MENU

入学イベント
資料請求
WEBエントリー

ニュース

株式会社プロダクション・アイジー 内定者インタビュー

インタビュー中の原田さんと横山くん

映画・TVシリーズ・OVAとして映像化されてきた『攻殻機動隊』シリーズ、『翠星のガルガンティア』『黒子のバスケ』シリーズなど、数々のヒットアニメーションを生み出して来た、㈱プロダクション・アイジーに、アニメーション学科アニメ監督・演出コース2年横山和基(よこやま かずき)くんと原田ゆりえ(はらだ ゆりえ)さんの2名が制作進行職として内定しました!

学院生活や授業内容など、幅広い質問に答えてくれたインタビューをどうぞお楽しみください!

Q1.アニメーション業界を目指したきっかけは?

横山

大学3年の時に自分のやりたいことは何かと改めて思い返したことがキッカケですね。当時、他職種で就職活動を行っていたのですが、面接などを受けていく内に何か違うと思い始めたので、自分を見つめ直したところ、出た結論がアニメーション業界でした。当初からものづくりがやりたかったということもあり、演出やストーリー構成にも興味があったので、好きなことが行えるこの業界を目指しました。

原田

元々アニメやゲームなどが好きで、幼い頃から自然とクリエイター系の職業に就きたいと思っていました。
最終的にアニメーション業界に的を絞ったのは、親に専門学校を反対されて大学浪人をしていた際に、毎日朝から晩まで机に向かっていてふと「大好きなアニメを見ることさえ気負いする状況なんて嫌だ!自分がやりたいことはこれじゃない!」と思ったのが決定的でした(笑)

Q2.AMGに決めた理由は?

横山

一番は、講師陣が現在も第一線で働かれている方々ばかりだということです。より実践的に学んで行けたり、業界内のことも聞けたり、現在携わっている作品の話が聞けたりと色々身になると思い決めました。

他には、大学生、社会人経験者が多いということです。覚悟を持った人たちが集まることでお互いを切磋琢磨し合える、そのような環境になっていくと思いAMGに決めました。

原田

専門学校に進学を決めて資料を色々取り寄せた中で、就職実績と実際に現場で活躍されているプロの方々が講師をされている点に惹かれてAMGを選びました。
中でも大好きな「戦国BASARA」のプロデューサーの中武さん(※)がAMGから㈱プロダクション・アイジーに就職された事が決め手でした。
※中武哲也/株式会社ウィットスタジオ取締役(IGポートグループ)

Q3.クラスの雰囲気はどうですか。

横山

仲は良いですね。クラス全体もそうですが、アニメ監督・演出コースの面々は特にですね。卒業制作の企画を考える前に、映画の鑑賞会を行ったりもしました。
仲が良い割には、アニメ監督・演出コースの人たちの好きなアニメの分野が全員違うんです。自分はアクション系アニメが好きなんですけど、ある人はホラー、ある人は恋愛系、ある人はギャグ系といったように全員が全員バラバラだったので面白いなと思いました。

原田

みんなアニメが好きなことは勿論、アニメを「作る」ことにこだわりを持っている人ばかりです。
同級生たちとアニメについて話していると、演出、カメラワーク、脚本など「作り手」としての観点から見ていて、自分も頑張らないと!と触発されることが多々あります。

Q4.印象に残っている講義について教えてください。

横山

谷口悟朗監督の特別講義と江崎慎平さんの演出の講義です。
谷口さんの講義は、物の考え方であったり、業界で生き抜く術であったり、業界のことであったり、実例を踏まえて教えてくださったのでとても分かり易く為になりました。
江崎さんの講義では、自分の目指す方向性が決まりました。絵コンテの課題であったり様々な映像を見ることで、自分のやりたいことは演出、どういう演出がやりたいのか、目標とする演出家は江崎さんといったように、自分がこれから進んでいく道が定めることができた講義でした。

原田

やっぱり私は演出や脚本の授業が印象に残っているのですが、特に一年生の頃に谷口悟朗さんのゼミ講義で得られたものは多いです。
そのゼミでは最終的に自分で考えた20分尺の脚本・コンテを書いたのですが、コンテが中々書けず提出日前は家に缶詰でひたすら書いていたのが記憶に残っています。ただそれだけ大変だった分、完成した時の達成感も大きかったですし、一つのことをやり遂げたことは自分の中での自信にも繋がったと思います。

Q5.共同制作の思い出は?

