9(): value(0) {}
void setValue(int n) const
{
value = n;
}
};
/// メイン関数
int main()
{
CTest9 test;
test.setValue(9);
return 0;
}
さて気になるテストの出来ばえですが
1年生、C言語基礎テスト(100点満点)の
平均点は!65点!
2年生、C++言語基礎テスト(100点満点)の
平均点は!72点!
1年、2年、ともに
まずまずの結果といえます。
あっ
70点未満の人には補講がまっています。
よろしくです。