動画マンの仕事内容や業界の現状について

  • by
  • デフォルトのアイキャッチ画像

    動画の1コマ1コマ動画マンという職業をご存知でしょうか?
    動画マンとはアニメーションの制作工程における作画部分を担当する仕事です。
    しかし多くの方は原画マンという仕事の具体的な部分までは知らないと思います。
    そこで今回は動画マンの職業について、仕事内容から収入とさまざまな方面から紹介していきます。


     

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。アニメーション学科のurlはこちら
    • アニメーション学科では、動画/原画などを作るアニメーターやアニメ監督を目指すための「アニメーター・監督専攻コース」と、シナリオライターや、演出、制作プロデューサーを目指すための「制作・プロデューサー専攻コース」があります。講師は「機動戦士Zガンダム」で作画監督を担当する内田順久先生や、「マクロス7」で監督を務める網野哲郎先生など、現場で活躍している方が多くおり、生徒一人ひとりの成長を丁寧に指導しています。
    • 体験説明会では実際にアニメをゼロから作ってみる講座などをやっていますので、ご興味がある人が是非参加してください!
    • 体験説明会はこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。アニメーション学科のurlはこちら
    • アニメーション学科では、動画/原画などを作るアニメーターやアニメ監督を目指すための「アニメーター・監督専攻コース」と、シナリオライターや、演出、制作プロデューサーを目指すための「制作・プロデューサー専攻コース」があります。講師は「機動戦士Zガンダム」で作画監督を担当する内田順久先生や、「マクロス7」で監督を務める網野哲郎先生など、現場で活躍している方が多くおり、生徒一人ひとりの成長を丁寧に指導しています。
    • 体験説明会では実際にアニメをゼロから作ってみる講座などをやっていますので、ご興味がある人が是非参加してください!
    • 体験説明会はこちら

    動画マンとは?

    動画マンとはアニメーション制作において、アニメの要とも言える「絵」の部分を担当する仕事で、駆け出しの新人などが最初に担当することが多いです。
    名称自体は「動画マン」であるものの、正確にはアニメーターという大きな括りの中にある1つの業種であるため、状況によってはアニメーターと呼ばれることもあります。
    アニメーターの括りの中には、動画マンに類似する職業として「原画マン」という業種が存在しますが、互いの仕事内容は明確に異なります。
    アニメーション全体のポイントとなる部分を描く原画マンに対し、動画マンが担当するのはアニメーションに動きを持たせるよう原画と原画の間に中割りを描く作業です。そのため動画全体を滑らかにするという役目から、動画マンと呼ばれるようになりました。

    動画マンの1日の仕事の流れ

    壁にかかった時計動画マンの1日の仕事の流れがどのようになっているのか気になるところではないでしょうか?
    作業工程を段階毎に分けて詳しく紹介していきますので、一緒に見ていきましょう。

    1. 原画、設定資料、指示書を受け取る
    2. 原画マンが描き上げた作画をトレースする
    3. 適切な中割りを描いて統一感を持たせる

    原画、設定資料、指示書を受け取る

    まずは原画マンが描き終えた作画、設定資料、指示書を受け取ります。
    作画は動画用紙の元となる部分で、設定資料はキャラクターや背景の詳細、指示書にはタイムカードなどの必要な書類が入っています。
    これらは作業を行う上で非常に大切なものなので、混同しないようキッチリ区別しておきましょう。

    タイムシートとは

    タイムシートとは原画マンが動画マンに向けて作成した指示書のようなものです。
    業務にあたっての原画・動画の入れ方、キャラクターのセリフ、カメラワークが記載されています。
    基本的に動画マンはタイムシートの情報を元に業務を進めていきますので、失くさないようしっかり保管しておくことが大切です。

    原画マンが描き上げた作画をトレースする

    必要なものが全て揃ったら、原画マンの描いた作画を動画用紙にトレースしていきます。トレースの際は作画のイメージを崩さないよう、慎重かつ丁寧に線を描くことが大切です。キャラクターの髪の毛などは特に細かいので、慣れるまでは先輩方に見てもらいます。

    トレースとは

    トレースとは製図を複製するという意味で、原画マンの描いた元の絵を綺麗に描き写していく作業のことです。
    キャラクターの体型や髪形、表情などの細かい線をズレが生じないよう慎重になぞっていきます。
    カットによって雰囲気や線のばらつきが異なるので、臨機応変に対応できる能力が求められます。

    適切な中割りを描いて統一感を持たせる

    トレース終えた後はタイムシートで指定されている枚数分、原画と原画の間に中割りを描いてアニメーション全体に動きを持たせます。
    一通り中割りを描き終えたら、作画をパラパラと捲り違和感が無いか確認し、問題ないようであれば清書に移ります。
    そして清書を終えた後は、最後に出来上がった動画用紙を仕上げ担当者に渡し、動画全体に不自然な部分が見られなければ作業は完了です。

    中割りはどれくらいの数を描くのか

    中割りを描く数というのは明確に定まっていません。
    アニメーションにどれだけ滑らかな動きを加えたいのかによって必要な枚数が変わってきます。
    例えばゆったりとした動きを表現したい場合は、スムーズな動きを持続させるためにも1コマ毎に多くの中割りを描く必要があります。
    その反面、スピードのある動きに対しては原画で事足りることが多いので、1コマ毎の中割りの数はそれほど多くなりません。

    動画マンのスキルがあれば、原画マンになれる

    動画マンのスキルがあれば、原画マンになれる動画マンとして経験やスキルを積んでいくことで、いずれは原画マンにスキルアップすることができます。
    しかし、原画マンでは0の状態から絵を仕上げていく必要があるため、動画マンよりもクリエイティブな力が求められます。
    ですから、プロの原画マンとして働けるよう、動画マンの頃にできる限りの経験を積むことが大切です。
    日々の業務に励んでいく中でスキルを着実に吸収していけば、原画マンになれる日も近いでしょう。

    若手の頃は苦労するケースが多い

    2015年に行われたアニメーション制作者実態調査報告書によると、動画マンの平均年収は332万円と判明しており、一般的な職業に比べると収入が低いと言えます。
    入社したばかりの新人の大半は動画マンからのスタートとなるため、始めの内は収入面で苦労することが多い傾向です。
    ただし、現場での経験を着実に積んでいき、原画マンや作画監督など上の役職に就くことで給料は大幅に上げることができます。従って、本人の気持ちやモチベーションが何よりも大切と言えるでしょう。

    まとめ

    動画マンとは原画マンから受け取った作画を元に、中割りを描いて全体的に動きを持たせる仕事のことです。元々の作画の雰囲気を崩さないためにも、トレースや中割りの際は線幅を意識して慎重に書き込んでいかなければなりません。
    また始めの内は低収入であることが多いので、駆け出しの新人の多くは生活を支えるために他の仕事と兼業して活動しています。
    最初の頃は苦労するかもしれませんが、スキルアップしていくことで昇給の可能性を多いに見込めるため、これから業界を目指す方はアニメに対する情熱を忘れずに日々精進していって下さい。

    「作画とは?」について詳しく見る

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者 アミューズメントメディア総合学院 アニメーション学科
    住所 東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ 0120-41-4600
    詳しくはこちら https://www.amgakuin.co.jp/contents/animation/
    名前

    目次