ボイトレにはどんな効果があるの?独学とスクール、2つのボイトレ方法のメリットも紹介

ボイトレにはどんな効果があるの?独学とスクール、2つのボイトレ方法のメリットも紹介

声優や歌手のように声を使う仕事を目指すなら、ボイトレは絶対に必要なイメージがありますよね。
実際、ボイトレには様々な効果があって、声の出し方や話し方の問題を改善するのに、大いに役立つのです。

今回はボイトレについて、その効果や必要な人、方法などを解説します。

「声優を目指しているけど、ボイトレをしたほうが良いのかな?」
「ボイトレをするにはどうすれば良いのかな?」

そんな疑問を持つ方は、ぜひご覧ください。

  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら
  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら

ボイトレで得られる4つの効果

はじめに、ボイトレで得られる効果には次の4つがあります。

①音域が広くなる

音域は、簡単に言うと声の高さです。
声の高さは喉の開き具合や呼吸の仕方などの要因で決まります。

ボイトレをすると横隔膜や肺活量が鍛えられて、喉の閉じ開きや呼吸を力むことなく、自然にできるようになります。
これにより高い声や低い声を出しやすくなるのです。

特に高い声は、喉に力が入っていると出づらいと言われています。
ボイトレにより、リラックスした状態で声を出せるように鍛えれば、今までは出せなかった高音も出せるようになるでしょう。

②表現力が上がる

表現力が高い人は、歌う時や演技をする時、フレーズやシーンに合わせて声の強弱、高さ、抑揚などを変えることができます。
これは、幅広い声の出し方を知らなければできません。頭で理解していても、実際に声で表現できない場合もあるでしょう。

ボイトレをすると、様々な声の表現方法を修得できるので、こうした表現の幅も広がります。悲しさを表現したい時や、嬉しさを表現したい時など、どのように声を出せば良いかが分かるようになるのです。

③声量が大きくなる

歌う時や大勢の前で発言をする時、「お腹から声を出せ」と言われたことはありませんか?
大きな声を出すには、お腹から声を出すことが欠かせないためです。
喉を使って大声を出そうとすると、喉を痛めてしまいます。

ボイトレでは必ずといって良いほど、お腹から声を出すための「発声方法」を勉強します。
発声方法を身につけることで、自然と大きな声を出せるようになるのです。

また、声を出すことに抵抗や羞恥心がなくなり、大きな声を出しやすくなるという気持ちの変化も感じることができるでしょう。

④滑舌が良くなる

滑舌とは、言葉をはっきりと発言するための口や舌の動きです。
よく言われる「滑舌が良い」とは、口や舌の動きが滑らかで、相手に聞き取りやすいような話し方ができることを指します。

ボイトレでは、表情筋をはじめとした顔や口の筋肉を鍛えます。また、口の動き方も学べることから、明るくハキハキした話し方ができるようになる、つまり滑舌が良くなります

ボイトレが必要なのはどんな人?

実はボイトレは、どんな人にとっても役立つトレーニングです。
例えば営業職の方はセールストークをする機会が多いですが、声が小さかったり、話の内容が聞き取れなかったりした場合、「契約しよう」という気持ちにはなりませんよね?
明るくハキハキした印象の良い話し方を習得するのに、ボイトレは役立ちます。

営業職ではなくても「声が大きい」「滑舌が良い」というのは、プレゼンテーションで自分の意見を述べたり、接客時にお客様と接したり、仕事における様々な面で効果的です。

プライベートでも色々な恩恵を受けられます。
他人に好印象を与えやすいので、親しくお付き合いできる人が増える、自信を持って人と接することができるなどの変化を感じられるでしょう。

もちろん、仕事によってはボイトレがほぼ必須ということもあります。
以下にボイトレが必要と言われる代表的な仕事を挙げてみましたので、チェックしてみてください。

声優

声優は、アニメやゲームのキャラクターに声をあてたり、海外映画やドラマの吹き替えをしたりするのが仕事です。

声優は基本的には自分の姿を見せず、声を駆使して情報や感情を伝えるので、声による表現力や言葉の聞き取りやすさがとても大切になってきます。

声による感情表現が苦手だと、キャラクターが話していてもどんな気持ちなのか視聴者やゲームプレイヤーに伝わりませんし、そもそも言葉が聞き取りづらいと、何を話しているのか分かりません。
視聴者やプレイヤーがアニメ、ゲーム、映画、ドラマなどの登場人物に感情移入し、どれだけ楽しめるかは、声優のスキルに大きく左右されます。

魅力のある作品にするために、声優はボイトレをして表現力を磨いたり、聞き取りやすい話し方を身につけたりする必要があるのです。

YouTuber・VTuber

YouTuberはYouTube上で様々な動画コンテンツを配信する仕事です。そして、動画に2Dや3Dのキャラクターを登場させ、声をあてた動画コンテンツを配信するのがVTuberです。

YouTuberが作る動画コンテンツにはYouTuber自身が映るものが多く、身振り手振りを使った表現ができますが、それでも音声を使った解説などを伴うため、声の聞き取りやすさが求められます。

