MENU

入学イベント
資料請求

デジタル原型師

デジタル原型師とは

デジタル原型師は、イラストレーター・キャラクターデザイナーの中でも、2Dゲームのキャラクターのデザインを専門に手がける職種で、ゲームキャラクターデザイナーと呼ばれることもあります。
原画家・原画師の人気が、ゲームソフトの売り上げを左右することもあります。

デジタルでの作業が主になるので、デジタルツールやグラフィックツールを使いこなします。
専門の学校でしっかり技術を学んでから目指す方が多いです。

デジタル原型師の仕事

デジタル原型師の主な仕事は、デジタルツールやグラフィックツールを使ってゲームのキャラクターのデザインをしていくことです。

ゲームキャラクターによって、求められるデザインは異なります。
例えば、シャープな線を求められる武器と、柔らかな線が必要とされる人間のキャラクターだと、全てを同じツールで仕上げられないことも勿論あります。

そのため、MayaやZbrush、Substance Painterなどの複数のツールを使って仕事を行います。
専門的な技術が必要になるので、実際に作業をしていきながら技術を身につけていくことになります。

また専門的な技術が求められることから、デジタル原型師として働き始めていきなりゲームのメインのキャラクターを担当することは少なく、まずは脇のキャラクターから対応していくことが多いです。

ある程度設定が決まった上でキャラクターをデザインすることもあれば、色の指定や服までデザインを任されることもあります。

デジタル原型師が作ったゲームのキャラクターのクオリティによってユーザーの満足度も変わるため、責任感のある仕事だと言えるでしょう。

デジタル原型師に求められる能力とは

デジタル原型師に求められているのは、デジタルツールやグラフィックツールを使いこなせる能力と、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力です。

まず、一番大切なのはデジタルツールやグラフィックツールを使いこなせる能力です。
ゲーム原型師はゲームのキャラクターをツールを使って作る仕事なので、ツールの使い方を知らなければそもそも仕事を進めることが出来ません。

また、どんなに素晴らしいゲームキャラクターを作る専門的な技術があっても、コミュニケーション能力がなければ、仕事を円滑に進めることが難しくなります。

デジタル原型師は、事前に渡された資料を使ってゲームキャラクターをデザインしていくので、不明点や確認事項は都度確認し、理解した上で仕事をしていかなくてはミスをしてしまいます。

さらに、ゲームの制作には納期があるため、スケジュール管理能力も欠かせない能力です。

ゲームのキャラクターはゲームに一番欠かせないため、デジタル原型師が納期に遅れてしまうと、ゲーム自体の完成も伸びてしまうことになります。

どの作業にどれくらい時間がかかっているのかを理解し、制作スタッフとの連携もしっかりとって仕事をしていく必要があります。

デジタル原型師として長く活躍していきたいなら、ゲームの専門の学校などで求められる能力をしっかり身につけてから目指すのがおすすめです。

デジタル原型師のやりがい

デジタル原型師の仕事のやりがいは、ゲームの花形となるキャラクターを作ることができることです。

自分の持っている専門知識を使って理想通りのゲームキャラクターを作り上げ、そのキャラクターがユーザーに評価されれば、感じる喜びはとても大きなものになります。

また、デジタル原型師が作ったゲームキャラクターによってゲーム自体の評価が高まることもあるので、より多くのユーザーにゲームを届けることができるというやりがいも感じることができるでしょう。

場合によっては、ゲームのキャラクターがグッズになったり、アニメになったりなどの新たな仕事に繋がる可能性もあります。

そんな大きな可能性を持ったデジタル原型師を目指す方の多くは「ゲームのキャラクターが好き」という気持ちを持っているのではないでしょうか。

その好きの気持ちを仕事にして、より愛されるゲームキャラクターを作り出すことができるのが、デジタル原型師の仕事のポイントです。

ただし、ユーザーに愛される魅力的なキャラクターを作り出せるようになるまでには、専門的な知識と技術は欠かせません。

デジタル原型師になるのに時間がかかりそうだと不安に思うかもしれませんが、専門の学校などでしっかり技術を学ぶことができるので安心してくださいね。

デジタル原型師になるには?

デジタル原型師になるために、特別な資格や免許が必要なことはありません。
しかし前述している通り、デジタルツールやグラフィックツールの使い方などの専門的な技術は必要になります。

そのためゲームの知識を専門的に学べる学校に行った後、スキルを評価してもらってゲームの制作会社に入り、デジタル原型師として働き始める方が多いです。

また、ある程度ゲームの制作会社でスキルを身につけたら、フリーランスになる方もいます。
しかし会社に所属するにしてもフリーランスにしても、個人の実力や担当するゲームの規模によって収入は変動します。

デジタル原型師になってより多くのユーザーに愛されるゲームキャラクターを作りたいと思っているのなら、まず基本となる専門知識を身につけてからゲームの制作会社に所属するのが近道になると言えるでしょう。

ゲーム専門の学校に通うメリット

ゲーム専門的の学校に通えれば、デジタル原型師になるために必要な知識や技術をしっかり学ぶことができます。
そのため、ゲームの制作会社に就職した後も即戦力として活躍することが可能になるでしょう。

勿論、ゲームのキャラクターを作るために必要なデジタルツールやグラフィックツールの使い方を独学で身につける方法もありますが、やはりプロに教えてもらうよりは覚える効率も落ちてしまいますし、遠回りになってしまうこともあります。

少しでも早くデジタル原型師として活躍したいと思っているのなら、ゲームの知識を専門的に学べる学校で基礎から教えてもらう方がおすすめです。

すぐにゲーム業界で働きたいという気持ちを持っているのなら尚更、進学という選択肢も考えておくといいでしょう。

イラスト・デザイン関係の仕事

アミューズメントメディア総合学院の卒業生の就職先

ゲームプログラマー学科

  • (株)アトラス (株)アトラス
  • (株)カプコン (株)カプコン
  • (株)コーエーテクモゲームス (株)コーエーテクモゲームス
  • (株)サイバーコネクトツー (株)サイバーコネクトツー
  • (株)スクウェア・エニックス (株)スクウェア・エニックス
  • (株)スパイク・チュンソフト (株)スパイク・チュンソフト
  • (株)セガ (株)セガ
  • (株)バンダイナムコエンターテインメント (株)バンダイナムコエンターテインメント
  • (株)マーベラス (株)マーベラス
  • (株)レベルファイブ (株)レベルファイブ

この職業を目指す方へ
おすすめの学科はこちら!

アニメ・ゲーム3DCG学科

アニメ・ゲーム3DCG学科

アニメ・ゲーム業界では、今や専門スキルが必要な3DCGの技術は世界的に必要不可欠になってきています。しかし、飛躍する業界ですがクリエイターは未だ少人数です。
アニメ・ゲーム3DCG学科では、そんなアニメ・ゲーム業界で活躍するために、学校内でのカリキュラムも強化。
業界の最前線で活躍する講師だからできる実践的カリキュラムで、最新の専門的な知識と技術を学び、個性と創造力を磨いてプロフェッショナルな3DCGクリエイターを育てます。

アニメ・ゲーム3DCG学科の詳細を見る

アニメ・ゲーム3DCG学科のカリキュラムを見る

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる

声優エンタメチャンネル放送中
声優エンタメチャンネル放送中