MENU

入学イベント
資料請求

学院BLOG

Blogタイトルイメージ
Blogタイトルイメージ

【1年生】これまでを思い返してみました

2024年9月13日 | ゲーム・アニメ3DCG学科

どうもみなさんこんにちは。今週ブログ担当のものです。
九月といってもまだまだ暑い日が続きますね。皆さんも体調には気を付けましょう。

 

現在、夏期共同制作も終盤に差し掛かかり制作物の完成に向け日々頑張っています。
始まったのがひと月も前だなんて信じられないくらい時の流れを早く感じます。
さて、夏期共同制作のことや学校に入学するか迷っている方向けの話は
私より以前の担当の方がすでに書いているようなので私は軽い感じにこれまでの学校生活のことを書いていこうかと思います。

 

四月、入学。私は上京してきた身なので学校生活と日常生活がうまく両立できるか不安な気持ちでいっぱいでした。
今はだいぶ慣れましたが、一人で生活しながら毎日学校に通うということはなかなか難しいことなのだと実感した月でした。

 

五月、本格的に授業開始。ゴールデンウィークが終わり本格的に授業が始まりました。
私は学校に通う以前はパソコンなどほとんど使ったことがなかったので、はじめての授業は心臓バクバクで深呼吸必須な時間でした…冗談です。
しかし、周りと自分との間にどのくらい差があるのかと考えてしまう時もありました。皆さんもそういった経験ありませんか?
結果から言えば皆それほど差はなかった、ということです。
結局は入学した後自分のやりたいこと、なりたいものに向けて時間を費やせばその差など微々たるものだからです。
得意不得意もありますし、皆が同じ職種を目指しているわけではないので当然といえば当然なのですが五月の私は何も知らなかったので仕方ないよねってことで。

 

六月は、そうですね、デッサンでも載せておきます。

デッサンなど普段しないのでなかなか難しいですが出来上がっていくうちに楽しくなる不思議。ぜひ体験していただきたい。
あとZBrushで制作したものも載せておきます。


伝説のポケモンなのですが、まぁうまくいかないもんですね。

 

七月、七月の頭にハッカソンという共同制作がありました。
これまで二回行われ今回で三回目となるものでした。限られた時間の中でチームのメンバーとコミュニケーションをとりながら制作するというのは難しさもあり楽しさもあり経験を積むにはいいものだと思います。

 

八月、夏期共同制作開始、始まってまいりました。
これまでの授業を活かし長期にわたってゲームを制作する夏季制作。周りを見ると皆忙しそうに制作の手を動かしています。
私もそうです。私はエフェクトを制作しています。

エフェクト制作はなかなか面白いです。

九月、夏季制作終盤、となるわけです。
本当に時の流れが早い。入学したのが昨日のことのようです。…さすがに言いすぎました。
とはいえあと少しすれば就活シーズンです。

 

あんまり余裕かましてる時間はないんだなぁと思いつつこのブログを締めます。

 

。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.

アニメ・ゲーム3DCG学科のXはじめました!
⇩AMG在校生の日常などを発信しています✨ぜひぜひチェック&フォローお願いします!

★X(Twitter)はコチラから!★

入学相談・進路相談受付中!ゲームアニメ3DCG学科LINE@での友達募集中!
↓コチラから✨メッセージの際はフルネームと年齢、職業を教えてくださいね↓
友だち追加

。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚.

来校型オープンキャンパス、オンライン夜間説明会、毎週開催中
★オープンキャンパスへのご予約はコチラから!★
★オンライン夜間説明会へのご予約はコチラから!★
○来校型個別相談会、オンライン個別相談会、平日毎日受付
「週末の説明会に参加できない」という方へ
・平日開催(月~金)
【オンライン開催】のご予約はコチラから!
【来校型】のご予約はコチラから!

体験説明会 資料請求

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる