【大阪校】デジタル作業&体験説明会☆★
2013年1月16日 | アニメーション学科
こんにちは!
アニメーション学科担任のささみです。
成人の日も過ぎましたが、あいにくのお天気でしたね…
ブログを見てくださってる方の中に新成人の方はいらっしゃいますか?
アニメーション学科の2年生の中にも新成人が数名いましたよ(*^▽^*)
数名、というのも、AMGには高校・大学、そしてお仕事をしていた学生…と
様々な経歴の学生がいるからなのです!
新成人の気持ちも新たに、4月からは立派な社会人…感慨深いですね~!
さてさて、そんなアニメーション学科の制作、デジタル作業に入ってるチームもいるようで…
こちらは1年生の作品です。
別々のチームの制作画面ですが、一方はとても細かい町並みで、一方はカートゥーンアニメのような塗り…
制作チームそれぞれの色が出ていて完成が楽しみですね♪
こちらは2年生です。
背景もより立体的、キャラの色もグッとアニメーションらしくなりましたね!
実はこのキャラクターたち、身近なとある人たちがモデルとか…??
アニメーションをイチから制作するのは本当に大変です。
でも、制作するのは1人ではありません。
さまざまな職種、役割、責任を持って、今1年生も2年生も踏ん張っています。
チームワーク・協力・助け合い…1つのものをつくるのに、必要不可欠なのです!
がんばれアニメーション学科!ささみも本当に楽しみにしてるよ!!
アニメーション学科って何してるの?アニメってどうやってつくるの??
そんな疑問点は説明会で解決★
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
大阪校は1/20(日)コチラ♪
東京校は1/27(日)コチラ♪
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★