1.参加資格
イラスト、マンガなどが好きで、自分でも絵を描きたい、絵を描くのがうまくなりたいと考えている高校生以上30歳までの男女(個人)であり、
本応募要項すべてに同意された方(企業および複数名による共同作品は参加できません)。
2.投稿期間
2009年7月1日 ~ 2009年8月31日 23時59分まで(※郵送の場合は当日消印有効)
3.参加方法・投稿形式
【1】 データにて投稿
こちらの投稿フォームより必要事項をご記入の上、データを添付して投稿してください。
投稿する際は以下の項目に注意してください。
※データ形式:「jpg」「png」「gif」いずれかのファイル
データ容量の制限:1ファイル5MB以内
一度に添付できるファイル数は3つまでとなります。
【2】 郵送:作品(※用紙サイズ規定あり)と「■必要記入項目」(別紙にてご用意下さい)を同封の上、以下の住所にお送りください。(当日消印有効)
〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8
アミューズメントメディア総合学院「夢実現コンテスト事務局」宛
※用紙サイズ:B4以内でお願いします
■必要記入項目
1.お名前(フリガナ)
2.住所
3.電話番号
4.メールアドレス
5.学校名/職業
6.年齢
7.ペンネーム(あれば)
8.作品タイトル
9.作品に対する一言コメント
■その他注意事項
・複数投稿について:1点以上複数の投稿可能(ただし、同じ作品を複数投稿することはできません)。
・必要事項の記載漏れに関しては、選考の対象外になることがありますので、予めご了承下さい。
4.選考方法
コンテスト投稿作品については本コンテストの特別審査員と選考委員会の厳正なる審査の後、優秀作品を決定します。受賞特典は下記のものとなります。
グランプリ:1名様
原案・原画:黒星紅白、原型:宮川武 で雑誌『E☆2(えつ)』(メディエイション刊)にて6月より連載がスタートした、
フィギュア連動企画『夢色ハッピーエンド』のライトノベル化(10年2月刊行予定/発行:メディエイション 発売:廣済堂あかつき株式会社)に
あたり表紙イラスト&挿絵デビュー
マンガ描こうよ賞:1名様
廣済堂あかつき株式会社が発行する「マンガ描こうよ!」及び、同社他媒体でのマンガ、イラストデビュー
優秀作品賞:複数名
メディエイション発行の雑誌『E☆2(えつ)』 他での作品掲載、イラストデビュー
※選考結果は10月下旬に本学院公式HPにて、またはE☆2(えつ)vol.22、「マンガ描こうよ!vol.3」でも発表します。
5.審査員
<特別審査員>
○黒星紅白・・・ゲームソフト『サモンナイトシリーズ』のキャラクターデザインで注目され、
小説『キノの旅』の挿絵で一躍2000年代前半を代表するトップイラストレーターとなる。
○克・亜樹 ・・・83白泉社『花とゆめ』HMCトップ賞でデビュー後、第12回小学館新人コミック大賞にて少年誌デビュー。
代表作に『星くずパラダイス』『はっぴぃ直前』等多数。現在は講談社月刊マガジンZにて『ψchic academy 煌羅万象』、
白泉社ヤングアニマルにて『ふたりエッチ』等を連載中。
<選考委員会>
○株式会社e・ジュネックス 出版事業部 メディエイション「雑誌E☆2(えつ)」
話題のイラストレーター・アーティストの描き下ろしイラストや漫画が満載の美少女雑誌。イラストの描き方や、作家インタビューや作家同士の対談など作家自身にスポットを当てたコーナーも人気。
○廣済堂あかつき出版「マンガ描こうよ!」
マンガを描いてみたい、上達したい、という読者に向けたマンガ技法ムック。キャラクターの描き分け、ペンや定規の扱い方など、マンガを描く上での基本的な技術を、わかりやすく解説。昨年のvol.1刊行に続き、今年はvol.2を7月2日に発売。そして12月にはvol.3を発売予定。
6.注意事項
以下の項目をすべてお読みの上、あらかじめご了承いただいてから投稿いただきますようお願いいたします。「3.参加方法・投稿形式」に定める方法により画像を投稿いただくことにより、本投稿要項に同意いただいたものとみなします。
(1) | 以下にあてはまる作品(ペンネームを含む)は、審査対象外とさせていただきます。また、審査後に審査対象外となる事由が認められた場合、 採用を取り消させていただく場合があります。 ・本学院の他のユーザーまたはその他の第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの。 ・わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。 ・公序良俗に反するもの。 ・作品を公開することが適切でないと当社が判断するもの。 ・既に商品化のもの、商品化の予定があるもの、他のコンテスト等に投稿済みのもの、または他のコンテスト等で受賞したもの。 ・必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの。 ・その他、本学院が適切でないと判断したもの。 |
---|---|
(2) | 投稿作品の著作権は、投稿者に帰属するものとします。 但し、受賞作品については本学院(当社が指定する第三者を含む。以下、本項において同じ。)が著作権を有します。 |
(3) | イラスト投稿者は本学院および本学院が指定する第三者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。 |
(4) | 投稿者へ審査結果を個別にお知らせすることはありません。なお、本コンテストの結果発表は、本学院公式HPにおいて行われます。 優秀賞受賞作品においては、投稿作品およびペンネームが掲載されます。 |
(5) | 投稿者は、優秀賞受賞の有無にかかわらず、投稿作品、作品コメントおよびペンネームの全部または一部が、本学院公式HPに転載(一部翻案・改変することもあります)される場合があることをあらかじめ承諾するものとします。 |
(6) | 一度投稿された作品の取消はできません。 |
(7) | 本学院は、作品の投稿に際して生じた諸費用に関して一切負担しません。 |
(8) | 本学院は、本コンテストへの投稿に際していただいた全ての情報を、本コンテストおよび選考作品の投稿者への連絡と資料送付にのみ使用するものとします。 また、本学院は、投稿者の個人情報を当社のプライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。 |
7.免責事項
(1) | 投稿者は、自己の責任において本コンテストに投稿するものとします。 |
---|---|
(2) | 本学院は、投稿者の本コンテストへの投稿、選考により、投稿者とその他の第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。 |
(3) | 本コンテストは、システムのメンテナンス等本学院が必要と判断した場合には、事前に何ら通告なく休止する場合があります。 |
(4) | 本学院は、投稿者が本コンテストに関して被ったいかなる損害(本コンテストの中断、停止または廃止を含み、これに限定されない)についても、その責めを負わないものとします。 |
(5) | 本投稿要項に定める当社の免責については、損害発生の直接的原因となる事由が本学院の故意または重過失による場合には適用しないものとします。 |
8.お問い合わせについて
(1) | 本コンテストに関するご意見、ご質問がございましたら、こちらにご連絡ください。 yumejitsugen-contest@amgakuin.co.jp |
---|---|
(2) | お問い合わせいただく際は必ず「ペンネーム」「問い合わせ内容」をご記入ください。また、件名は必ず【夢実現コンテスト】としてください。 |
(3) | 電話でのお問い合わせはご遠慮ください。 |
(4) | 選考結果についてはお答えできません。 |
※ | 年間の休日や予期せぬシステム上の不具合等の関係で返信に数日掛かる場合がございます。予めご了承下さい。 |