MENU

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

コンポジッター

コンポジッターとは

コンポジッターは画像や映像などのデータを組み合わせて合成(コンポジット)し、最終的な微調整を行うことで画像・映像を完成させるのが主な仕事となっています。

コンポジットとは元来複数のものを組み合わせるという意味です。
ゲームクリエイターのコンポジッターが行うのは、登場人物や背景などバラバラの素材をデジタルソフトを利用して合成して、1つの画として成立させる作業です。

センスが問われるほか、デジタルソフトを扱うこともあり専門性は高く、経験者の方が有利になりやすい職種でもあります。
これらの知識はゲーム専門の学校などに行くことで身につけることができます。

コンポジッターの仕事

コンポジッターは、先ほどご紹介した通り、登場人物や背景などバラバラの素材をデジタルソフトを利用して合成し、ゲームに適した映像や演出を作り上げる専門的なスキルが求められる仕事です。

CGデザイナーの一種として扱われることもあり、CGデザイナーの募集の際にはコンポジット業務が入っていることもあります。

利用するソフトはAfter EffectsやMayaなどになります。
近年のゲーム業界では、2Dはもちろん3Dのゲームも多くなっているので、3Dの合成も行うことがほとんどです。

また、実はコンポジットを行わなくても3DCG等によるレンダリング作業である程度までは映像や演出を作ることは可能です。
しかし、コンポジットで合成等の作業をした方が時間をかけずに済むため、ゲーム制作自体の時短のためにもコンポジッターがゲーム制作に必要とされています。

専門スキルが必要とされている背景も知っておくことで、より求められていることを理解しておきましょう。

コンポジッターに求められる能力とは

コンポジッターに求められるのは、前述しているようなAfter EffectsやMayaなどのデジタルソフトを利用し、2D/3Dの合成を行える能力です。

例えば、データの合成やフィルタなどを使った作業などを行います。
よって、専用のデジタルソフトを扱うスキルは必要になるため、コンポジッターを目指す場合には日常的にデジタルソフトに慣れておくのが大切だと言えるでしょう。

さらにコンポジッターは芸術的センスが問われる部分も大きく、既にあるものに合わせて合成や出力をする必要があります。

そのため、最初からかなりのセンスがない限りは基本的に学習によってそれらのセンスを身につけることが必要になります。

コンポジッターはデザイナー枠なため、他のデザイナー職と同様に実力主義の色が強いことも特徴です。

これらの芸術的センスやデジタルソフトを扱う能力はゲーム専門の学校に通うことで、身につけることができます。
今は能力がないと思っていたとしても、これから努力をして身につけていきましょう。

コンポジッターのやりがい

コンポジッターは、他のクリエイターのようにゼロからの創作ではないものの、既にある素材から意図を汲み取って制作するのも簡単ではありません。 それぞれの素材をどう活かすかを考えて作成する必要があります。

クリエイターからもらった素材をただ合わせるだけでは、統一感なくバラバラの状態になってしまい、プレイヤーが楽しくゲームをプレイできないためです。

よって、プレイヤーが映像や演出を楽しみながらゲームができるのは、コンポジッターのおかげとも言えます。
そのことを意識していれば、やりがいを感じながら制作作業を行うことができます。

また、コンポジッターとして、より専門的なスキルを身につけることができれば、他の映像制作の道にもつながります。
例えば、映画業界やアニメ業界などでも重宝されるスキルとなっています。

いち早くゲーム業界でコンポジッターとして働きたい場合には、ゲーム専門の学校等で早期に学習を進めるのがおすすめです。
早期から学習をすることで、より早く即戦力としてのスキルを身につけることができます。

コンポジッターになるには?

コンポジッターには画像・映像の編集が行えるスキルが必須となっています。
また、3DCGを扱う場合は多少の計算も必要になってくることから、全体的に細かな作業が多くなっています。

また、コンポジッターになるのに特別な資格は必要がありません。
そのため、画像や動画の編集、合成が行うことができれば、誰でもなれる職業ではあります。

しかし、デザイナー職であるため、センスがある、専門性の高いことができることは求められる点になります。
全くの未経験でいきなりコンボジッターになれる可能性は、経験者と比べると低いといってもいいでしょう。

しかし、専門の学校等で最新のデジタルソフトや現場さながらの環境で学習することによってコンポジッターとして即戦力で働ける実力をつけることが可能です。

本気でコンポジッターになりたいと考えているのなら、未経験でいきなりゲーム業界への就職を目指すよりも、まずはゲーム専門の学校などで実力をつけてからにするのがおすすめだと言えるでしょう。

ゲーム専門の学校に通うメリット

ゲーム専門の学校に通うことで、ゲーム制作で活かすことができる映像合成技術を基礎から応用までしっかり学ぶことができます。
基礎から応用まで学ぶことで、現場で即戦力となれる水準まで実力をつけることが可能です。

早くゲーム業界で働き、多くの作品に関わりたいと思っているのなら、ゲームを専門で学べる学校に通う方がスキルアップもしやすく、現場で役立つスキルを身につけることができると言えるでしょう。

将来コンポジッターを目指していて、もし進路がまだ決まっていないなら、学校への進学も選択肢として考えておくことをおすすめします。

ゲーム関係の仕事

アミューズメントメディア総合学院の卒業生の就職先

ゲームクリエイター学科

  • (株)アトラス (株)アトラス
  • (株)カプコン (株)カプコン
  • (株)コーエーテクモゲームス (株)コーエーテクモゲームス
  • (株)サイバーコネクトツー (株)サイバーコネクトツー
  • (株)スクウェア・エニックス (株)スクウェア・エニックス
  • (株)スパイク・チュンソフト (株)スパイク・チュンソフト
  • (株)セガ (株)セガ
  • (株)バンダイナムコエンターテインメント (株)バンダイナムコエンターテインメント
  • (株)マーベラス (株)マーベラス
  • (株)レベルファイブ (株)レベルファイブ

この職業を目指す方へ
おすすめの学科はこちら!

ゲーム・アニメ3DCG学科

ゲーム・アニメ3DCG学科

アニメ・ゲーム業界では、今や専門スキルが必要な3DCGの技術は世界的に必要不可欠になってきています。しかし、飛躍する業界ですがクリエイターは未だ少人数です。
ゲーム・アニメ3DCG学科では、そんなアニメ・ゲーム業界で活躍するために、学校内でのカリキュラムも強化。
業界の最前線で活躍する講師だからできる実践的カリキュラムで、最新の専門的な知識と技術を学び、個性と創造力を磨いてプロフェッショナルな3DCGクリエイターを育てます。

ゲーム・アニメ3DCG学科の詳細を見る

ゲーム・アニメ3DCG学科のカリキュラムを見る

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる

声優エンタメチャンネル放送中
声優エンタメチャンネル放送中