
- この記事は、アミューズメントメディア総合学院の声優学科が執筆しています。
「声優業界ナビ」では、声優業界に興味を持っている方や現在勉強中の方に役立つ内容をご紹介していきます。第16回目は「声優までの道のり:専門学校」です。
- この記事は、アミューズメントメディア総合学院の声優学科が執筆しています。
時間をかけてジックリと実力を身につける
養成機関の中でも、最も演技の勉強に集中しやすいのが専門学校です。二年という期間の中で、声優になるための知識と技術を徹底的に学ぶことになります。
また、発表の場を兼ねた学内行事や課外活動といった学生らしい体験ができるのも専門学校の魅力といえるでしょう。
しっかりサポートを受けながら、業界知識や演技を基礎から学びたいという人は、専門学校を選ぶといいかもしれません。

プロダクション所属学内オーディションを開催
学内オーディションとは、学校に声優プロダクションや劇団の関係者を招いて行われる、専門学校ならではの学内オーディションのことです。
ここで今まで培った実力を発揮して関係者の目に留まれば、声優プロダクションや劇団にスカウトされるチャンスとなります。
「声優業界ナビ」は、学院が発行している業界本「業界ナビゲーションブック 声優編」の一部を抜粋してご紹介しています。
東京で声優を目指されている方は「アミューズメントメディア総合学院」で学びませんか?
東京のアミューズメントメディア総合学院の声優学科は、昨年237名の在校生がインターンシップによりプロの現場で仕事をし、業界進出希望者73.8%がプロダクションへ直接所属しています。 「アニメ系声優」「外画系声優」「ナレーター」「アナウンサー」等、充実した教育でデビュー後にプロとして活動を長く続けられる人材を育てます。ご興味がある方は以下のリンクをご覧ください。
監修・運営者情報
監修・運営者 | アミューズメントメディア総合学院 声優学科 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東2-29-8 |
お問い合わせ | 0120-41-4600 |
詳しくはこちら | https://www.amgakuin.co.jp/contents/voice/ |