キャラクターに声をあてた動画コンテンツを作るVTuberは、声優の仕事に近いため、YouTuber以上に声による表現力や滑舌などが重要と言えます。

いずれにしても魅力的な動画コンテンツを生み出すためには、声による表現力の高さや声の聞き取りやすさは欠かせません。人気YouTuber・Vtuberを目指すなら、最低限のボイトレは必要になるでしょう。

歌手

歌うことを仕事とする歌手に関しては、ボイトレが必要という意見と、不要という意見のどちらも散見されます。しかし、学生時代から歌手を目指すのであれば、ボイトレはしておいて損はないでしょう。

歌手はメロディーに合わせて音域の異なる声を出します。ボイトレをして音域を広げておけば、多様なメロディーに対応できるようになりますし、滑舌を良くしておけば歌詞も聞き取りやすくなります
また、メロディーに合わせて声のトーンや声量を変える、いわゆる表現力も、ボイトレによって身につきます。

ボイトレする方法は2つ

ここまで、ボイトレの効果やボイトレが必要な人について話をしてきました。
声や話し方に自信がなくても、それを改善することができるボイトレ。特に声優や歌手など、声を使って仕事をする方にとっては必須レベルのトレーニングと言えます。

そんなボイトレの方法には、独学でする方法と、スクールに通う方法の2通りあります。
以下では独学、スクールそれぞれのメリットや向いている人などを紹介します。

独学のメリット

独学でのボイトレは、空いた時間に自由にトレーニングできるというメリットがあります。
スクールのように教室の開校時間に縛られませんし、1回のトレーニングの時間も無制限です。

また、あまり費用をかけずにボイトレができるのも独学ならではのメリットと言えます。すぐに結果が出なくても良いので、時間をかけてボイトレしていきたい方に向いている方法です。

独学でのボイトレ方法

独学でボイトレをする場合は、専用のアプリを使ったり、YouTuberによるボイトレ動画を見たりしながら進めていくことになります。
流れとしては、「声を録音する→再生してチェックする→問題点を改善していく」という形です。

録音や再生にはアプリを、問題点の発見や改善にはボイトレ動画を活用します。
手軽に始められるので、「ボイトレしてみようかな?」と思った時に試してみてはいかがでしょうか?

スクールのメリット

スクールでのボイトレには、圧倒的な効率で高い効果を得られるというメリットがあります。
プロのトレーナーが指導をしてくれるからです。

前述したように、ボイトレは表現力を高められたり、滑舌を良くしたりと様々な効果を得ることができますが、そのためには目的に合わせたトレーニングをする必要があります。
一人だと自分のどこを改善すれば理想に近づけるのか、そのためにどんなトレーニングをすれば良いのかが分かりづらく、なかなか効果を実感できないこともあります。

その点、スクールだとプロのトレーナーに改善点や改善方法を教えてもらえるため、目的に向けた最短のボイトレができます。
このことからスクールでのボイトレは、少しでも早く、確実にボイトレの効果を得たい方や、明確な目標が決まっている方におすすめです。

ボイトレスクールの選び方

ボイトレスクールは、通う目的とレッスン費用、アクセスの3点を基準に選びます。
通う目的とは「なぜボイトレするのか?」という理由です。
プライベートで人と話す時の声や話し方を変えたいのか、声優や歌手のような声を使う仕事を目指すのか…目的によって、どんなトレーニングをするかも変わりますので、最初に明確にしておきましょう。

レッスン費用は予算に合わせて選ぶこと、アクセスは通いやすさを考えて選ぶことになります。いずれも継続のしやすさに繋がる部分なので、負担を感じずにボイトレを続けられるよう、慎重に検討してください。

まとめ

今回はボイトレの効果や必要な人、2つのボイトレ方法のメリットなどを紹介しました。

ボイトレをして声の出し方や話し方を改善することは、仕事でもプライベートでも役に立ちます。特に声優や歌手など、声を使う仕事をする方にとっては必須レベルなので、該当の職業を目指している方は、今からボイトレに励んではいかがでしょうか?

すでになりたい職業が決まっている場合は、ボイトレのスクールではなく、職業別の教育に特化したスクールに通うのもおすすめです。
アミューズメントメディア総合学院(AMG)の声優学科は、声優のプロを目指す方を対象とした学科であり、発声や表現、演技に関連する幅広いカリキュラムが用意されています。
一般的なボイトレスクールよりも声優業界への進出に特化した教育が受けられるので、本気でプロの声優になりたい方にこそ向いているスクールと言えます。

卒業後、実際に声優として活躍している方も多く、有名な方だと柿原徹也さんや羽多野渉さん、小林裕介さんなどが、アミューズメントメディア総合学院 声優学科の卒業生です。

「プロの声優を目指したい」
「声優業界で仕事をするために学びたい」

そんな方は、アミューズメントメディア総合学院 声優学科への進学を検討してみてください。資料請求やオープンキャンパスのご利用もお待ちしております!

資料請求案内 イベント案内

監修・運営者情報

監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 声優学科
住所東京都渋谷区東2-29-8
お問い合わせ0120-41-4600
詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/

目次