横顔の描き方がすぐに上達!イラストを使ったわかりやすい解説 【初心者向け】

  • by
  • 横顔 イラスト

    「正面の顔は描けるけど横顔がうまく描けない」、「横顔を描くと正面の顔と印象が変わってしまう」など、横顔を描くことが苦手な方は多いのではないでしょうか?

    横顔を描く時のコツは、パーツの位置のバランスや、立体感を意識することです。
    コツを意識しながら何度も練習してみることで早い上達につながります。

    今回は、イラスト付きで横顔の描き方の基本を解説します。
    男女を描き分けるポイントや自然な髪の毛の描き方、失敗する3つの原因などもご紹介

    初心者の頃は難しく感じる横顔のイラストも、慣れてしまえば簡単に描くことができるので、是非この記事をチェックして練習を重ねてみてください。

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるイラスト、ゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。イラスト系学科をお探しの方はこちらへ。また、キャラクターデザイン学科を知りたい方はこちらへ
    • 1年次は基礎画力の徹底と、応用した表現力を向上し、2年次で就職・デビューを意識したエンターテイメント性を高めるカリキュラムで、2年で未経験者をプロとして育成していきます。
    • 体験説明会では、キャラクターデザインのプロからイラストの書き方など学べますので、ご興味がある方は、是非一度参加してくださいね!体験説明会ページはこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるイラスト、ゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。キャラクターデザイン学科のurlはこちら
    • 1年次は基礎画力の徹底と、応用した表現力を向上し、2年次で就職・デビューを意識したエンターテイメント性を高めるカリキュラムで、2年で未経験者をプロとして育成していきます。
    • 体験説明会では、キャラクターデザインのプロからイラストの書き方など学べますので、ご興味がある方は、是非一度参加してくださいね!体験説明会のurlはこちら

    横顔の描き方の基本講座

    横顔の描き方の基本を解説します。
    横顔を描くときのコツは、立体感を意識しながら、顔のパーツのバランスをとるように描くことです。

    今回は左向きの横顔を例にして説明します。

    横顔のアタリを描く

    まずは横顔のアタリを描きます。
    アタリを取ることで、パーツの位置のバランスを崩さずに描くことができます

    1. 楕円を描き、十字を描き入れます。
    楕円を描き、十字を描き入れ
    2. 左を向いている顔にするので、左側に直線を引きます。
    直線の長さは、十字の中心から円の下部までの縦の長さの約1.5倍です。
    さらに十字の中心から耳を生やします。
    左を向いている顔にするので、左側に直線を引く
    3. 耳から直線を繋げて、大まかな輪郭をつくります。
    耳から直線を繋げて、大まかな輪郭をつくります
    左を向いている横顔のアタリは、これで完成です。

    顔と頭部の輪郭、顔のパーツを描く

    アタリに沿って、頭部、おでこ、鼻、唇、顎、首の輪郭を描きます。
    鼻先から顎先までのラインと、首のラインの角度が並行になるよう意識して描くと、バランスのとれた横顔を描くことができます。

    さらに目、鼻、口など顔のパーツを描き込み、人間らしい顔立ちにしていきます。
    目の位置は耳の横に描くよう意識しましょう
    眉毛は、十字の横の線よりやや上あたりで、目よりも前の位置に描くと自然です

    フェイスラインやパーツを描く時は女性と男性で表現の仕方が異なります。
    それぞれのポイントを押さえて描くことで男女を描き分けやすくなるので、是非参考にしてみてください。

    女性らしい横顔を描くコツ

    女性らしい横顔を描くコツ
    女性の横顔を描く時は、全体的に丸みを帯びさせ、凹凸を少なく描くことがコツです
    あえて唇の凹凸を出さないことも、テクニックの一つとなります。

    以下のポイントを押さえると可愛い女性らしさを演出できます。

    • おでこを丸くする
    • 鼻を小さめに描き、ツンと上向きに尖らす
    • おでこ、鼻、顎の凹凸を少なくする
    • 顎を短くする
    • ほっそりとした首を意識する

