MENU

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

学院BLOG

Blogタイトルイメージ
Blogタイトルイメージ

キャラクター創作のヒミツ

2011年8月8日 | マンガイラスト学科

夏の特別講座前半戦が終了した、ちょっとだけ静かな(気がする)
大阪校マンガ学科です。

東京のエッセイマンガ、面白そうですね

大阪からは6月末から取組んで、この夏の課題にもなっている
2年生の「キャラクター」講座からのレポートです。

*****************************************

合鴨ひろゆき先生による3回連続講義

「ルーンの戦士を創ろう」

ルーン文字の形とその意味の書かれたカードから
発想を広げキャラクターを創作していく、
昨年も学生達から人気の高かった講義です。


※ルーン文字とは…ゲルマン民族が用いはじめた独自の文字で、
魔術的な力を持っているといわれ占いなど用いられるほか、
ファンタジー要素のゲームにも時々登場します。

name3.jpg

第一回は、ランダムにルーン文字の書かれたカードを選び
そのカードにあるキーワードから、キャラクターの性格を創り込みます。

またそのルーン文字を形から、そのキャラが持つことになる
「アイテム」(武器)も考えていきます。
のってきて2枚目、3枚目のカードにドンドン取組む学生も多いです。

第二回は、一回目に創ったキャラを持ち寄って4、5人の
グループディスカッションでプロットを創っていきます。

マンガ学科の学生は、どちらかというと
「ディスカッションは苦手~」と言う学生がほとんど。
でも編集さんとの打ち合わせって、ディスカッションそのものです!

TRPGの手法を使って、合鴨先生の的確なご指示と誘導で、
どんどんディスカッションは進んでいきます。
「キャラクターを立てること」
「シチュエーションと絡めること」
「キャラ同士の関係性から、さらにキャラを掘り下げること」

などをつかむのが目的です。

※TRPGとは…テーブルトーク・ロールプレイングゲームの略。
ゲーム機を使わずに紙や鉛筆やサイコロなどの道具を用いて、
人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ
“対話型”のロールプレイングゲームのこと。
                                       
name2.jpg

3回目は、前回出来たプロットから、自分のキャラが登場するシーンを
2Pのネームにします。そのネームの演出面やメリハリの取り方を
先生がチェックして下さいます。

name11.jpg

OKネームは原稿へ…夏課題になっています。
休み明けの課題提出が楽しみです

ru-n.jpg

ちなみに昨年の参考作品…キャラがすごく立っています。

*****************************************

あなたも学院の雰囲気を味わってみませんか?

★大阪校 体験説明会予約は こちらから
★東京校 体験説明会予約は こちらから

体験説明会 資料請求

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる