声優オーディション開催情報。合格のコツも解説!


今回は、声優オーディションに初めて挑戦したいと考えている方に向けて、声優オーディションの情報や合格のコツについて紹介します。

「声優オーディションに挑戦したいけど、どれを受ければ良いか分からない」「合格のコツを知りたい」など、よくある疑問を解消しましょう。

  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら
  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら

声優を目指す方法

まずは、声優を目指す主な3つの方法を紹介します。

専門学校

初心者に最もおすすめなのは、声優の専門学校やスクールに通う方法です。
入学試験はオーディションではなく面接がほとんどなので、入学時に声優としてのスキルを問われることはありません。
発声方法や演技について基礎から学べるカリキュラムなので、これまで演技の経験がないという方でも安心して授業を受けられます。

卒業時に、声優養成所や声優事務所に入るためのオーディションを受けます。
オーディション対策も学校でしっかりと指導されるため、卒業時には自信を持ってオーディションに臨むことができるでしょう。

養成所

声優の養成所は入所時にオーディションがあるため、演技経験者など声優に関する基本的なスキルが備わっている方におすすめです。未経験でもオーディションを受けることができます。
声優の専門学校に比べて授業数が少ないため、社会人や他の学校とダブルスクールで通う学生も多い傾向にあります。

1〜2年の養成期間終了後、基本的には付属する声優事務所のオーディションを受け、合格すると声優デビューとなります。

一般公募オーディション合格

一般公募オーディションとは、主に声優事務所に所属していない人を対象にした、声優の仕事のオーディションです。
合格すれば、声優として仕事を受けることができます。
初心者でも受けられますが、声優専門学校や声優養成所に通う学生が受けるケースが多く、全くの未経験者では合格は難しいと言えます。

声優オーディションは主に3種類

声優オーディションは、大きく分けて3種類あります。

オーディションの種類 対象
声優養成所に入るためのオーディション 未経験者、声優学校の学生
声優事務所に所属するためのオーディション 未経験者、声優学校の学生、プロ
声優の仕事を受けるためのオーディション (未経験者)、声優学校の学生、プロ

未経験者の場合、声優養成所や事務所に入るためのオーディションを主に受けます。
声優の仕事のオーディションも公募がありますが、数はあまり多くありません。

ポイントは、どのオーディションも声優学校の学生やプロが参加するということです。

声優養成所に入るためのオーディション

養成所主催のオーディションは『養成所に入所するため』のオーディションです。

養成所開催のオーディションに合格すると、預り所属・準所属・正所属に分かれます。
預り所属は、例えるなら試用期間にあたります。

事務所ごとに預り所属の期間は違いますが、預り所属のうちに査定と呼ばれる審査があります。
この審査は預り所属の人が準所属・正所属になれるかどうかの重要なものになります。

そのため、養成所主催のオーディションで預り所属になった場合は、準所属・正所属を目指します。

声優事務所に所属するためのオーディション

事務所主催のオーディションには、『仕事のオーディションの選抜のため』のオーディションと『事務所に入社するため』のオーディションがあります。

前者は、制作陣から事務所に「この役に合う声優を○人欲しい」という依頼に対して、実際に制作陣が主催するオーディションに参加する人を決めるために行われます。

後者のオーディションは、言葉通り事務所に所属するために行われます。
養成所や専門学校で実力を付けてきた人が多く受ける傾向にあります。

声優の仕事を受けるためのオーディション

仕事のオーディションは『声優の仕事をもらうため』のオーディションです。
無事声優としてデビューした後も、仕事をもらうためには自分でオーディションを探して合格し、勝ち取る必要があります。

一般公募のオーディションであれば、専門学校や養成所に所属していなくても受けられる場合もありますが、その場合は専門学校や養成所できちんと教育を受けた人達がライバルになります。

また、一般公募のオーディションは事務所に所属していない人が対象になるものも多いため、既に事務所に所属している場合は募集要項をきちんとチェックしておきましょう。

未経験でもオーディション合格できるか?

