【やるべき?】リセマラとは|方法や意味、メリット・デメリットを解説

  • by
  • ソーシャルゲームをするにあたって、知っておきたいのが“リセマラ”。

    ソーシャルゲームに馴染みのある人なら一度は耳にしたことがあるかと思いますが、これから始めようと思っている方の中には初めて聞く人も多いのではないでしょうか。

    この記事では、リセマラとは一体なんなのか、やった方がいいのか、やり方はどうなのか、どんなメリットやデメリットがあるのかについて解説していきます。

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。ゲームクリエイター学科のurlはこちら
      多くの卒業生は、セガゲームス、カプコン、レベルファイブ、スクウェア・ エニックスなどといった有名ゲーム企業に就職をし、ゲームの開発に携わっています。
      入学する学生の95%は未経験ですが、1年生からゲーム開発の実践に携わり、短期間でゲームプログラマーとしてのスキルの習得を目指しています。ご興味がある方は、実際にゲーム開発が出来る体験説明会に来てくださいね!
    • 体験説明会はこちらから。
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。ゲームクリエイター学科のurlはこちら
      多くの卒業生は、セガゲームス、カプコン、レベルファイブ、スクウェア・ エニックスなどといった有名ゲーム企業に就職をし、ゲームの開発に携わっています。
      入学する学生の95%は未経験ですが、1年生からゲーム開発の実践に携わり、短期間でゲームプログラマーとしてのスキルの習得を目指しています。ご興味がある方は、実際にゲーム開発が出来る体験説明会に来てくださいね!
    • 体験説明会はこちらから。

    リセマラとは?何の略?

    リセマラとは、“リセットマラソン”の略で、ソーシャルゲーム上でよく使われる造語の一つ。

    「プロセカ」「ウマ娘」「パズドラ」など、スマートフォンのゲームアプリで何度もリセットを繰り返す行為のことです。

    ゲームをスタートしてすぐに無料で配布されるキャラや装備が、自分の求めるものが出るまで、インストールとアンインストールを繰り返します。

    配布方法はゲームによってさまざまですが、多くの場合はガチャを回します。

    リセマラはいつ頃からされるようになったのか

    リセマラという言葉が浸透してきたのは、ソーシャルゲームが普及してきた2012年頃から。「パズドラ」や「モンスト」が流行りはじめたのもこの頃です。

    それまでにも「GREE」「モバゲー」などのソーシャルゲームがあり、リセマラという言葉も存在しました。

    しかし、これらのゲームをリセットするには、ゲーム以外にも連動するアカウントを作り直したり、メールアドレスでの登録があったりと、面倒な手順を踏む必要があったため今ほど気軽に行われるものではありませんでした。

    リセマラはやった方がいい?

    結論から言うと、リセマラをやってもやらなくても、ゲーム自体は楽しむことができます。

    というのも、多くのソーシャルゲームでは、季節イベントごとにガチャを引くための報酬が配布されたり、時間をかければ最高レアリティまで育成・強化できたりと、平等に楽しむことができる仕組みになっているからです。

    リセマラをすることでスタート時点は有利に進められますが、長期的に続けていくのであれば気にしすぎなくてもいいかもしれません。

    また、ゲームの内容を攻略するというポイントにフォーカスすると、リセマラは特に重要ではありません。

    ただし、人気マンガやアニメなどとの期間限定コラボではリセマラをするのが効率的なことがあります。というのも、期間限定コラボで出るキャラは、その期間が過ぎると二度と手に入らない可能性が高いからです。

    運営側の立場になると目当てのキャラが出るまで課金するのがいいかもしれませんが、厳しいのが実際のところ。「どうしても」という場合はリセマラを活用するのが良いと言うほかないでしょう。

    リセマラのやり方

    リセマラのやり方は至って単純です。

    やりたいソーシャルゲームアプリをスマートフォンにインストールし、チュートリアルなどを済ませながら初回特典の無料アイテムが出るところまで進めます。

    望んだ結果でなかった場合はその時点でアプリをアンインストール。

    そして再びインストールし直し、同じ手順を繰り返すという方法です。

    リセマラができないゲームも

    運営側がリセマラを防止するために、リセマラができない仕様になっている、またはリセマラをしなくてもいい仕様になっているゲームも存在するため事前に確認しておきましょう。

    リセマラができない仕様になっているものは、

    • アンインストールしてもデータが消去できない
    • インストールした日のうちはアカウントを消すことができない
    • サーバーにデータが残る

    などです。これらの場合は、リセマラができないので諦めるしかないでしょう。

    また、ガチャを何度も引き直せる、ゲームを進行したあとのガチャでよりレアリティの高いキャラが引ける、ガチャを引いたときのレアリティよりもそのあとの育成でキャラクターの強弱が決まるなど、リセマラをする必要がない仕様になっているゲームもあります。

