漫画家に向いている人とは?適性について

  • by
  • デフォルトのアイキャッチ画像
    漫画の吹き出し自分は漫画家に向いている?
    漫画家になりたい人なら考えたことがあるこの疑問。
    漫画に向いている人・向いていない人の特徴、そして向いていなくても漫画家になるための方法をご紹介します。


     
     
     

    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。マンガイラスト学科のurlはこちら
    • マンガイラスト学科では、久世みずきさんや小倉孝仁さんが卒業生として活躍しており、漫画家としてデビュー実績は450名を超えています。
    • 毎月学校に集英社や小学館など大手マンガ雑誌の編集部の方が来校して頂き、在校生の作品を評論していただき、学生がデビューしやすい体制が整っています。ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
    • 体験説明会はこちら
    • この記事の監修者
    • アミューズメントメディア総合学院は、東京恵比寿にあるゲーム、アニメ、マンガ、小説、声優などの 業界や職業を目指す方のための専門の学校です。マンガイラスト学科のurlはこちら
    • マンガイラスト学科では、久世みずきさんや小倉孝仁さんが卒業生として活躍しており、漫画家としてデビュー実績は450名を超えています。
    • 毎月学校に集英社や小学館など大手マンガ雑誌の編集部の方が来校して頂き、在校生の作品を評論していただき、学生がデビューしやすい体制が整っています。ご興味がある方は是非体験説明会に来てくださいね!
    • 体験説明会はこちら

    漫画家の適性とは

    漫画を描く

    細かい作業が好きな人

    漫画家はストーリーを作り絵を描くクリエイティブな仕事に思えますが、作品を完成させるためにはトーンを貼ったり消しゴムをかけたり細かい作業がたくさんあります。
    単純作業・細かい作業が好きな人は漫画を描くのが面白いと思えるでしょう。漫画を一本描きあげるためには想像以上に細かい作業の繰り返し。この作業を繰り返せる人は漫画家の適性があり、少なくとも漫画家アシスタントの適性は十分に備わっていると言えるでしょう。

    理解力のある人

    ノウハウ本や企業広告に載せる漫画を描く場合は「依頼主が何を伝えたいのか」を理解する必要があります。
    企業が作っている商品のメリットやノウハウ本に載っている知識をよく知っていなければいけません。
    理解力があれば「依頼主」と「漫画を読む人」の気持ち両方を理解できるので、宣伝効果のある漫画を描けるようになります。また漫画家は「人の心情」を描くことが多いので、人に感動してもらう・共感してもらう話を作るためには人の心を理解する力が必要不可欠。
    人の心を考え、理解しようとする人は絵が苦手でも適性があると自信を持ってよいでしょう。もし心情を理解するのがうまいと思えるなら、漫画原作者としての適性がある可能性も高いでしょう。

    漫画を商品として考えられる人

    漫画家は自分が描きたいように描いた作品を世に出しているわけではありません。
    「読者の興味を惹くように」「続きが気になるように」ということを意識して作品を描いています。
    漫画家はお客さんである読者に、自分の漫画作品を「商品」として興味を持ってもらえるよう描けなければいけないということです。
    自分の描いた漫画作品は「商品」として、どんなニーズがあるのかを正確に把握する力が必要になるでしょう。自分は面白いと思っても、編集者がボツを出せばそれは商品としてはNG。しかしそこからどのように「売れる商品」へ改善できるかを考えることができれば、漫画家としてかなり高い適性があると言えます。作品を私物化せずに多くの人の目に触れる商品として考えられる人は、漫画家に必要な適性を持っています。

