Presented byアミューズメントメディア総合学院AMG MUSIC SCHOOL
鋼殻のレギオス
雨木シュウスケ先生が語ったレギオス秘話

8月2日、アミューズメントメディア総合学院にて開催されたAMG×KADOKAWA超体感オープンスクール2008に、
雨木先生が来校。そのトークショウでは『鋼殻のレギオス』誕生の裏側や執筆秘話を大公開!!
今回から3回に分けて、そのイベントを学院卒業生俵法子さんがレポート!

ライトノベルにおける重要な要素として、魅力的なキャラクターが挙げられる。
レギオスにもまた、さまざまなキャラクターが登場するが、彼らはどのようにして誕生したのだろうか。

「最初はニーナでツンデレ、フェリでおどおどした魔法少女を目指していたんですよ」
雨木先生の衝撃の発言!なんと、当初の構想では真逆のキャラクター設定だったのだ。
「書いていたらそうならなかったんです、特にニーナは」主人公のレイフォンが「前に進んでくれない子」だったため、「引っ張っていく人が必要」となり、それをニーナが引き受け「ツンデレではなくなった(笑)」ということらしい。
いま思えば、「あのときの自分は何を考えていたんだ」と雨木先生も苦笑いをしておられました。

「根本的にたくさん出すのが好き」と笑っていらした雨木先生だが、
「学園は人がかかわってくる場所」であるからこそ、たくさんのキャラクターが登場し、彼らのバックストーリーを考えることで、厚みのある人物が作られていくと真剣に語って下さった。

担当編集者の中村さんも「熱いバトルから、コミカルな学園のほうに引き戻すために、メイシェン、ミィフィ、ナルキの3人娘はとても重要。話をテンポよくすすめ、また、レイフォンを現実世界に引きとどめるキャラクターでもある」と仰っていた。
主要キャラクターたちに持っていない魅力を、補えるように他のキャラクターをちりばめる。そういったキャラクター配置の絶妙なバランス感覚も、レギオスシリーズのおもしさの一因なのでしょう。

レギオス イラスト

ここで、雨木先生に「お気に入りのキャラクターは?」という質問が投げかけられたのだが……。
その答えと、レギオスの世界を支えるイラストレーター・深遊先生との裏話、またこのシリーズで心がけていることに迫っていく予定だ。

俵法子さん
2007年ノベルス学科卒業。
学園アリスドラマCD「ラブ☆ポーション注意報」のシナリオ、連続テレビドラマ「イヌゴエ」「ネコナデ」の脚本協力、
アニメ・ゲーム雑誌の記事執筆等を手がけている。

アミューズメントメディア総合学院 無料パンフレットをお届け体験説明会をさがす