MENU

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

アプリ・ソーシャルゲームデザイナー

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーとは

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーは、ゲームの世界観を決めたり、CGやUIのデザインをしたり等、幅広い分野でゲーム開発に携わる仕事です。

デザインするという言葉が入っていますが、実際にキャラクターをデザインしたりする仕事ではなく、ゲーム自体をより面白くデザインしていきます。

もう少しわかりやすくいうと、アプリ・ソーシャルデザイナーはソーシャルゲームの設計そのものに関わっていく仕事です。

ゲームの骨組みとなる世界観、CGやUIを決めたりする作業には、ゲームプランナーやエンジニアとも関わりを持って進める必要があるため、携わる業務の幅が広いのが特徴となっています。

また、ゲームデザイナーはアプリ・ソーシャルゲーム以外にも存在しますが、どんなゲームの政策に関わるとしても、プレイヤーの気持ちになって、多くの人が楽しく遊べるようなゲームを考案、設計していきます。 高い専門性が必要というよりは幅広い知識と技術が必要になるので、それらを効率よく学校などで身につけてから目指すのがおすすめです。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーの仕事

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーは、おもにゲームメーカーやゲームソフト制作会社に勤めています。

ゲーム制作工程の全体に関わっていきます。

ゲーム作品の制作・開発自体はたくさんのクリエイターの手によって完成しますが、ゲームデザイナーはその中でも、初期の企画段階からの仕事が多くなります。

ディレクター達と一緒に作品のコンセプト、世界観といった方向性を決め、理想の作品にするための設計を行っていきます。

また、UIの設計のためにゲームのストーリー制作にも関わる可能性もあり、その場合にはシナリオライターとともにストーリーのテーマや設定について打ち合わせを行うこともあります。

ゲーム制作に関わる専門的な知識を幅広く身につけて目指すようにしましょう。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーに求められる能力とは

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーは、CGやUIの設計などのさまざまなシーンでクリエイターと一緒に仕事をする必要があるため、ゲーム制作の幅広い知識が求められてきます。

例えばUIを設計する時、プログラミングについての知識がゼロだったら、このコードを入れると動作に不具合が出るなどのエンジニア側の事情もわからなくなってしまいます。
そうなると、エンジニアとのやりとりも上手くいかなくなりますよね。

また、これは知識と一緒に求められますが、円滑に仕事を進めるためのコミュニケーション能力も必要です。

これらの能力をつけるために、まずはゲーム関連会社でUIデザイナーなどになって経験を積み、理解を深めてから、よりゲームの全体的な知識が求められるアプリ・ソーシャルゲームデザイナーを目指す方もいるほどです。

しかし、アプリ・ソーシャルゲームデザイナーとして必要な専門的な知識やスキルは、学校でも能力を身につけることができるので、安心してくださいね。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーのやりがい

現役のアプリ・ソーシャルゲームデザイナーが仕事をしていてやりがいがあると感じるときは、自分が関わった作品をプレイした人が楽しんでくれた時です。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーはゲームの一部の工程にだけ関わるというよりは全体に関わる役割のため、ゲーム全体の面白さを感じてもらえた時に喜びを得ることができます。

作品の方向性を決めるところから関わっていくからこそ、アプリ・ソーシャルゲームデザイナーはとてもやりがいのある仕事といえます。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーのやりがいを感じるためにも必要な専門的な知識を身につけ、現場で活躍できるようにしましょう。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーになるには?

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーには幅広いスキルと知識が求められます。
仕事の幅が広い分、必要となる能力も比較的多い傾向にあります。

必須の資格はありませんが持っていると仕事の幅が広がり、アプリ・ソーシャルゲームデザイナーとしての価値も高まります。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーは一般的に、高校卒業後に、コンピューター系もしくはゲーム系の専門学校でCGやプログラミングといった専門知識を学んでから目指す方が多いです。

また、コンピューターやゲーム系の学校ではなく、美術系の大学・専門学校でデザイン力を身に付け、卒業後、ゲームメーカーやゲームソフト制作会社へ就職するというルートもあります。

最近は、スマートフォン向けのゲームを開発する会社も増え、アプリ・ソーシャルゲームデザイナーの需要は高まっていると言えるでしょう。

ただし、企業によっては「アプリ・ソーシャルゲームデザイナー」という職種での求人を出すとは限りません。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーの仕事ではゲーム制作の全体像を理解する必要があり、プログラミングやビジュアル面、ユーザーインタフェース等についての知識・技術が求められます。

そのため、プログラミングやキャラクターデザインの仕事を担当し、経験を積んでからアプリ・ソーシャルゲームデザイナーを任されるようになることもあります。

そのため、たくさんのゲームをプレイすることで、どんなゲームが面白い、わかりやすいと思うのかも知っておくのが大切です。

専門の学校に通うなどして、ゲームの知識は幅広く持っておくのが良いです。

ゲーム専門の学校に通うメリット

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーを目指している場合、ゲーム専門の学校に通うメリットが多いため、おすすめの進路となっています。

業務内容が幅広いアプリ・ソーシャルゲームデザイナーの役職に合わせてゲーム制作全般に関わるスキルを効率的に身につけることができます。

アプリ・ソーシャルゲームデザイナーとして活躍したいと思っているなら、ぜひゲーム専門の学校への進学を考えてみてくださいね。

ゲーム関係の仕事

アミューズメントメディア総合学院の卒業生の就職先

ゲームクリエイター学科

  • (株)アトラス (株)アトラス
  • (株)カプコン (株)カプコン
  • (株)コーエーテクモゲームス (株)コーエーテクモゲームス
  • (株)サイバーコネクトツー (株)サイバーコネクトツー
  • (株)スクウェア・エニックス (株)スクウェア・エニックス
  • (株)スパイク・チュンソフト (株)スパイク・チュンソフト
  • (株)セガ (株)セガ
  • (株)バンダイナムコエンターテインメント (株)バンダイナムコエンターテインメント
  • (株)マーベラス (株)マーベラス
  • (株)レベルファイブ (株)レベルファイブ

この職業を目指す方へ
おすすめの学科はこちら!

ゲーム・アニメ3DCG学科

ゲーム・アニメ3DCG学科

アニメ・ゲーム業界では、今や専門スキルが必要な3DCGの技術は世界的に必要不可欠になってきています。しかし、飛躍する業界ですがクリエイターは未だ少人数です。
ゲーム・アニメ3DCG学科では、そんなアニメ・ゲーム業界で活躍するために、学校内でのカリキュラムも強化。
業界の最前線で活躍する講師だからできる実践的カリキュラムで、最新の専門的な知識と技術を学び、個性と創造力を磨いてプロフェッショナルな3DCGクリエイターを育てます。

ゲーム・アニメ3DCG学科の詳細を見る

ゲーム・アニメ3DCG学科のカリキュラムを見る

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる

声優エンタメチャンネル放送中
声優エンタメチャンネル放送中