グラフィックデザイナーになるには

  • by
  • ゲーム画面

    ゲームデザインに全体的に関わることが多いグラフィックデザイナー。
    ゲーム業界に参入したい人の中でも、グラフィックデザイナーを目指している方も少なくないでしょう。

    グラフィックデザイナーは色彩豊かでリアルなグラフィック効果と演出でプレイヤーをゲームの世界に導きます。

    しかし憧れはあっても、実際の仕事内容を詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。

    今回はそんなグラフィックデザイナーになるために知っておきたいことをご紹介していきます。

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるイラスト、ゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。イラスト系学科をお探しの方はこちらへ。また、キャラクターデザイン学科を知りたい方はこちらへ
    • 1年次は基礎画力の徹底と、応用した表現力を向上し、2年次で就職・デビューを意識したエンターテイメント性を高めるカリキュラムで、2年で未経験者をプロとして育成していきます。
    • 体験説明会では、キャラクターデザインのプロからイラストの書き方など学べますので、ご興味がある方は、是非一度参加してくださいね!体験説明会ページはこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるイラスト、ゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの業界や職業を目指す方のための専門の学校です。キャラクターデザイン学科のurlはこちら
    • 1年次は基礎画力の徹底と、応用した表現力を向上し、2年次で就職・デビューを意識したエンターテイメント性を高めるカリキュラムで、2年で未経験者をプロとして育成していきます。
    • 体験説明会では、キャラクターデザインのプロからイラストの書き方など学べますので、ご興味がある方は、是非一度参加してくださいね!体験説明会のurlはこちら

    グラフィックデザイナーとは

    ゲームグラフィックデザイナーとは、ゲームの世界観に合わせ、登場するキャラクターを制作、背景、アイテムなど、視覚的な要素であるグラフィックの制作を主に行う仕事のことです。

    ゲームグラフィックの作業工程は多く、制作段階でキャラクター、背景モデラー、モーションデザイン、エフェクトデザイン等といった風に、今ではそれぞれの役割によって分業化されているのが一般的となっています。

    チームでひとつの作品として全体のデザインを通して合わせ、完成を目指していきます。

    グラフィックデザイナーの技術次第でゲームのクオリティが大きく左右されてしまうほど、重要な役割を担っているのも特徴です。

    自分がグラフィックを担当して作り上げたゲームが発売され、たくさんの人にプレイしてもらうことができる喜びは大きなやりがいに繋がることでしょう。

    UIに関わるデザイン

    グラフィックデザイナーは分業化されてはいるものの、ゲームで使用されるデザイン全般を制作するため、ユーザーが操作しやすいゲーム画面を作るUI(ユーザーインターフェース)のデザインのスキルも必要になります。

    例えば、タイトル画面やメニューグラフィックといったデザインも、UIに関わるデザインの一つと言えます。

    またタイトル画面の場合、UIはもちろん、ゲームを起動した時に表示されるため、ゲームの顔として重要視される部分となっています。

    ゲームのタイトルが画面に表示されるまでのストーリーの演出は、ゲームの起動時に何度もプレイヤーの目に留まることもあり、プレイヤーの印象に強く残るからです。

    ゲームの操作性とグラフィックのクオリティを同時に求められると言えるでしょう。

    背景グラフィックの制作

    背景グラフィックは、プレイ中に映し出される背景全般のグラフィックです。

    特に近年は3DCGのゲームが主となっており、3Dグラフィックによる背景は遠近表現や、物体表現によってよりリアルな臨場感を表現することができます。

    背景グラフィックが綺麗なだけでも話題に上がることもあるほどです。

    キャラクターデザイン

    ゲームの中の登場人物であるキャラクターのデザインも非常に重要になってきます。

    ゲームのジャンルによっては画面の中でキャラクターが動いたり話したりするので、細かな表情といった部分までの作り込みが求められることもあります。

    キャラクターの人気が作品の人気を左右することもあるので、キャラクターに焦点の当たる作品では特にキャラクターデザインは非常に重要なことがわかります。

    グラフィックデザイナーになるために学ぶべきこと

    ペンタブレットで作業
    国家資格などの特別な資格を持っていなくても、ゲームグラフィックデザイナーとして仕事をすることはできます。

    しかし、CGに関しての専門的な知識やデザインの基礎となるデッサン力が求められるため、全くの素人でいきなり働くのは難しく、CGの基礎を身につけておく必要があります。

    一般的には専門学校やスクールに通い、在学中から最新CGテクニックを学部ことによって、たくさんの作品に触れ、実際に制作し、ゲーム制作会社への就職を目指します。

    プロの職場で使われるものと同じコンピューターやグラフィック制作のためのソフトを扱えるため、ゲームグラフィックデザイナーとしてデビューするための近道にもなります。

    ゲームグラフィックデザイナーとしてゲーム開発や3DCGデザインを手掛け、立体・空間表現の経験を積むことができれば、ゲームアートディレクターへのキャリアアップも可能なのがポイントです。

