東映アニメーションで活躍中の藤井睦美さん(2018年卒業)が来校。アニメスタジオの考え方や技術=DNAを学ぶ特別講義を実施しました。
⇒特別講義の概要はこちら

別業界で数年間社会人として働いた後、AMGに入学。2018年4月に東映アニメーション株式会社へ入社し、現在に至る。
2018年8月放送【アニメ「おしりたんてい」8話】 動画(初クレジット)
2019年8月公開【劇場版「ONE PIECE STAMPEDE」】 動画検査
2020年12月放送【アニメ 「ONE PIECE」953話】 原画(初めて原画マンとして参加。)
2025年3月公開【映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン】 作画監督
2025年5月10日放送【アニメ「おしりたんてい」114話】 作画監督
現在は、アニメ「おしりたんてい」で作画監督・原画マンの両方を担当している。
この日の講義では、藤井さんの東映アニメーションでのお仕事の内容に加え、AMG在学中のお話もたくさん聞かせていただきました。
東映アニメーションにて多くの業務を経験してきた藤井さん。「動画マン時代の話」「動画検査やレイアウト・原画の話」「劇場での作画監督の話」「TVでの作画監督の話」について、現場でのリアルなお話を盛り込みながら、具体的な業務内容や意識されていることを教えてくださいました。


AMG在学中の話では、共同制作や個人制作でつくった作品のご紹介に合わせ、当時のエピソードなども語っていただきました。
さらに、事前に在校生から募った質問にも丁寧に答えてくださった藤井さん。「学生時代に一番学べてよかったことは何ですか」という質問に「企画から完パケまで関わることができるグループ制作です。他学科とのやりとり、チーム内での意見の衝突から、あらゆるトラブルへの対応など、様々な経験ができるからです」。

また、「アニメーターとして『学生時代にやっていてよかったな』と思ったことはなんですか」という質問には「アニメ業界で使用する用語を覚えたことやタイムシートを読めるようになったこと、特別講義で来校くださるゲストの方を含め、様々な分野の先生に会えたことです」と、答えてくださいました。
AMGの先輩である藤井さんから伺った貴重なお話を胸に、在校生たちは今後のアニメーション制作に活かしていきます。
トロル原作の「おしりたんてい」は、アプリをはじめ、絵本や読み物、アニメ化や映画化もされている探偵シリーズ。
書籍は 2025 年 5 月現在シリーズ累計発行部数が全世界 3,000 万部を超え、NHK E テレで放送中の TV アニメは子どもから大人まで幅広い世代に楽しまれている。
顔の形が“おしり”に見える IQ1104 の名探偵「おしりたんてい」が、「フーム、においますね」と言いながら推理を展開する。犯人を追い詰めるときは「しつれいこかせていただきます」のセリフとともに必殺技でププッと解決!助手のブラウンやマルチーズしょちょう率いるワンコロけいさつの刑事たち、探偵事務所の1階の喫茶店ラッキーキャットのマスターとその娘すずなど、個性豊かな町の住人たちと共に数々の難事件に挑む。
アニメ「おしりたんてい」

【放送スケジュール】(予定)
5/31(土)第79話 「ププッ タコールラリーだいレース(前編)」
6/5(木)第79話 「ププッ タコールラリーだいレース(前編)」
<本放送>
NHK Eテレ 毎週(土)
午前9時00分~9時20分
<再放送>
NHK Eテレ 毎週(木)
午後7時00分~7時20分
公式サイト https://www.oshiri-tantei.com/
公式X https://x.com/o_tantei
公式YouTubeとうあにパーク https://www.youtube.com/@to_ani_park
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
AMGの講師は全員が業界の第一線で活躍する「現役のプロ」。
協力企業様、講師の皆様と共に、エンタメ業界を目指す在校生へ、今後も実りある講義を提供していきます。
産学共同カリキュラムや授業内容は資料請求又はオープンキャンパスで詳しくご説明しています。