アミューズメント機器の企画・生産・販売、ゲームセンターやテーマパークなどのアミューズメント事業を展開する株式会社バンダイナムコアミューズメントの開発経験者とAMGによって始動する特別カリキュラム「ヒット研ゲーム工房」。
2年生の選抜チームの学生だけでなく、1年生にも週1回のワークショップなどを通して、ヒットするゲーム開発を論理的に学ぶ機会を用意。AMGの学生たちは、在学中から「売れるゲーム」を生み出すための商品企画、マーケティングの知識をプロの指導の下、短期間で深く学んでいきます。

「ヒット研ゲーム工房」は2023年6月からスタート。
未来のゲーム業界を担うAMGの学生たちと、数多くのヒット作を手掛ける株式会社バンダイナムコアミューズメントのプロ集団との連携によって生み出される新進気鋭のアイデアに期待が高まります。
尚、本カリキュラムにより生み出されたコンセプトを基に、ゲーム商品開発を目的にしたAMGの事業部であるAMG GAMESにより商品化されていくことを目指します。
アミューズメントメディア総合学院 副理事長 吉田 東吾 コメント
今回のバンダイナムコアミューズメント様との新カリキュラムは、AMGの教育理念である「産学共同・現場実践教育」の真骨頂です。学生が売れる商品についてプロと一緒に考え、企画・制作していく経験を通じて、プロの道への大きな第一歩としていってもらいたいと考えております。
AMGの産学共同・現場実践教育
「教育の場」と「プロの現場」、2つの機能を兼ね備えたAMG独自の環境、AMGグループが持つ企業との協力体制を活かしたカリキュラム。在学中から本物の仕事を経験し、売るためのコンテンツを制作することで、2年で業界の即戦力を目指します。
AMG GAMES
商用のゲームソフトの企画・制作・販売を行う、AMGグループ事業部の一つです。商品化されたソフトは、オンラインサイトにて欧米を中心に国内外で発売。プロのゲーム開発現場に在校生も携わることで「現場実践教育」において重要な役割を担っています。
バンダイナムコアミューズメント
バンダイナムコアミューズメントでは、リアルエンターテインメントだからこそ体感できるゲームやアクティビティ製品の企画・販売・運営を行っています。また、テーマパークやインドアプレイグラウンド、屋内アスレチックなど、全国に230店舗以上のリアルエンターテインメント施設を展開し、常に新しい遊びの場を開発し、提案し続けます。バンダイナムコグループの総合力を生かし、「いま、ここにしかないエンターテインメント体験」を世界中にお届けします。