    では、グラフィックデザイナーとして一体どのようなことを学ぶ必要があるのでしょうか。

    デザインについて

    グラフィックデザイナーは名前の通りデザインを扱うので、デザインについては基礎から学んでおく必要があります。

    デッサンや観察力といったデザイナーとしての基礎的な知識やスキルがない状態だと、より高度な応用技術を身につけることができません。

    できるだけ早いうちからデザインに触れておくことが大切です。

    デジタルソフトを使いこなす

    デジタルソフトを使いこともグラフィックデザイナーとしては必須級のスキルです。

    現在、3DCGはもちろんのこと、さらにその先のVR(ヴァーチャルリアリティ)ゲームが盛んになっている状況があるため、ますます3Dゲームに対応した技術が必要となるでしょう。

    また、仕事を進めるうえで、ファンタジーゲームであれば架空のものをモデリングすることも頻繁にあります。

    この作業では、イメージを膨らませ、実際には存在しないものであっても柔軟に表現できる発想力が求められます。

    またデザインが完成し、ディレクターのGOサインが出たら、クライアントに提出してチェックを受け、修正指示があった場合はクライアントの指摘をもとにデザインを修正します。

    このように、打ち合わせを重ねながら最適なデザインに仕上げていきますが、急な修正依頼などが発生することも少なくないため、納期に間に合わせるためにスピーディな作業が求められることもあります。

    正確かつスピーディに仕事がこなせるように、デジタルソフトの扱いには慣れておきましょう。

    コミュニケーション能力

    プランナーやシナリオライター、デザイナーやプログラマーといった大勢のスタッフと意見を交わします。
    その際には、修正や調整が行われることもあるため、コミュケーション力は欠かせません。

    また、制作以外の部分でも、グラフィックデザイナーが打ち合わせに参加することもあります。

    実際にクライアントや指示を出したディレクターが、どんなものを求めているかをしっかり把握し、完成した時にズレがないように制作をする必要があるからです。

    グラフィッカーはプログラマー同様、黙々と作業している時間も多いですが、ゲーム制作の現場では連携も重要な要素です。

    他のデザイナーやプログラマー、ディレクターや編集エディターなど、他の役職のクリエイターともしっかり連携をとることが大切です。

    専門性が高い仕事内容の他にも、コミュニケーションの必要な作業だと言えるでしょう。

    グラフィックデザイナーになるために資格は必要?

    先述の通り、ゲームグラフィックデザイナーになるために必要な資格というものはありません。

    もちろん、より良い作品を生み出すために学習しておいて損はないので、知識や技術を身につけておきましょう。

    CG作成のための機器やソフトも急速に進歩し続けている業界ですので、新しい道具や新しい技術を収集するアンテナと、それらを積極的に取り込んでいく学習意欲も重要です。

    例としてぜひとっておきたい資格・検定を挙げておきます。

    • Illustrator®クリエイター能力認定試験
    • Photoshop®クリエイター能力試験
    • CGクリエイター検定

    以上のような資格を持っていれば就職などの時に自分の実力を保証してくれるので、取得しておくのがおすすめです。

    グラフィックデザイナーのなり方

    グラフィックデザイナーのイメージでは、実際にグラフィックデザイナーになるには、どのようなことをしていけばいいのでしょうか。

    デッサン、色彩感覚、構成力といった画力はもちろん、PhotoshopやIllustrator、Mayaといったグラフィックソフトのスキルも必須になりますが、これらをどのように身につけるのか、方法を見ていきましょう。

    独学

    独学ももちろん選択肢の一つです。

    学習の難易度が高い代わりに費用があまりかからないことや自分で時間を決めて学習が行える点は独学の強みです。

    しかし、実践的な訓練等が難しいため、効率を求める場合はあまり適しているとは言えません。

    専門学校やスクールに通う

    効率的にグラフィックデザイナーに必要な知識や技術を身に付けたいと思っているのなら、専門学校やスクールに通うのが一番おすすめです。

    インプットとアウトプットがそれぞれ円滑に行えるように組まれたカリキュラムと専門性の高い知識とスキルを身につけた講師の授業により、短期でスキルを身につけることが可能だからです。

    ぜひ、まずは体験入学や資料請求などで「どういったことを学べるのか」を知っていきましょう。

    まとめ

    グラフィックデザイナーの仕事やなり方についてここまでご紹介してきました。

    ゲームのグラフィックデザイナーがどのように活躍しているのかも分かったのではないでしょうか。

    ただ、ゲームのグラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートしたとしても、興味があればゲーム以外のグラフィックデザイナーになる道もあります。

    まずは専門の学校やスクールなどで、グラフィックデザイナーとして持っておきたい基礎知識を身につけることも検討してみてくださいね。

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者 アミューズメントメディア総合学院 キャラクターデザイン学科
    住所 東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ 0120-41-4600
    詳しくはこちら https://www.amgakuin.co.jp/contents/chara/
    名前

    目次

    トップへ