MENU

アミューズメントメディア総合学院

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

体験説明会

CG学科体験説明会

7/27(日)
開催

【来校型】3Dキャラに大変身! モーションキャプチャー体験ワークショップ



CG学科 
学科担任
滝本佑治先生



<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、ゲーム開発会社に勤務。「SDガンダムGジェネレーションスピリッツ」「SDガンダム カプセルファイターオンライン」などの制作に携りました 。その後、母校に戻ってこられ、現在はCG学科の担任をしています。またAMGグループのAMG GAMESにてディレクターも担当しています。



開催日程:2025年7月27日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。

この説明会に申し込む


⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ


話題のアニメ作品にも使用されているモーションキャプチャーシステム「mocopi」を使って、自分で作った3DCGキャラクターを“動かす”特別体験です!
このイベントでは、まず「VroidStudio」を使って、自分だけのオリジナル3DCGキャラクターを制作。
その後、実際にmocopiを装着して、キャラクターを自分の動きで自由に動かす体験ができます。

「3DCGって難しそう」「モーキャプってプロが使うものでしょ?」という方もご安心ください!
“キャラを作る楽しさ”と“動かす驚き”がいっぺんに味わえるイベントです!
VTuberやアニメ、ゲーム制作に興味がある方、進路を考え中の高校生の方にもおすすめです!

8/3(日)
開催

【来校型】”キミもVTuberに!?“オリジナル3Dキャラを創って動かしてみよう!



CG学科 
学科担任
滝本佑治先生



<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、ゲーム開発会社に勤務。「SDガンダムGジェネレーションスピリッツ」「SDガンダム カプセルファイターオンライン」などの制作に携りました 。その後、母校に戻ってこられ、現在はCG学科の担任をしています。またAMGグループのAMG GAMESにてディレクターも担当しています。



開催日程:2025年8月3日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。

この説明会に申し込む


⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ


いつも画面の向こうで観ている、VTuber。
「あんな風に、自分もキャラクターを動かせたら…」
そんな夢、このオープンキャンパスで叶えてみませんか?

今回は、なんとVTuberの「ガワ」となる3Dキャラクターモデルの制作から、そのキャラクターに「魂」を吹き込むモーションキャプチャーまで、一気に体験できちゃいます!

「難しそう…」と思うかもしれないけど、しっかりサポートするからCG初心者でも大丈夫!
ソニーのモーションキャプチャーシステム『mocopi』を使って自分の動きとアバターが一体になる感動の瞬間を味わおう!
自分の「好き」が「カタチ」になり、そして「命を宿す」までの全プロセスを、この機会にぜひ体験しに来てください。

未来の人気VTuberを、キミの手で生み出そう!

8/9(土)
開催

【来校型】『ダンガンロンパ』シリーズを手掛ける小高和剛さんによる「シナリオや世界観で魅せる」ゲームの作り方

開催日程:2025年8月9日(土)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。

この説明会に申し込む


⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ


ゲームの企画やシナリオ、マンガや小説の原作、テレビアニメの監修など多岐にわたる活動で知られる小高和剛さんをゲストに迎え、『ダンガンロンパ』シリーズや最新作『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』等のシナリオや世界観で魅せる作品を例に、多くのファンを惹きつけるゲームの作り方についてお話しいただきます。

8/24(日)
開催

【来校型】CGクリエイターへの第一歩! グリーンバック撮影&実写合成スペシャル体験会



奥田 飛翔 先生



<プロフィール>
アミューズメントメディア総合学院を卒業後、CG会社にてCGデザイナーとして3D制作やアニメ、映像制作に従事。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』や『ゼノブレイド』シリーズなどの制作に参加し、ディレクターとして新人教育や進行管理も担当。
大手企業との共同案件や出向勤務の経験もあり、現在はフリーランスとして受託制作を行っている。



開催日程:2025年8月24日(日)
開催時間:13:00~15:30(予定)
※受付開始/12:30
集合場所:東京校(本館)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8(JR山手線「恵比寿駅」徒歩8分)
備考:要予約、参加無料
※保護者の方もご一緒に参加頂けます。

この説明会に申し込む


⇒ご予定が合わない方は平日開催の個別相談会へ


「映画やMV(ミュージックビデオ)の、あのカッコいい映像ってどうやって作られてるんだろう?」
そんな風に思ったことはありませんか?

このオープンキャンパスでは、キミのその「?」が「!」に変わる、特別な90分間を用意しました!

教えてくれるのは、今まさに業界の第一線で活躍している現役のプロクリエイター。
プロが実際に使うソフト「After Effects」を使い、ハリウッド映画でもおなじみの「グリーンバック」撮影と、驚きの「実写合成」に挑戦します。

CGは初めてという人でも大丈夫。プロの先生がゼロから丁寧に教えてくれるから、安心して楽しめます。
自分の手で、ただの映像が特別な作品に生まれ変わる感動を、ぜひ味わいに来てください!

友達との参加も大歓迎!君の挑戦を待っています!