    男性らしい横顔を描くコツ

    男性らしい横顔を描くコツ
    男性の横顔を描く時は、全体的に骨と筋肉の形をはっきりと表現し、凹凸をすこし強調させることがコツです
    以下のポイントを押さえると大人の男性らしさを演出できます。

    • おでこと鼻筋をまっすぐ大きく描く
    • おでこ、鼻、顎の凹凸をやや強調させる
    • 骨と筋肉の形に沿ってごつごつとしたラインで描くことを意識する
    • エラ部分の骨感を出す
    • 首は太さを出し、喉仏を描く

    ガイド線を使ってパーツのバランスを整える

    ガイド線を使ってパーツのバランスを整える
    正面と横で顔の印象が変わってしまう場合は、ガイド線を引いてパーツの位置を揃えて描くとバランスを整えることができます。

    パーツの位置や大きさが異なると印象が変わってしまうため気をつけましょう。

    また、ガイド線を使ってふたつの角度の顔を比較しながら描くことは、顔の構造に対する理解を早め、上達スピードが上がるのでおすすめです。

    髪の毛の描き方とコツ

    顔の輪郭とパーツが完成したら、最後に髪の毛を描きます。

    髪の毛は、部分ごとにパーツ分けして描くと立体感のある髪の毛を描くことができます。
    パーツ分けを怠ると、平面的な仕上がりになりやすいため注意してください。
    また、自然な厚みを出すために頭部の輪郭よりも少し大きめに描くことや、頭部の丸みに沿って毛の流れを描くことも意識しましょう

    前髪、横髪、後ろ髪に分けて描き方を解説します。

    前髪

    前髪
    前髪は生え際を揃えると、綺麗に描くことができます。
    おでこの広さを意識しながら描きましょう。

    横髪

    横髪
    髪型によっては、横髪がない場合もあるので省いても大丈夫です。
    横髪を耳にかけたり、ヘアピンで留めたりすることで、髪型のバリエーションを増やすことができます。

    後ろ髪

    後ろ髪
    頭部よりも少し大きめに、頭部の丸みに沿って毛の流れを描くことを意識しましょう。
    男の子を描く際にも毛の流れ
    男の子を描く際にも毛の流れを意識することが大切です。

    横顔のイラスト制作が失敗となる3つの原因

    横顔の描き方の基本とコツを押さえていても上手に描けない場合は、他に原因があるのかもしれません。
    初心者が横顔を描くときに見落としてしまいがちなポイントを3点まとめました。