前項では、未経験でも声優養成所や事務所に入るためのオーディション、もしくは声優の仕事のオーディションを受けられると説明しました。

しかし、合格できるかどうかはまた別の話です。
実際には、声優の専門学校や養成所に通う学生、場合によっては既に声優として活動しているプロと同じオーディションに参加するというのは珍しくありません。
こうした実力者と競い合ってオーディションの合格を勝ち取るのは、未経験の初心者にはハードルが高いでしょう。

まずは実力を試そう!声優適性オーディション


声優になるためにはオーディションを受けることが必須ですが、「いきなり本番のオーディションを受けるのは気が引ける」という方もいるのではないでしょうか。
初心者には、まず、誰でも受けられる声優適性オーディションをおすすめします。

声優適性オーディションは、アミューズメントメディア総合学院の声優学科が開催するイベントです。

参加費無料で、プロの声優から演技のアドバイスがもらえる貴重なチャンス!
初心者も多いため、演技経験がなくても安心して参加できます。

これまで1,000人以上が参加した大人気イベントに、参加してみてはいかがでしょうか。

>>声優適性オーディション

オーディションの探し方

オーディションサイトで探す

Deview -デビュー-

月刊誌のWeb版のサイトです。
検索しても上位に表示されていることが多いサイトで、ジャンルも幅広く、声優以外にも俳優や舞台役者、アイドルなどのオーディションも取り扱っています。

オーディションプラス

王道のオーディションサイトです。
こちらもDeview -デビュー- 同様にかなりのジャンル数でのオーディション情報を取り扱っています。

オーディション合格への道も解説されているので、初心者の方にもおすすめです。

声優事務所や養成所のホームページから探す

入りたい事務所や養成所がある場合は、ホームページに直接アクセスしましょう。
オーディションの開催時期や応募条件などが、細かく書いてあります。
とくに、開催時期やエントリーの締切を早めに確認し、余裕を持って書類や面接の準備をすることが大切です。

雑誌から探す

アニメや声優雑誌の広告にも、オーディション情報が掲載されていることがあります。
雑誌に掲載されているオーディション情報は、大手事務所や大手企業が主催するものも多いので、チェックしておきたい情報です。

学校から紹介してもらう

声優を目指す学校では、学校や講師からオーディション情報を提供してもらえます。
また学生の希望に沿ってオーディション情報を紹介することもできるので、自分に合ったオーディションをプロから教えてもらえるというメリットがあります。

どんなに自分にぴったりなオーディションを見つけたとしても、プロの声優としての実力がないと合格は出来ません。

声優としての実力を身につけるならアミューズメントメディア総合学院がおすすめです。

アミューズメントメディア総合学院の声優学科なら、現役のプロの実力が学べる上に、エントリー制限なしで75社以上のプロダクションのオーディションを受けることが出来るので、プロの声優として足りない部分を在学中にアドバイスしてもらうことが出来ます!

本気で声優デビューを目指すなら、まずは無料の資料請求をしてみてくださいね。

>>声優オーディション情報の探し方!おすすめのサイトも紹介

声優オーディションの流れ

声優オーディションは、書類・ボイスサンプルなどをもとに合格者を決める一次審査と、実技試験や面接などを行う二次、三次審査によって構成されているのが一般的です。

それぞれの審査内容や詳細について見ていきましょう。

書類・ボイスサンプル審査

声優オーディションでまず行われるのは、書類やボイスサンプルによる一次審査です。

必要事項を記入した応募書類や履歴書、顔写真のほか、オーディションによっては自己PRの作文や小論文などの提出が求められる場合もあります。

ボイスサンプルとは、見本として自分の声を収録した音声集のことです。
声の特徴やできる表現、演技の幅など、自分の魅力を最大限アピールできるよう自由に録音した音源を提出します。

テープ審査

テープ審査とは、セリフなどあらかじめ指定された原稿を録音・提出する審査です。

ボイスサンプルと同様、会場ではなく事前収録した音声を審査しますが、自由に演技できるボイスサンプルに対して、テープ審査では主催側で録音内容が決められているという違いがあります。

一次または二次審査で実施されるほか、ボイスサンプルのみでテープ審査は行わないなどオーディションによってその方針はさまざまです。

いずれにせよ、会場審査の前の段階でボイスサンプルまたはテープの提出があるというのが声優オーディションの一般的な流れとなっています。

実技審査

書類+事前収録の音声での審査に通過すると、次はいよいよ会場での実技審査にうつります。

実際にスタジオなどで覚えてきたセリフや役を披露するだけでなく、「もっと○○な感じでお願いします」と審査員から指示があった場合は即座にその通り修正するなど、柔軟な対応力が求められます。

