MENU

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

ニュース

アニメスタジオのDNAを学ぶ特別講義を実施

2025年度より、アニメーション学科にて新たな特別講義がスタートしました。本講義では、アニメ制作プロダクション各社が大切にしている“仕事の哲学”や“技術”=DNAを、次世代へ継承することを目的としています。 在校生にとっては、現場直結のスキルと考え方を習得できる貴重な学びの機会であり、企業様にとっては自社の価値観や技術を次世代へ伝える場となります。

講師陣には、アニメーション業界を牽引する制作会社様の代表や監督・演出家・アニメーターなど、業界の最前線で活躍するトップクリエイターが集結。在校生たちは、実践的な指導のもとで複数の制作プロダクションの制作スタイルや技術を体系的に学ぶことができます。

今後も様々なアニメ制作会社様とタッグを組み、カリキュラムを充実化させてまいります。
クリエイター育成と業界の未来をつなぐ、双方向型の新しい取り組みにご期待ください。

講師紹介 (一部)

(株)スタジオ・ライブ

神志那 弘志さん
(株)スタジオ・ライブ 代表取締役
アニメーション監督、演出家、キャラクターデザイナー、作画監督

【主な代表作品】
「HUNTER×HUNTER」(2011年 – 2014年、監督)
「魔神英雄伝ワタル_七魂の龍神丸」(監督)
「吸血鬼すぐ死ぬ」 シリーズ(監督、絵コンテ)
「SAND LAND」 シリーズ(ディレクションアドバイザー・絵コンテ・演出)
その他多数

【主な代表作品】
「HUNTER×HUNTER」(2011年 – 2014年、監督)
「魔神英雄伝ワタル_七魂の龍神丸」(監督)
「吸血鬼すぐ死ぬ」 シリーズ(監督、絵コンテ)
「SAND LAND」 シリーズ(ディレクションアドバイザー・絵コンテ・演出)
その他多数

(株)トリガー

舛本 和也さん
(株)トリガー 取締役
アニメーションプロデューサー

【主な代表作品】
「ダンジョン飯」「GRIDMAN UNIVERSE」「プロメア」
「キルラキル」
その他多数

【主な代表作品】
「ダンジョン飯」
「GRIDMAN UNIVERSE」
「プロメア」
「キルラキル」
その他多数

(株)Yostar Pictures

斉藤 健吾さん (2009年卒業)
(株)Yostar Pictures 取締役
アニメーション監督、作画監督

【主な代表作品】
「空色ユーティリティ」監督
「SSSS.GRIDMAN」総作画監督
「SSSS.DYNAZENON」「リトルウィッチアカデミア」作画監督
その他多数

【主な代表作品】
「空色ユーティリティ」監督
「SSSS.GRIDMAN」総作画監督
「SSSS.DYNAZENON」
「リトルウィッチアカデミア」作画監督
その他多数

(株)WIT STUDIO

手塚 響平さん
(株)WIT STUDIO
ウィットスタジオ作画部 作画部長補佐兼育成担当

【主な代表作品】
「戦国BASARA」「ギルティクラウン」
「黒子のバスケ」「PSYCHO-PASS サイコパス」
「進撃の巨人」
その他多数

【主な代表作品】
「戦国BASARA」
「ギルティクラウン」
「黒子のバスケ」
「PSYCHO-PASS サイコパス」
「進撃の巨人」
その他多数

東映アニメーション(株)

藤井 睦美さん(2018年卒業)
東映アニメーション(株)
アニメーター

【主な代表作品】
「おしりたんてい」
その他多数

【主な代表作品】
「おしりたんてい」
その他多数

AMGのアニメーション学科とは

作画のプロを目指す「アニメーター・監督専攻」と、制作管理や演出など、アニメ制作を総合的に学ぶ「制作・プロデューサー専攻」をご用意。途中で専攻を移ることもでき、学びながら進路を定めることが可能です。プロと同じ方法で、卒業までに4本ものアニメを制作。プロのアニメーターが常駐しており、いつでもアドバイスが受けられます。さらに、就職後の離職率が低いことも強みの一つ。卒業生の多くが、業界で長く活躍し続けています。

AMGをもっと知ろう

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる

声優エンタメチャンネル放送中
声優エンタメチャンネル放送中