    想像力がある人

    漫画家は一般常識・コミュニケーション能力が重要であるのと同時に「想像する力」が必要不可欠です。
    面白いストーリーや魅力的なキャラクターを考える時にも想像力を働かせる必要がありますし、逆に想像力が無ければ漫画のストーリー構成やキャラクターの感情を想像することもできません。いつも頭の中で妄想を繰り広げている人は、漫画家の適性がじゅうぶんあります。まず頭の中にストーリーが浮かばなければ、漫画を描き始めることはできません。自分は絵が苦手だから漫画家に向いていないかも……という人でも、想像力が豊かな人は漫画家になれる適性を持っています。

    情熱がある人

    漫画家に向いている人とは「どんなにくじけても漫画を描き続けられる人」です
    新人賞へ応募するにも出版社へ持ち込みをするにも、自分の漫画作品を描かなければいけません。
    しかし漫画を1本描きあげるのは想像以上に難しく「漫画を描きたい」という情熱がなければ完成する前に漫画家になることを諦めてしまう可能性があります。またせっかく描きあげても編集者からダメ出しされ、そこで諦めてしまう人が多いのが現実。しかし情熱があると「だったら次はもっと面白い漫画を描いてやるッ!!」という思いを持って作品作りにチャレンジできます。プロの漫画家の多くは「描き続ければ漫画家になれる」と言っていて、描き続けるために必要なのは情熱ということになります。漫画家になれる人が必ず持っている適性は「情熱」と言っても良いでしょう。どんなに絵がうまく巧みな物語を作れても情熱が無ければ適性はありません。逆にどんなにダメ出しをされても情熱が消えず描き続けられる人には適性があると言えそうですね。

    漫画に向いていない人

    進路に迷う漫画家に向いていない人の特徴の一つは想像力が無いことです。
    想像力が無いということはストーリーのワンシーンやキャラクターが頭に浮かばず、漫画のもとになるアイディアがゼロだということ……。
    もとになるアイディアがまったく浮かばなければ、それに続く物語を作ることができないのです。
    そして漫画家に向かない人のもう一つの特徴。それは漫画を読むのが苦手だということ。
    漫画を描こうと思ったときに既存の漫画をこれまでにたくさん読んでいると「読者はどんなストーリーを面白いと思うのか」「どんなシーンでわくわくするのか」が何となく理解できるでしょう。
    しかし漫画をまったく読んでいないと「何が面白いのかが分からない」という状況に陥ってしまい、自分の描きたい漫画がどんなものかもわからなくなってしまう可能性があります。

    漫画家に向いてない……それでも、なりたい人へ

    漫画家への道を誘う人

    やるべきこと1 売れている作品を描き写してみる

    「自分はどういう漫画を描きたいのか分からない」「描きたい漫画はあるけどどうやって表現すればいいかわからない」という時には、とにかく売れている作品を描き写してみましょう。
    コマ割り・セリフの言い回し・キャラクターの表情・感情の変化など、読者が面白いと思ったポイントはどこなのかをまずは理解することが大切です。
    もし読者が面白いと思ったポイントを理解できたら、自分もそのポイントを真似する模写を試してみると勉強になります。

    やるべきこと2 頭に浮かんだことをメモする

    もしも「アイディアがまったく浮かばないから漫画が描けない」と悩んでいるのであれば、どんなに小さなことも気になったことはすべてメモするようにしてみましょう。
    ストーリーに関係無さそうなものでも問題ありません。
    例えば「車は移動に便利」とか「コーヒーは黒い」とか、そういう当たり前のことでもいいんです。
    色々なことをメモしておいてあとで見返してみると、自分で面白いなと思う内容が1個くらいは必ずあります。
    「面白い」と思った内容について調べてみるとストーリーのアイディアに繋がることが多々あるので試してみてください。

    やるべきこと3 漫画学校に通う

    とにかく漫画家になりたい! 画力もストーリー構成も一気に学びたい! というのであれば漫画を勉強できる学校へ通うことをおすすめします
    漫画学校ではカリキュラムのすべてが「漫画を描くのに必要な内容」なので、漫画家に必要なことを効率よく学ぶのには最適な場所と言えるでしょう。
    また持ち込み原稿・新人賞に送ることを前提とした作品を制作する授業もあり、プロの漫画家である講師から指摘を受けられます。
    プロの漫画家から教えてもらい作品を改善していくので、仕上がる作品がとても完成度が高いものだというのも納得。
    この完成度の高い作品を出版社・新人賞に送るので、編集者の目に留まりやすくなるのも分かりますね。

