アニメ作品では、声優や監督などに注目される事が多いですが、「背景美術」という仕事も作品の中で重要度が高いことはご存じですか?
アニメの雰囲気を作る重要なポジションですが、実際に背景美術とは具体的にどんな仕事を行っているのでしょうか。
今回は、アニメの背景美術がどんな仕事なのか、作品にどんな効果を与えているのか、また背景美術を仕事にしていくまでの道のりをご紹介します。
- この記事の監修者
- アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。アニメーション学科のurlはこちら。
- アニメーション学科では、動画/原画などを作るアニメーターやアニメ監督を目指すための「アニメーター・監督専攻コース」と、シナリオライターや、演出、制作プロデューサーを目指すための「制作・プロデューサー専攻コース」があります。講師は「機動戦士Zガンダム」で作画監督を担当する内田順久先生や、「マクロス7」で監督を務める網野哲郎先生など、現場で活躍している方が多くおり、生徒一人ひとりの成長を丁寧に指導しています。
- 体験説明会では実際にアニメをゼロから作ってみる講座などをやっていますので、ご興味がある人が是非参加してください!
- 体験説明会はこちら。
- この記事の監修者
- アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。アニメーション学科のurlはこちら。
- アニメーション学科では、動画/原画などを作るアニメーターやアニメ監督を目指すための「アニメーター・監督専攻コース」と、シナリオライターや、演出、制作プロデューサーを目指すための「制作・プロデューサー専攻コース」があります。講師は「機動戦士Zガンダム」で作画監督を担当する内田順久先生や、「マクロス7」で監督を務める網野哲郎先生など、現場で活躍している方が多くおり、生徒一人ひとりの成長を丁寧に指導しています。
- 体験説明会では実際にアニメをゼロから作ってみる講座などをやっていますので、ご興味がある人が是非参加してください!
- 体験説明会はこちら。
背景美術になる為の流れ
1:美術系の大学や専門学校に通う
背景美術の世界では高度な画力を求められるため、大学や専門学校へ通い、基礎となる画力と専門的な知識を身につけます。
いくら背景美術を専門的に描きたいと思っても、アニメ業界で絵を描く仕事に就きたいのであればアニメ制作の一連流れを知っておくべきです。
専門学校では、アニメ制作における製作工程全ての技術・知識を学ぶことができます。
様々な技術や知識を身につけた上で、背景美術を専門としていくと、より深みのある背景が描けるようになるのです。
憧れの背景美術業界で活躍していくためにも、専門学校でアニメ制作の全てをしっかり身につけましょう。
2:アニメ制作会社に就職する
専門学校卒業後は背景美術会社へ就職するのが一般的で、そこで実力をつけてフリーになる人もいます。
就職する際には、今までの作品や制作物をポートフォリオにまとめて、面接の際はアニメや動画作品への熱意を伝えることが何を差し置いても大切です。
求められるスキルとしては、基本的なデッサン力や絵画のスキルとフォトショップのスキルが必要になります。
背景美術は、アニメ作品全体の世界観を作り出す立ち位置といっても決して大げさな表現ではありません。
アニメの背景美術の仕事とは
アニメ作品の雰囲気作りに欠かす事ができないのが背景美術の仕事です。
仕事内容は、アニメキャラの存在する世界の具体的な場所のイメージを決める「美術設定」、世界観の印象をつかむための「美術ボード」を描く仕事、そして背景画を描く「背景」の仕事に分類されています。
新人は背景を描くことから始めますが、美術監督補佐や美術監督に上がってくると美術設定や美術ボードを最初から描くことになります。
仕事の流れとしては、依頼をされたアニメの大まかなイメージを線画に描き起こして「美術設定」を作成します。これは、アニメ作品の舞台となる場所の設計図です。
そして、美術設定に彩色した「美術ボード」を作成して、作品の世界観をスタッフ一人一人が理解できるようにします。
その美術設定を元にして、「背景画」を描き始めます。
最後に美術監督が、背景画をチェックするという流れで進んでいきます。
背景美術の収入とは
背景美術の収入とはいったいいくらなのでしょうか?
背景美術の収入とはいったいいくらなのでしょうか?
