声優を目指す方の中には、演技の経験がある人もいれば、全くの初心者だという人もいると思います。
初心者の方はまだなかなか知識が少ないこともあり、目指す上で不安なことが多いのではないでしょうか。
今回は、初心者の方が声優を目指すために知っておくべきことについてお教えしたいと思います。
初心者が声優を目指す方法
声優は資格や免許が必要な職業ではないため、初心者が声優を目指すための方法はいくつかあります。
初心者と一括りにしてしまっても、年齢や現状のスキル、経験などはさまざまだと思います。
そのため、初心者は自分に適した方法で声優を目指すようにしましょう。
専門学校で基礎から学ぶ
声優になるための基礎を学ぶ手段として最も一般的な方法が、専門学校で学ぶことです。
声優の養成を目的とした専門学校では、声優になるための知識やスキルを基礎レベルから学ぶことができます。
入学者には初心者が多く、中には全く知識もない人もいるため、スキルのない状態からでも問題なく勉強を始めることができます。
声優事務所の養成所で学ぶ
声優をマネジメントする声優事務所には、将来の所属声優を育成する目的で養成所が置かれているところがあります。
この養成所というのも、声優になるための一般的な方法となっています。
しかし養成所に通ったからといって必ずしも所属声優になれるわけではありません。所属になれるのは一部の人だけなので、所属することを前提に入所するのではなく、あくまで勉強の場だと割り切って入る方が良いかもしれません。
また、入所のためにはオーディションで合格する必要もあります。
オーディションを受ける
オーディションなどを受けて声優になるのも一つの手です
新人声優の発掘を目的としたオーディションなどで良い成績を残すことで、声優になることができます。
ただしそのようなオーディションは狭き門で、倍率が非常に高くなっています。 そのため、ある程度スキルが身についた状態でなければオーディションに合格するのは難しいでしょう。
スカウトされる
声優の世界にも、スカウトというものは存在しています。ただし、俳優やタレントのスカウトのように街中で突然、といったことはありません。
声優のスカウトというのは、舞台役者などとして活躍している人が、舞台を見た声優業界関係者から声をかけられるような場合のことをいいます。
初心者が知っておくべき声優オーディション知識
専門学校や養成所などに通っている人もそうでない人も、声優になるためには最終的には何かしらのオーディションを受ける必要があります。
声優オーディションで行うのは、セリフの読み上げ、ナレーション、自己PR、質疑応答などです。読み上げ用の台本がオーディションの直前に配られ、すぐに実践する形になります。
そのため、すぐに芝居が作れるだけの演技力や対応力は身につけておく必要があるでしょう。
初心者が声優オーディションに行く意義
声優オーディションには初心者が受けても構わないとされているものがあります。
しかしオーディションを受けてみたいと思っても、初心者のうちは不安でなかなか足が向きませんよね。
実際、オーディション会場にオーディションを受けにくる人の多くはすでにある程度のスキルを身につけてきた人たちです。そのような中で十分な力を発揮するのは少々難しいかもしれません。おそらく初めのうちの参加意義は、オーディションの流れや空気を体感し、慣れていくというようなものになるでしょう。
初心者のうちは、とにかく強い気持ちを持って臨むことが重要です。周りの経験者が良いパフォーマンスをしているとどうしても萎縮してしまいがちですが、そこでせめて普段通りの演技を見せることができれば自信につながりますし、審査員の誰かの目に留まることもあるかもしれません。
声優志望の初心者が陥ってしまう間違い
参考にする作品のジャンルが偏ってしまう
声優志望の方の多くは、何か自分の好きなものの延長に声優という夢を持っていることが多いです。
アニメが好きだったり、外国映画の吹き替え作品が好きだったりという理由から声優を目指すのは素敵なことですね。
しかしそのような人が陥ってしまいやすいのが、自分の好きなジャンルの作品ばかりを見てしまうということ。
例えば大きな括りで見ても、アニメが好きな人はアニメばかり見てしまうでしょうし、外国映画が好きな人は外国映画を見てしまうでしょう。さらにアニメや外国映画の中にもそれぞれ様々なジャンルがあり、人によって好みがあると思います。
しかし声優が携わる仕事はあらゆるジャンルに渡り、当然それらのより多くのジャンルの作品に対応できる声優の方が重宝されますよね。
また、声優の仕事のすべてに共通するのは「芝居」であるということ。偏ったジャンルの芝居ばかり参考にするのではなく、より多くのジャンルの芝居を知っておくことはとても大切です。
初めからアフレコの練習をしてしまう
声優の仕事風景を思い浮かべるとき、多くの人はスタジオでアフレコを行なっている姿が浮かぶのではないでしょうか。
やはり声優の仕事にはアフレコのイメージが強いです。
しかしだからといって、基礎が身についていない初心者がアフレコの練習しても、実はあまり意味がありません。
プロの発声や呼吸法が身についていないうちからそのような練習をしてしまうと、演技に変なクセがついてしまったり、喉を痛めてしまったりということが起こり得ます。
初心者がまず重視すべきは基礎練習です。どれだけベテランの声優でも基礎練習を毎日欠かさず行うという人もいます。アフレコの練習をしたいという気持ちをまずは抑え、基礎固めに力を注ぎましょう。
レッスンを受けて満足してしまう
どんな分野においても、夢を追い始めた頃というのはレッスンを受けているだけで楽しいものですよね。好きなことの知識がどんどん増え、その世界に一気に足を踏み入れた気分になってすごく充実した気持ちになると思います。
しかしここで気をつけたいのが、レッスンを受けただけで満足しないこと。
声優の初心者はレッスンを受けただけでどんどん上達しているような気持ちになってしまいがちですが、実際にスキルアップしている実感があるかと言われたらさほど自信がないということはよくあります。
プロの声優を目指す上で大切なのは、レッスンを受けた後の復習や自主練習です。復習によってスキルを確実に身に染み込ませ、自主練習によってライバルに差をつけることではないでしょうか。
まとめ
初心者が声優を目指すには様々な方法がありますが、ゆくゆくは必ずオーディションを受けることになります。
初心者のうちは、オーディションでもあまり良い結果を残すことができないかもしれません。
しかし強い気持ちを持ち、正しい方法で努力を重ねることができれば、プロの声優は決して遠い夢ではありません。
東京で声優を目指されている方は「アミューズメントメディア総合学院」で学びませんか?
東京のアミューズメントメディア総合学院の声優学科は、昨年200名を超えるの在校生がインターンシップによりプロの現場で仕事をし、業界進出希望者71.0%がプロダクションへ直接所属しています。 「アニメ系声優」「外画系声優」「ナレーター」「アナウンサー」等、充実した教育でデビュー後にプロとして活動を長く続けられる人材を育てます。ご興味がある方は以下のリンクをご覧ください。
監修・運営者情報
監修・運営者 | アミューズメントメディア総合学院 声優学科 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東2-29-8 |
お問い合わせ | 0120-41-4600 |
詳しくはこちら | https://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/ |