    失敗の原因を知り、上達に繋げましょう。

    頭部の形の丸みが強い

    人間の頭は楕円形であり、意外と角ばっている箇所もあるため、頭部の形が丸すぎると人形のような不自然な横顔になってしまいます。

    頭蓋骨の模型や解剖図を見たり、自分の頭を実際に触ってみたりすると、楕円形であることや角ばっているところを感じられます。

    目や耳が正面の顔と同じ形

    正面の顔と横向きの顔では、目と耳の形が異なります。
    正面と同じ形の目と鼻が描かれていると違和感が生まれるため注意しましょう。

    横顔の目の描き方

    横顔の目を自然に描くには、瞳の描き方がポイントです。

    瞳を描く時は、顔の前面側に寄せ、外側にカーブするように描きます
    瞳を内側にへこませて描いたり、目の中心や目尻側の位置に描いたりしないようにしてください。

    横顔の耳の描き方

    横から見た耳は、耳の外側の軟骨部分が手前に出ているように描くと自然に描くことができます。
    まっすぐ下には描かず、少し斜めに傾けることもポイントです。

    後ろの首の付け根が顎と同じ高さ

    髪の毛で隠れているためわかりにくいですが、首の付け根は顎よりも上の位置にあります。
    骨格標本を見るとわかりやすいので参考にしてみてください。

    後ろの首の付け根の位置を調整すると首の軌道も自然になり、キャラクターの動きが生き生きとします。

    横顔が描けると表現の幅が広がる

    横顔が描けると表現の幅が広がる
    横顔を綺麗に描けると、人物の動きや感情、顔の特徴を伝えやすくなるので、自分の絵で表現できる幅がグッと広がります。

    漫画やイラストを制作する際に、横顔の描写を使って表現方法を工夫するテクニックを3つご紹介します。

    人物の動きの表現方法

    正面からのアングルで人物の動きが伝わりづらい時は、人物を横向きに描いて分かりやすくします。

    例えば歩いたり走ったりする場面は、正面から描くと前後に動く手足の動きが分かりづらいため、横からのアングルで描かれることが多いです。

    お辞儀など上半身を折り曲げている姿勢やスポーツのフォームの解説に使われる絵を描く時も、横からのアングルを使うと伝えやすくなります。

    横顔の描写を描けるようになると、人物の動きをわかりやすく伝えるために横からのアングルを用いることができるようになります

    人物の感情の表現方法

    人物の感情を絵で表現する場合、表情だけでなく、顔の向きや手の動きなども重要なメッセージ性を持ちます。

    例えば同じ表情でも、空を見上げているのか俯いているのかでは、受け取り手の感じ方は変わります。
    顔を上や下に向けている動作は、正面よりも横からのアングルのほうが伝わりやすいです。
    また、顔を逸らす姿を描くことで伝えられる感情もあります。

    横顔の描写を描けるようになると、上下左右を向いた顔をわかりやすく伝えられるので、人物の感情を表現しやすくなります

    顔の特徴の表現方法

    横顔は顔面の凹凸がよく分かるため、顔の特徴を伝える時に用いることができます。

    例えば鼻の特徴だけでも、鼻の高さ、鼻筋の長さや綺麗さ、先端は丸いのか、上向きなのかなど、キャラクターによってこれだけの違いを生むことができます。
    このような違いを正面から表現しようとすると難しいですが、横からのアングルなら簡単に描き分けることができます。

    横顔の描写を描けるようになると、真正面では伝わりづらい顔の特徴もわかりやすく伝えることができます

    老若男女の人の横顔を何度も練習する

    老若男女の人の横顔を何度も練習する
    イラストを上達させるためには反復練習が基本です。
    横顔を描くときのコツを確認しながら何度も練習しましょう。
    絵は、コツを押さえて描くことで変化が著しく現れ、描く回数を重ねるほど上手くなります。

    また人の顔は、性別や年齢、角度、表情などの違いによって特徴が大きく変わります。
    家族や友人に協力してもらったり画像検索をしたりして素材を集め、さまざまな特徴を持った顔を描写してみると、横顔の描き方だけでなくイラスト力も上達するのでおすすめです。

    もっと絵を上手く描けるようになりたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

    絵が上手くなる方法とは?初心者向けの練習やイラストが上達するコツをご紹介

    まとめ

    横顔の描き方を練習する時は、顔のパーツの位置や描き方のポイントを押さえているか、人物像の特徴を捉えているか、正面の顔とパーツのバランスが変わっていないかを確認しながら描いてみましょう。

    横顔が描けるようになると表現方法にバリエーションが生まれ、自分のイラスト力も上がるので、上達を目指してたくさん練習してみてください。

    また、将来絵を描くことを仕事にしたいのであれば、独学では限界があります。
    専門学校では、知識と経験のある講師から明確なアドバイスをもらえたり、就職や独立のサポートを受けられたりなど、就きたい仕事への近道につながるのでおすすめです。

    アミューズメントメディア総合学院 では、現役のプロ講師から知識や技術、実際の仕事の話などを教えてもらうことができます。
    自分では気づけないプロの視点からアドバイスをもらえるので、気になる方はお気軽に資料請求してみてください。

    >>アミューズメントメディア総合学院 マンガイラスト学科

    >>アミューズメントメディア総合学院 キャラクターデザイン学科

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者 アミューズメントメディア総合学院 キャラクターデザイン学科
    住所 東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ 0120-41-4600
    詳しくはこちら https://www.amgakuin.co.jp/contents/chara/
    名前

    目次

    トップへ