面接

二次審査や三次審査では、実技審査と同時に面接が行われる場合も多いです。

自己PRや志望理由などのオーディションにかける熱意がチェックされるほか、これからともに作品を作っていく一人の仲間として、人間性や人柄なども評価の対象となります。

 

 

声優オーディションに合格するコツ【書類審査編】


では、ここからは声優オーディションに合格するコツを見ていきましょう。
まずは、一次審査として実施されることの多い【書類審査編】です。

書類審査では、エントリーシートなどの書類、写真、ボイスサンプルを見られます。

応募書類のコツ

応募書類で最も重視されるのは、自己PR志望動機です。

・自己PRと志望動機は喋れるように整理する
自己PRと志望動機は、面接でさらに詳しく質問されます。
深掘りされても答えられるように、それぞれ内容をしっかり整理しておきましょう。

・エピソードを入れる
たとえば「私は粘り強い性格です。高校の文化祭の時、……」など、自己PRや志望動機につながるエピソードを入れると、説得力が増します。

・短く簡潔に
審査員はたくさんの応募書類を見るため、長文を書いても最後まで読んでもらえないかもしれません。
結論を最初に書いて、短く簡潔にまとめましょう。

写真のコツ

オーディションでは、全身写真とバストアップ写真の提出を求められます。
全身写真では体型や体のバランスを、バストアップ写真では顔のパーツや表情を見られます。

・清潔感を大切に
髪の毛や眉を整える、ナチュラルメイクにする、姿勢を正すなど、清潔感を大切にしましょう。
自信がなければ、ヘアメイクもやっているプロのカメラマンに依頼するのがおすすめです。

・枚数を多く撮る
写真に撮られ慣れていないと、ポーズや表情がぎこちなくなり、魅力を十分に発揮できません。
枚数を多く撮り、最も写りの良い1枚を厳選しましょう。

>>声優オーディション写真・宣材写真の撮り方

ボイスサンプルのコツ

ボイスサンプルは、書類審査で唯一、自分の声や演技をアピールできるチャンスです。

・自己紹介が重要
ボイスサンプルでは、最初に名前を名乗ってから演技を始めるのが一般的です。
人気のオーディションとなると、ボイスサンプルの最初の数秒だけで判断されることもあります。
そのため、自己紹介のパートも油断しないで、発声や滑舌を意識して録音しましょう。

・自分の個性を伝える
ボイスサンプルでは、自分の個性を伝えることを意識します。
自分の個性、売りが伝わるようなボイスサンプルを用意しましょう。
たとえば、幅広い演技力が売りなら、さまざまな年齢や性格のボイスサンプルを用意するなど、工夫が必要です。

>>ボイスサンプルの作り方は?流れや方法をご紹介

>>声優オーディション向け!ボイスサンプルのセリフ練習方法

声優オーディションに合格するコツ【面接、実技審査編】


続いて、【面接、実技審査編】です。
書類審査を通過した後、審査員と対面して面接や実技審査が行われます。

自己プロデュースをする

面接や実技審査では、自分の強みや長所をしっかり伝えることが大切です。
審査員は、参加者の強みや長所を見て、「この人は何ができるのか」を判断しているからです。

自分の強みや長所を伝えるには、日頃から自己プロデュースを行いましょう。
自己プロデュースとは、自分の強みを分析してアピールすることです。

具体的には、「自分を客観的に見て、強みを書き出す」「理想の自分になるためにすべきことを考える」などの方法が挙げられます。

>>声優に欠かせない自己プロデュース力の高め方とは?

シミュレーションを行う

オーディションでは、本番で実力を発揮できる人が強いです。
本番で緊張しないためにも、面接や演技審査のシミュレーションは何度も行いましょう。

声優の専門学校や養成所では、模擬オーディションを行うところもあります。
プロの声優が審査員役をしてくれるので、審査のポイントや改善点を教わりながらオーディションの練習ができます。

声優オーディションに合格するコツ【その他】

書類審査や面接・実技審査以外で、声優オーディションに参加する際に気を付けるポイントを紹介します。

特技を磨く

声優オーディションでは、審査員の印象に残りやすいような特技を磨いておくことをおすすめします。
歌やダンスは声優にとって王道の特技ですが、同じく特技としているライバルも多く、かなり自信がある場合でないと目立った特技にならない可能性もあるので注意が必要です。

