小説家デビュー後の実態について

  • by
  • デフォルトのアイキャッチ画像

    小説家としてのデビューを狙っている人にとって、いざデビューできることになった場合のその後のことというのは非常に気になるところですよね。小説家という職業の実態を知っておくことは、モチベーションを上げる方法にもなります。それではさっそく、小説家デビュー後の実態について見ていきましょう。

     
     
     
     

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。小説・シナリオ学科のurlはこちら
    • 小説・シナリオ学科では、1年次から個別で文章力の指導や、発想心理学、アイデア創造、キャラクター造形、世界観設定などを学び、文章作成における基礎を学びます。また2年次では、シナリオやトレンド分析など売れる作家となるための勉強を行っていきます。
    • ライトノベル専攻や文芸小説専攻、ゲームやアニメシナリオライターを目指す人のためのアニメ・ゲームシナリオ専攻があり、それぞれのジャンルに特化した技術を学べますので、 是非、体験説明会に参加してみてくださいね!
    • 体験説明会はこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。小説・シナリオ学科のurlはこちら
    • 小説・シナリオ学科では、1年次から個別で文章力の指導や、発想心理学、アイデア創造、キャラクター造形、世界観設定などを学び、文章作成における基礎を学びます。また2年次では、シナリオやトレンド分析など売れる作家となるための勉強を行っていきます。
    • ライトノベル専攻や文芸小説専攻、ゲームやアニメシナリオライターを目指す人のためのアニメ・ゲームシナリオ専攻があり、それぞれのジャンルに特化した技術を学べますので、 是非、体験説明会に参加してみてくださいね!
    • 体験説明会はこちら

    小説家はデビュー後にどんな仕事をしているか?

    小説家はデビューした後も安定した仕事や収入が保証されるわけではなく、デビュー作が爆発的に売れてすぐに売れっ子作家になれる人もいれば、デビュー作でつまずき、二作目を出すこともできない人も出てきます。
    売れっ子になった作家は、専業作家として活動することができます。編集者との打ち合わせなどの時間以外は執筆に集中することができます。しかしほとんどの新人作家は、ほかの仕事をしながら生活することになります。また、新人ではなくデビューから数年経っているような中堅どころでも兼業作家として活動している人が多いようです。

    小説家は毎日何時間働いているか?

    1週間のスケジュール

    漫画家などと違い、小説家は1週間というスパンでは動いていません。週刊誌の連載などを持っている漫画家に対して、小説家の主な仕事は1冊出版する分量の小説の執筆です。新作の執筆に取り掛かる時や構成の再確認などの際に打ち合わせに出向くことはあるかもしれませんが、基本的には1週間を通して、自宅などで執筆作業をしていることが多いようです。

    小説家の1日例

    村上春樹の場合

    4:00 起床、作品執筆開始
    12:00 エクササイズ
    13:00 外出、食事
    21:00 就寝

    羽田圭介の場合

    9:00 作品執筆開始
    12:00 買い出し、昼食
    14:00 筋肉トレーニング
    15:00 作品執筆
    21:00 声楽レッスン(趣味)

    フランス人作家 オノレ・ド・バルザックの場合

    1:00 起床、作品執筆
    8:00 就寝
    9:30 起床、作品執筆
    15:30 昼食、外出
    18:00 就寝

    ここにあげた3人は、有名作家であるためか、非常に個性的で自由に時間を使う方法をとっていますよね。上の例は執筆以外の活動や仕事がない日の1日ですが、有名作家ともなると日によっては様々な副業の予定が入ってくることもあるため、実際にはこんなに自由に過ごせる日ばかりではないと思われます。
    また、3人とも執筆の時間をちゃんと決めているようです。基本的に、担当編集者との打ち合わせなど以外、自分一人で行う仕事に関しては時間が決まっていないので、ついつい生活のリズムが乱れてしまいます。怠惰な気持ちが生まれるのを防ぐためにも、執筆に十分な時間が取れる方法を模索し、ちゃんと確保しておいた方が良さそうです。

    デビューしてからも大変

    新人賞などからデビューしたものの、鳴かず飛ばずの小説家はたくさんいます。100人デビューしたとしてそこから2作目、3作目と作数を重ねるごとに何十人単位で減っていくような世界です。自分の作品に対する批評や担当編集者からの圧力などで書けなくなる人もいますし、新たなアイディアが生み出せなかったり、文章力が安定しなかったり、そういった理由で2作目が出せない人も多いです。また、よっぽどヒットしない限りは兼業でやっていくしかないので、スケジュール的にもなかなか厳しくなります。小説家の場合、デビューするまでだけでなくデビューしてからの方がも苦しい状況になるかもしれません。

    デビュー後に現役で生き残る人の割合

    年間100人の小説家がデビューしますが、1年後に小説家として生き残っている人は10人ほどしかいないと言われています。これだけでも少ないように思えますが、名前を知っている現役の小説家がどれくらいいるかと聞かれて、読書家の方でなければ20人あげられたらいい方だと思います。本当に生き残れる小説家というのは、実に限られているのです。

    「元小説家」はなにをしているのか?

    小説家として活動していた人の、小説家を辞めた後の道として一番多いのが、一般企業のサラリーマンです。また、小説家の時代のツテを利用して出版社などに勤める人が特別多いわけでもありません。その理由については、兼業作家が多いというところにあるかと思われます。専業になることなくやめる人が大半のため、それまで勤めていた会社にそのまま勤続するということが多いようです。

    まとめ

    小説家として生きていくことは、なかなか簡単なものではないということがわかりました。
    しかしその分、成功した時の喜びや達成感はすごいものがあるでしょう。
    小説家という職業の実態を頭に入れておきながら、これからもデビュー目指して頑張ってください。

    小説家(作家)になるにはこちらで詳しく知ろう

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 小説・シナリオ学科
    住所東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ0120-41-4600
    詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/novels/
    名前

    目次