横山

一年の共同制作は監督を務めたのですが、その時はアニメ制作自体初めてだったので、何も知らない、何も分からない状態でした。なので、完成させるということが第一目標で、よく知りもしない演出を語ってみたり、とにかくがむしゃらにやってました。今となっては反省点の多い作品ですが、完成した時は素直に嬉しかったです。

一年の後半では実写共同制作を行い、監督を務めました。
これも、始めてのことばかりで、キャストのオーディションを行ったり、カメラワークの難しさであったりとかなりバタバタしてしまいましたが、キャストの皆さんに助けられたこともあり、無事に終えることが出来ました。完成した時は、達成感の他にもカメラのレンズ効果の知識が少し分かったので良かったです。

原田

共同制作では自分の企画が通ったのですが、それまでは自分の想像上だけのキャラクター、ストーリーだったのが、他のメンバーの力によって実際に作品として出来上がってきた時はとても感動したことを今でもよく覚えています。その時の気持ちが今でも作品作りをする際の原動力になっていると思います。

横山くんが参加した「カンカラカン」

原田さんが参加した「ラブトレイン」

Q6.学院祭の思い出は?

横山

自分たちの作品を色々な方々に見て貰えたのは良かったです。さらに、アンケートなどで自分たちの作品が評価されていると嬉しくも思いましたし、励みにもなりました。喜びなどを味わえる場として、とても良かったです。

原田

一般の方に見てもらい、アンケートで感想を頂けるのはとてもいい機会でした。
自分で作っているとどうしても作品に愛着が湧いてしまうので、客観的に見ることの大事さを感じることができました。厳しい意見もありましたが、それも含めて勉強になりました。

Q7.就職指導や就職活動で印象に残っていることは?

横山

何度も就職指導の先生を訪ねたことを覚えています。履歴書の添削であったり、自己PRであったり、少しでも分からないことがあったら担当の先生を見つけ、聞きに行っていました。
親身になって答えて下さるので、とても助かりましたし、感謝しています。
また、先生方から自分を見つけた時は声を掛けて下さるので、とてもやり易かったです。

原田

企業の方が実際に来てくださる会社説明会やクリエイター面接、就職指導の先生が行ってくださった面接練習など、実践的な準備を色々することができたので、本番を落ち着いて迎えることができました。

Q8.内定をもらった時の気持ちをお聞かせ下さい。

横山

正直、今でも嘘なんじゃないかと思ってます(笑)。内定の電話を頂いた時は、嬉しいというよりも、夢か?とか、イタズラ電話か?とか考えてました。
実感が湧いたのは、先日に内定者懇親会のようなものがあり、会社に行った時ですね。実際に働いている方々をみて、「来年は自分もここで働いているんだ、頑張ろう」と思ったことを覚えています。

原田

連絡がくるまでは毎日ソワソワしていました。お電話を頂いた際はアルバイト中で出ることが出来なかったので、折り返し連絡をしたのですが、電話口でも喜んでいるのが伝わったのか、企業の方に笑われたのが記憶に残っています(笑)
アルバイト先もアニメーション制作会社が経営している店舗なので、上司や同僚のみんなが一緒に喜んでくれました。

Q9.これから業界を目指す皆さんへのメッセージをどうぞ!

横山

自分のこれがやりたいということを見つけることが大切だと思います。それが演出、脚本、作画、何でもいいです。自分がそれに向かって目指していくんだという強い心を持つことが重要だと思うので、色んなことに興味を持ってやりたいことを探して行って欲しいと思います。

原田

自分の武器になるものを増やしていくと、就職活動は勿論、作品作りにも生かせると思います。
また学院に入ってからの二年間は凄く短いです。学院に入る前から、アニメーションに限らず実写映画やドラマ、本、漫画など多くの作品を見ておくといいと思います。作品に関する「貯金」はあればあるほど後々自分の助けになりますよ!

AMGをもっと知ろう

2分でかんたん申し込み!

学院の資料を取り寄せる

声優エンタメチャンネル放送中
声優エンタメチャンネル放送中