例えば語学やトーク力など、可能であれば声優に関連した特技が望ましいですが、そうでない特技でも審査員の興味を惹くことができるかもしれません。

事務所は限定しない

声優になれる可能性を広げるために、声優事務所を限定せず、さまざまなオーディションを受けると良いでしょう。
「自分にはA事務所が合っていると思っていたが、実はB事務所の方が相性が良く、そちらでオーディション合格をもらった」というケースも珍しくありません。

ただし、声優養成所から声優事務所のオーディションを受ける場合は、基本的には付属している事務所しか受けられないルールになっているため、注意が必要です。
さまざまな声優事務所のオーディションを受けるなら、声優専門学校がおすすめです。

声優養成所に入るためのオーディション情報

では、オーディション情報を種類別に紹介していきます。

声優養成所に入るためのオーディションは、基本的に誰でも受けられます。
ただし、年齢制限がある養成所も多いため、各養成所のホームページで応募資格をよく確認しましょう。

プロダクション・エース演技研究所

「次世代に向けた感動を届けたい」という想いを掲げる声優・タレント事務所であるプロダクション・エース付属の声優養成所です。

新人育成オーディションでは、グランプリや優秀賞などを受賞することで声優事務所への所属や養成所の入所費用が一部免除されるなどの嬉しい特典もあります。

2024年の開催時期 2024年3月23日・4月13日
年齢制限 15歳以上35歳程度まで
選考方法 一次審査:書類審査
二次審査:オーディション(実技・面接)
教育期間 1年

>>プロダクション・エース演技研究所

日本ナレーション演技研究所

アーツビジョンやヴィムスなど、さまざまな事務所と提携している声優養成所です。

2024年の開催時期 募集受付:2024年3月〜4月(会場によって異なる)
審査:2023年3月〜4月(会場によって異なる)
年齢制限 <4月生>
中学3年生以上35歳まで
<7月生・10月生>
中学卒業以上35歳まで
※ジュニアクラスは小学5年生以上中学3年生まで
選考方法 筆記・実技(セリフ)・面接
教育期間 原則として2年

>>日本ナレーション演技研究所

青二塾

ベテランとして長く声優業界で活躍している俳優が多く在籍する青二プロダクション付属の声優養成所です。

2024年の開催時期 未定
※2024年4月入塾生に関しては既に募集終了(2023年8月1日~2023年11月30日が出願期間)
年齢制限 高校卒業以上
選考方法 一次審査:書類&ボイスサンプル
二次審査:面接&セリフ・ナレーション・歌唱
教育期間 1年

>>青二塾

>>声優の養成所選びで失敗しないために【評判の良い養成所ランキング】

声優事務所に所属するためのオーディション情報

声優事務所に所属するためのオーディションは、基本的に、付属の養成所に通わないと受けられません。
しかし、中には新たなスターを発掘すべく、公募で所属オーディションを開催している事務所も存在します。

アールグルッペ

声優、俳優、ナレーターのマネジメントと育成を行うプロダクションです。

2024年の開催時期 随時
年齢制限 記載なし
選考方法 自己PR・台詞・ナレーション・エチュード(体を使った演技)・面接

>>アールグルッペ

エスエスピー

エスエスピーでは声優をはじめ、ボーカリストやイラストレーターなどエンタテイメント業界で活躍するアーティストを募集しています。複数のジャンルでの応募が可能なので、声優はもちろん、他の分野にも挑戦してみたい方にもおすすめです。

2024年の開催時期 随時
年齢制限 15歳から35歳まで
選考方法 記載なし

>>エスエスピー

81オーディション

81プロデュース主催のオーディションです。
合格者は、「付属の養成所81ACTOR’S STUDIOでの授業を受けられる」「作品に出演する」「事務所に所属する」などさまざまな特典を受けられます。

2024年の開催時期 未定
※2023年は
募集受付:2023年4月1日~2023年5月15日
審査:2023年6月〜8月
年齢制限 中学卒業以上27歳まで
選考方法 一次審査:書類審査
二次審査:記載なし
最終審査:記載なし

>>81オーディション

声優の仕事を受けるためのオーディション情報

声優の仕事のオーディションは、さまざまな団体や作品が募集をかけるため、定期的にオーディションサイトをチェックすると良いでしょう。

声優オーディションに関するよくある質問

最後に、声優オーディションのよくある質問にお答えします。

オーディションに年齢制限はある?

