発想力を鍛えるゼミを行いました!
2023年10月4日 | 小説・シナリオ学科
夏休みを挟んだこともあって、今回のゼミはなんと三ヶ月ぶりです!٩(ˊᗜˋ*)و
前回は二枚のカードで本のタイトルを作り、どんなタイトルにするのか、
またそのタイトルから内容を考えて、発想力を鍛えよう、というものでした。
今回も発想力を鍛えるグループワークです。
五人一組でわかれて、五枚の単語カードを配ります。
グループの五人は、話し合って五枚の単語カードの中から二枚を並べたタイトルを作ったら、個人作業に入ります。
それぞれこのタイトルから想像できる物語を考え、シーン描写でもプロットでも箇条書きでもいいので、書き出します。
お互いに読みあい、感想を伝えあう。ここまでが一セットの流れです。
そんなルールで、当日はカード配布からグループでのタイトル考案に十分、
それぞれがタイトルから自分なりのアイデアを書きだすのに十分、
お互いのアイデアを読んでコメントするのに十分の計三十分サイクルを三セット行いました。
最初に配られる五枚のカードによってそのセットの難易度がガラリと変わるので、
同じグループでもすぐにタイトルを作れる時もあれば、十分ぎりぎりまでタイトル考案に苦戦する時もありました(~ ̄▽ ̄)~
学生たちが出したアイデアは、いずれも即興で考えたとは思えないネタの広がりを見せてくれました!
また、他の人のアイデアへのコメントでは、ネタへのリアクションだけではなく、その人の発想法に気づいたり驚いたり……と読み込む力もついてきたのかな、という印象で、
着実に日頃の創作活動や講義で学んだことが出せるようになってきたのではないかと感じます。
ゼミも残すところあと三回!
下半期はPF展示会に冬のプロミに詩のボクシングに……とイベント盛りだくさんで忙しくなりますが、
執筆もしっかり頑張ってほしいと思います。
PF展示会って? 詩のボクシングって? と思った方は、このブログを追いかけていただければ
いずれご紹介する機会があると思いますので、楽しみに待っていただければと思います!