1年生も就職活動。
2008年10月29日 | ゲームクリエイター学科
秋から冬にかけて、眠気倍増(数値化できるの?これ)のひらいしです。
こんにちは。
突然ですが。
1年生の進路指導も始まっておりますですはい。
各クラスで、「ビジネスマナー講座」なるものを実施しております。
ゲーム企画ディレクター学科、ゲームCGデザイナー学科は終了。
キャラクターデザイン学科、マンガ学科も終了。
ゲームプログラマー学科は明日です。
マナーがどうとか、言われてすぐにできることではないのですが、
最初が肝心、ということです。
全部、完璧にできるようになる必要はなくて(ってかそんな人いるのか)、
今はただ、「相手のことを考えて行動する、発言する」ということを
理解してもらえたら良いな、というところです。にこにこ。
そういう「講座」なんていう堅苦しい(おい)時間を持つとき、
同じく進路指導のリーさんと、
絶対に入れなくてはいけない要素がある、と話します。
「笑いをとる」
待てぇぇえ!!!
という突っ込みも受け付けますが(受け付けるんだね)
各学科の「身になる、具体的な」講義と違って、内容が抽象的なんですもの、
楽しくなるようなことを混ぜて話した方が良いだろうと思うわけです。
…あぁあ、自分で「抽象的」とか言ってしまいました。とほほ。
今日は笑いがとれたかどうだか。ジャッジは学生さんに任せるとして…