    ジャンル別の適性について

    56d54f06bd0c1bc7928e89a666a9cd9e_s
    様々なジャンルがある漫画。漫画それぞれの特徴から、向いている人・向いていない人のポイントをまとめました。
    自分が漫画家になるために目指しているジャンル以外にも、興味のあるものを見つけてみましょう!

    ジャンル 向いている人 向いていない人
    女性漫画
    • オフィスワークの経験がある
    • 社会人の恋愛に興味がある
    • スーツや制服が好き
    • 大人向け恋愛小説が好き
    • 社会人の常識がよくわからない
    • 恋愛モノが苦手
    少女漫画

    詳細こちら

    • 甘酸っぱい恋愛が好き
    • 学生が登場する恋愛漫画や小説が好き
    • 青春が好きで学校をモチーフに妄想することが多い
    • 学生の制服が好き
    • バトルモノが好き
    • 大人の恋愛が描きたい
    • 複雑な少女の心情を追うのが苦手
    青年漫画
    • 様々な業種を経験している
    • 人生経験が豊富
    • 一つの分野について深い知識を持っている
    • 物事に付いて調べることが好き
    • ファンタジーなど想像して物語を描くのが好き
    • 物事を調べるのではなく、想像で補いたい
    • 暗い場面は描きたくない
    少年漫画

    詳細こちら

    • スポーツなどの戦いが好き
    • 恋愛よりも友情に重きを置きたい
    • 主人公が成長していく姿をストレートに描きたい
    • 女の子目線の恋愛モノが描きたい
    • バトルがあまり好きではない
    ティーンズラブ漫画
    • 幅広い年齢層に向けた恋愛モノが描きたい
    • 不快感を与えない程度のHシーンを描くのが好き
    • ロマンチックな妄想を常にしている
    • 学生も社会人も両方経験していると尚よい
    • わずかでもHなシーンが入っている漫画・小説が苦手
    • Hシーンを描くのが苦手
    • 恋愛よりもバトルのほうが好き
    ボーイズラブ漫画
    • ボーイズラブ漫画や小説をたくさん読んでいる
    • 同性の恋愛に興味がある
    • 街中で男性同士で歩いているのを見ると妄想してしまう
    • ボーイズラブ作品の王道がわからない
    • ボーイズラブ作品があまり好きではない
    • 同性の恋愛のほうが好き
    アダルト漫画
    • 普段からアダルト漫画を読んでいる
    • 性描写のシーンを描くのが好き
    • エロを感じさせる妄想を常にしている
    • 性描写を読むのも描くのも苦手
    • 甘酸っぱい青春系の恋愛が好き

    漫画家の適性診断を無料で出来るイベントに参加する

    まとめ

    漫画家はクリエイティブな職業で好きに作品を描いていると思われがちですが、実は「読者が面白がってくれるポイント」を計算しながら描く力も必要なんです。
    そのためには既存の漫画をたくさん読んだり描き写したり、努力することがとても重要。
    ほかにもトーン貼りや使いにくい漫画道具を使いこなせるようになるまで練習したりと、漫画家になるには習得しなければいけないことがたくさんありそうですね。
    このような努力を続けられる人は漫画家に向いていると言えるでしょう。

    資料請求案内 イベント案内

    監修・運営者情報

    監修・運営者アミューズメントメディア総合学院 マンガイラスト学科
    住所東京都渋谷区東2-29-8
    お問い合わせ0120-41-4600
    詳しくはこちらhttps://www.amgakuin.co.jp/contents/comic/
    名前

    目次