曲を綺麗に歌い切るためのロングトーンのコツとは


歌い終わりやサビの最後で、歌声を伸ばすテクニックであるロングトーン。

このロングトーンを習得できれば、カラオケでも高得点を目指せますし、周りの人にも褒めてもらえることが増えることでしょう。

何より、歌っている時に気持ちよくなれるのが大きな魅力です。

フレーズの語尾をきれいに伸ばす時には、ブレない安定した呼吸と発声が大切になります。

本記事では綺麗なロングトーンを発声するための練習方法をご紹介。

上手くロングトーンができない方や、音程がブレてしまう方は要チェックです。

  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら
  • この記事の監修者
  • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にある声優、アニメ、マンガ、小説、ゲームなどの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。声優学科のurlはこちら
  • 著名な卒業生としては、柿原徹也さん、白井悠介さん、降幡愛さんなど多くの方が活躍しており、 プロダクション直接所属は67.7%と業界を代表する声優養成学校です。
  • 在校中から声優の現場をプロの声優と一緒に仕事ができるインターンシップが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
  • 体験説明会はこちら

ロングトーンとは

ロングトーンとは、一定の音や声を長く出し続ける発声方法です。

腹式呼吸をはじめ、発声のテクニックが凝縮された発声方法なので、ロングトーンが安定する頃には発声の基礎が身に付いていることでしょう。

ロングトーンを安定させるには、息をゆっくり長く吐き続けられる能力が必要になります。

腹式呼吸ができていないと不安定になってしまうのです。

また、ロングトーンは中~高音域で使われることが多いので、裏声を上手に発声できると、より洗練された歌声になることができるでしょう。

メロディ・フレーズの語尾の部分のロングトーンでビブラートさせ余韻をもたせながら、曲のエンディングを穏やかに終わらせるアーティストも多いです。

ロングトーンができるようになると?

ロングトーンができるようになると?
ロングトーンのメリットは多大にあります。

まず日本人の多くは喉の奥が開か無いまま、歌ったりしている方が多いです。

このような声の出し方では息の流れを十分に使えず、喉や声帯周辺の筋肉を締めつけてしまいます。

この状態でロングトーンをすると、歌声に力が入り聴き苦しいロングトーンになってしまいます。

このような歌い方では、歌自体の魅力も一気に下がってしまう原因にも

ロングトーンを習得できれば、一定のピッチを保つことができ、聴き心地のいい歌声になるのがメリットです。

そのほかにもビブラートも安定しやすくなるので、ビブラートが上手くいかずに悩んでいる人にもログトーンの練習はおすすめ。

このようにロングトーンを使えるようになると表現力の幅が増え、歌声に躍動感・スケール感も備わってきます

ロングトーンの練習方法

ロングトーンの練習方法

腹式呼吸

ロングトーンには「腹式呼吸」が欠かせません。

ロングトーンで最も大切なのは息の使い方だからです。

主に肺の上部で息をする「胸式呼吸」では歌に使える空気の量が少ないだけでなく、力が入り過ぎてしまい、息を上手く扱えなくなります。

ロングトーンの練習をする前に、胸部ではなく腹部を用いて呼吸できているかを確認してみましょう。

もし息を吸ったときに肩が上がるのなら、胸式呼吸になってしまっている可能性が高いです。

寝転んだ状態の時、人は自然と腹式呼吸になるので腹式呼吸の感覚がつかめない方は、最初は寝ながら息を吸ったり発声をしてみたりしてください。

この基本の腹式呼吸は、ロングトーンに必要な長さを安定させるために欠かせません。

ロングトーンを綺麗に出せるようになりたいなら、先に腹式呼吸をマスターすることになるでしょう。

吐く息の量に意識を向ける

ロングトーンを練習するときは、吐く息の量を一定に保つのがコツ。

発声の最初に一気に息を吐き出してしまうと息が続かないので、常に一定の量で息を吐きながら発声することを意識してみましょう。

ロングブレス

ロングトーンに慣れていないと、20秒声を出し続けることも難しいでしょう。

吐く息の量を一定に保つことを意識しつつ、徐々にロングトーンの秒数を伸ばしていくためにもロングブレスの練習を行いましょう。

ロングブレスの練習では声は出さずに、息だけで長く吐き出せるように練習してみてください。

息を「Su―」と出すだけのシンプルな練習ですが、やってみると安定して息を吐き続けるのは案外難しいです。

声を出す前に息だけの安定感をつけていきましょう。

最初の目標は30〜40秒に設定して、少しずつ伸ばしていきましょう。

上手くロングトーンができない時は

「ロングトーンを出そうとしても、後半弱々しくなってしまう」、「最後までしっかり伸ばしきれない」という風にロングトーンが上手くできない場合は何らかの原因があります。

よくある原因として、「息を使いすぎている」「余計な力が入っている」の2つが挙げられ流でしょう。

ロングトーンを長く伸ばすためには必要最低限の息で、できるだけパワフルな声を出す必要があります。

何度も申し上げていますが、喉の周りが力んでいると、パワフルなロングトーンは出ません。

そんな時は腹式呼吸が上手くできているかどうか、チェックしましょう。

また、一定の息の量を出す練習としてリップロール・タングトリルがあります。

ロングブレスと併用して練習することで、ロングトーンの変化を実感しやすくなります。

まとめ

ロングトーンの出し方のコツや練習方法について紹介してきました。

本気で歌を歌いたい方だけでなく、カラオケで上手に歌を歌いたい方にもロングトーンの練習は効果的です。

基礎的なテクニックではありますが、身につけることができれば、それだけ歌に変化があります

すぐにはできるようにならないですが、表現力や迫力に大きく関わる部分なので、ロングトーンで悩んでいる方は是非、今回ご紹介した練習方法を試してみてください。

資料請求案内 イベント案内

監修・運営者情報

監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 声優学科
住所東京都渋谷区東2-29-8
お問い合わせ0120-41-4600
詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/

目次