多くのオーディションでは、年齢制限が設けられています。
オーディションによって異なりますが、高校卒業以上から20代半ばほどの年齢であればほとんどのオーディションを受けられる可能性が高いです。
上記の年齢に当てはまらなくても、中学生から受けられるオーディションや年齢の上限を設けていないオーディションもあるため、自身の年齢に合ったオーディションを見つけましょう。

声優になるための最短ルートは?

声優になるための最短ルートは、専門学校やスクールに通うことです。
繰り返しになりますが、未経験で声優事務所や仕事のオーディションに合格し、声優デビューするのはとても困難です。
専門学校やスクールで2年ほどしっかり基礎を学び、それからデビューを目指してオーディションを受けるのが確実で効率の良い方法です。

声優になりたい人の人数は?

声優の専門学校や養成所に通う声優志望者の人数は、30万人を超えていると言われています。
なお、アニメ人気の高まりを受けて声優の数も増えていて、声優のデータベースである「声優名鑑」に掲載されている声優の人数は、2011年には988人だったのに対し、2021年には1,562人と、10年間で1.5倍になっています。

声優の需要が増加しているとはいえ、声優志望者の数は多く、求められるスキルも高まってきています。
これから声優を目指す方は、しっかり基礎を固めた上でオーディション対策も行うことが求められるでしょう。

声優オーディションは年何回かあるか?

人気の声優養成所や声優事務所ほど、年に1度しかオーディションを開催しない傾向にあります。
応募受付期間も厳格に決められているため、希望する声優養成所や事務所があれば、オーディション開催日や応募時期をリサーチしましょう。

中学生や高校生で声優オーディションを受けるには?

年齢制限の条件さえ満たしていれば、中学生や高校生でも声優オーディションを受けられます。

ただし、オーディションには声優の専門学校や養成所で勉強した経験者が参加するため、実力が必要です。

もちろん、中学生や高校生のうちにオーディションを受けて、雰囲気に慣れることも大切です。

しかし、本気でオーディションに合格したいと思うなら、声優の専門学校や養成所でしっかり勉強することをおすすめします。

>>中学生でも受けられる声優オーディションは?声優になりたい!

>>高校生でも声優オーディションを受けられる?声優になるおすすめのルート

未経験でオーディション合格は難しい?その理由

 

声優オーディションの参加条件で、演技経験や実績を問われることはほとんどありません。
また、声優の仕事のオーディションで、一般人を対象にした公募オーディションも増えています。

それでも、未経験から声優オーディションに合格するのは難しいでしょう。
その理由について紹介します。

声優専門学校や養成所に通っている人がライバルになる

演技経験を問われることは少ないものの、声優オーディションには声優専門学校や養成所に通っている人が多く参加します。

声優専門学校や養成所では、プロの声優から演技の基礎を学ぶ他、オーディション対策も受けられます。

学生たちは、今回紹介した合格のコツより、さらに詳しくオーディションのコツを学んでいます。

中には、プロの声優と一緒にボイスサンプルや写真を用意したり、模擬オーディションを受けたりできる学校も。

このように声優学校の学生たちは、スキルを身に付け、オーディション対策も万全に行なっているため、残念ながら未経験での合格は難しいと言えます。

まとめ

声優オーディションの情報と、合格のコツを紹介しました。

声優オーディションには、声優の学校に通う学生やプロも参加します。
学生たちのように、基礎を身に付け、オーディション対策をしっかり行うことが合格への近道です。

声優専門学校では、今回紹介したようなオーディション合格のコツを、もっと詳しく教えてもらえます。
初心者でも入学できるため、未経験者にもおすすめです。

アミューズメントメディア総合学院の声優学科では、基礎が身に付くのはもちろん、オーディション対策も万全です。

応募用の写真撮影や、ボイスサンプルの録音、模擬オーディション、すべて学校でサポートします。
詳しいオーディション対策や合格実績については、ホームページをチェック!

>>アミューズメントメディア総合学院 声優学科

また、次の記事で声優になる方法について紹介しているので、気になった方は見てみてください。

>>【2024年最新情報】声優になるには何が必要?ランク別の収入や仕事内容を詳しく解説!

資料請求案内 イベント案内

監修・運営者情報

監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 声優学科
住所東京都渋谷区東2-29-8
お問い合わせ0120-41-4600
詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/

目次