背景美術の仕事の給料は、会社に入るかフリーランスで働くかで大幅に変わってきます。
背景美術のアシスタントの場合、背景会社に入社すると平均月17万円〜、フリーランスだと1カット約2000円〜4000円位いただくことができます。
原画マンと違って、1カットに何枚も書かないといけない訳ではなく、基本1カット1枚です。
ごくまれに1カット複数枚のものもありますが、逆に「兼用カット」という1枚で数カット分のものもあり、同じ背景を使い回すこともあります。
その兼用カットで使いまわした分も報酬として入るのでそのような場合は美味しい仕事と言えるでしょう。
背景美術に求められる能力
アナログの画力
1つ目は画力です。
背景美術には、基本的なデッサンや絵画を描けるアナログの画力が求められます。
超立方体や円柱、球体の影を正確に表すことの出来る技術が非常に大切になり、アニメ背景にとどまらず絵画を志す人にとっては、アナログの画力はなくてはならないスキルです。
専用ソフトを扱える能力
2つ目は専用ソフトを扱える能力です。
背景美術ではフォトショップやペンタブレットや液晶ペンタブレットなど使う場面が多くあります。
その時に、使いこなせる程度のソフトやペンタブレットのスキルがあると現場ですぐに仕事に取り組めるでしょう。
アニメへの熱意
絵やアニメが好きで、動画作品や舞台を設計することも好きということが最も大事な条件です。
キャラクターたちが動き回る舞台を作り、ライティングして雰囲気も表現していく仕事なので、アニメや動画作品への熱意が何よりも重要になるでしょう。
背景美術に向いている人とは
風景を描くのが好きな人
美術背景には風景を描くことが好きな人は向いています。
美術背景を来る日も来る日も書き続ける仕事なので、風景をずっと描き続けたい人には、打ってつけの職業です。
美術背景はキャラクターを描くより長く時間がかかる作業です。
街や田舎の風景、廃墟や森やコンクリートと様々な風景を描くことによって背景美術の面白さや魅力がわかるので、風景を描くことが好きな人には向いています。
水彩画や日本画が得意な人
背景美術で働いている人の多くは、水彩画や日本画を学んでこられた方が多いのも事実です。
水彩画や日本画は繊細な景色を書く事が必要とされるので、背景を描く上で生かされる技術だからです。
もし水彩画や日本画が得意なら背景美術を書くことに向いているでしょう。
アニメの背景美術のやりがい
アニメ制作の現場では、多くのスタッフによって分業されており、作画プロダクションや背景プロダクション、仕上げプロダクションなどの専門分野ごとに外注される場合も多くあります。
所属するプロダクションによって担当できる作業が限定されてしまうため、同じ作業の繰り返しになることもあり、最初のうちは不満に思うことが多いかもしれません。
しかしアニメ業界では、キャリアを積んでステップアップしていくことが可能ですので、背景を書き続けた日々は決して無駄にはなりません。
また、担当した作品の分だけキャリアアップにつながるので、生活の安定感は欠けるかもしれませんが、やる気と努力次第でどんどん上を目指せるやりがいのある仕事です。
まとめ
アニメの背景美術はアニメ作品全体の雰囲気を作り上げるのに、非常に重要なポジションを占めます。
それだけ、背景美術が持つ影響が大きくやりがいのある仕事です。
縁の下の力持ち的ポジションでもありますが、自ら手がけた背景がアニメ作品に使われて多くの人の心を動かすことを考えると、モチベーションになるでしょう。
東京でアニメーション業界を目指されている方は「アミューズメントメディア総合学院」で学びませんか?
東京のアミューズメントメディア総合学院のアニメーション学科は、就職希望者内定率が7年連続100%を達成しています。「絵を仕事にしたい!」という方のためのアニメーター専攻と、「沢山の人に影響を与える作品を創りたい!」という方のためのアニメ監督・演出専攻があります。また第一線で活躍中のプロが直接指導。少人数制で講師と学生の距離が近いから、一人ひとりに合った指導を行うことができます。ご興味がある方は以下のリンクをご覧ください。
監修・運営者情報
監修・運営者 | アミューズメントメディア総合学院 アニメーション学科 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東2-29-8 |
お問い合わせ | 0120-41-4600 |
詳しくはこちら | https://www.amgakuin.co.jp/contents/animation/ |