    リセマラをするメリット

    リセマラをすることによるメリットは、

    • レアキャラを無料で入手できる可能性が上がる
    • 序盤から有利に進めることができる

    の2つです。それぞれについて以下で詳しく見ていきましょう。

    レアなキャラや装備を無料で入手できる可能性が上がる

    リセマラをすることのメリットであり、リセマラをする目的と言っても過言ではないのが、レアなキャラや装備を無料で入手できる可能性がアップすること。

    数十から数百種類あるキャラや装備の中から、狙っているキャラや装備を1発で当てるのは至難の業。リセマラを繰り返せば、実質1発目から無料でレアキャラ・レア装備を引き当てることができるのが大きなメリットです。

    序盤から有利に進めることができる

    レアキャラやレア装備を引き当てることで、ストーリーやステージを序盤から有利に進めることができます。

    レアキャラ・レア装備はスキルが充実しており、強いものがほとんど。通常キャラ・通常装備では時間がかかったり苦戦したりするところも、サクサク進められるようになりますよ。

    また、序盤はクリア報酬が多いので、効率的にガチャを引けるのも有利に進められるポイントの一つです。

    リセマラのやりすぎにはこんなデメリットも

    リセマラをするメリットがある一方で、

    • 時間がかかる
    • 通信量が大きい

    などのデメリットもあります。

    時間がかかる

    リセマラは、インストールから初回特典のアイテムを手に入れるまで時間がとてもかかります。

    容量の大きなアプリではインストールに5〜10分程度、チュートリアルをクリアしていくのにも10〜20分程度かかることを考えると、長いと30分くらいかかる場合も。

    それを目当てのキャラや装備が出るまで何回も繰り返すとなると、数時間費やさなければならないケースもあります。

    “マラソン”と名前がつく通り道のりが長いことがわかりますね。

    通信量が大きい

    ソーシャルゲームアプリは、容量が小さいものでも1GB以上、大きいものでは5GBのデータをダウンロードしなければなりません。

    インストールする際、ゲームをしている最中など、全ての通信量を考えると、とんでもない量の通信量になりますね。

    モバイルデータやWi-Fiが無制限の場合は問題ありませんが、通信量に制限がある場合はあっという間に最大に到達してしまうため、気をつけましょう。

    リセマラは禁止行為とされている?

    現時点で、直接リセマラを禁止行為とする規約があるゲームは見かけません。しかし、運営側がリセマラを推奨したり許可したりしているゲームも見かけません。

    これは、リセマラによる運営側のメリットとデメリットが共存していることが理由と考えられます。

    メリットとして捉えられるのは、リセマラによってレアキャラが出た際のSNSなどへの書き込みが宣伝効果を生むという点です。

    デメリットとして考えられるのは、リセマラをする人が多いことで運営側のサーバーにかかる負担が大きくなるということ。特にリリース直後の注目ゲームなどはユーザーが集中するため、そのタイミングで行われるリセマラは良い影響ではないでしょう。

    これらの理由でリセマラは運営側によって黙認されていると考えられるので、“グレーゾーン”であると認識しておくのがいいでしょう。

    アカウントの複数持ちは禁止行為

    リセマラを行う上で確実に禁止行為となるのは、アカウントを複数持つことです。

    例えば、「A」というユーザーIDで作ったアカウントでまずまずの結果のガチャを引き当てたとします。その後「A」のアカウントの引き継ぎコードなどを発行して残したまま、同じ端末で「B」というユーザーIDのアカウントを作ってリセマラを行います。

    これは、1人でアカウントを複数持っている状態に当てはまり、禁止行為に該当するので注意しましょう。

    規約に違反すると、二度とそのゲームがプレイできなくなります。

    まとめ

    今回この記事で分かったことは、

    • リセマラは“リセットマラソン”の略
    • ソーシャルゲームアプリで目当てのレアキャラやレア装備を引き当てるために、インストールとアンインストールを繰り返す行為のこと
    • 序盤からレアキャラやレア装備を引き当てることでステージを有利に進められる
    • 時間がかかる、通信費がかかるというデメリットもある

    といった内容でした。

    初回特典のアイテムガチャは、ソーシャルゲームの醍醐味の一つとも言えます。

    リセマラで狙ったキャラや装備を狙うのもいいですが、かなり時間がかかる作業でもあります。ゲームを楽しむという本来の目的を大切に、それぞれのやり方でクリアを目指していきましょう。

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 ゲームクリエイター学科
    住所東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ0120-41-4600
    詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/game-director/
    名前

    目次